メジャーリーグは2日(日本時間3日)にレギュラーシーズンの全日程が終了した。■岩隈、田中、前田の3投手が先発ローテを守り抜く活躍 メジャーリーグは2日(日本時間3日)にレギュラーシーズンの全日程が終了した。プレーオフ進出チームがすべて決まっ…

メジャーリーグは2日(日本時間3日)にレギュラーシーズンの全日程が終了した。

■岩隈、田中、前田の3投手が先発ローテを守り抜く活躍

 メジャーリーグは2日(日本時間3日)にレギュラーシーズンの全日程が終了した。プレーオフ進出チームがすべて決まったため、雨天順延で3日(同4日)に行われる予定となっていたタイガース-インディアンスの試合はキャンセルに。ホセ・フェルナンデス投手の事故死で中止となった9月25日(同26日)のマーリンズ-ブレーブスも振替試合は行われず、4チームが1試合少ない161試合でシーズンを終えた。

 今季は日本人投手の活躍が光った。先発では3人がフル回転。マリナーズ岩隈久志投手は33試合に先発。防御率はメジャー5年目で初の4点台となる4.12に終わったが、自己最多の16勝(12敗)を挙げた。エース右腕のヘルナンデスが長期離脱する中、先発ローテを牽引。熾烈なプレーオフ進出争いを繰り広げたマリナーズで奮闘した。

 ヤンキースの田中将大投手は自己最多の31試合に先発。目標の200イニングにはわずかに届かなかったものの、199回2/3と初めて規定投球回に到達。防御率3.07はリーグ3位で、最後まで最優秀防御率のタイトルを争った。14勝(4敗)も自己最多。名門球団でエースとしての地位を確立した。

 1年目のドジャース前田健太投手も開幕から先発ローテを守り、32試合に先発した。12年のダルビッシュに並ぶ日本人投手1年目最多の16勝(11敗)をマーク。エース左腕カーショーが離脱する中、チームの地区優勝に大きく貢献した。基本年俸は300万ドル(約3億400万円)と抑えられたが、イニング数や先発試合数などで設定された出来高をすべて足して、今季総額1290万ドル(約13億700万円)の報酬を手にする。

■怪我から復帰のダルビッシュと上原は、調子を上げてプレーオフへ

 右肘靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)で昨季全休となったレンジャーズのダルビッシュ有投手は、5月に復帰。その後、右肩の張りで一時離脱もありながら、17試合先発で7勝5敗、防御率3.41の成績を残した。復帰1年目で投球回数は100イニング(100回1/3)に到達。132奪三振と実力を見せつけた。

 レッドソックスの上原浩治投手は、ブレーブスから守護神キンブレルがトレードで加入したため、セットアッパーに配置転換。開幕から7試合無失点も、その後は防御率4点台とらしくない数字に。7月には右胸筋を痛めて故障者リスト(DL)入りした。しかし、9月に復帰してからは11試合連無失点と圧巻のピッチングでシーズンを終え、地区制覇に大きく貢献。防御率も3.45まで回復した。

 上原とともに強力ブルペンの中心的存在として期待された田澤純一投手は5月まで防御率2点台を維持も、8月26日には4.89まで膨れ上がるなど苦しんだ。ロースター枠が拡大した9月は登板回数が減り、わずか5試合の登板にとどまったが、5イニングを投げて3安打6奪三振1四球で無失点。今季の防御率を4.17とし、オフにフリーエージェントとなる。

■ローズ超え、メジャー通算3000安打…次々と金字塔を打ち立てたイチロー

 一方の野手は、やはり記録づくめだったマーリンズのイチローに限るだろう。4月29日ブルワーズ戦でメジャー通算500盗塁に達すると、6月15日パドレス戦では2安打を放ち、日米通算安打数でピート・ローズのメジャー最多安打記録4256本を抜いた。8月7日ロッキーズ戦では三塁打を放って、メジャー通算3000安打を達成。また、この三塁打で日米通算116三塁打となり、福本豊が持つ日本記録を更新した。また、今季最終戦でメジャー通算2500試合出場をマーク。今季は143試合に出場し、打率.291の活躍だった。

 マリナーズの青木宣親外野手は、開幕から打撃不振にあえぎ、6月下旬にはメジャー5年目にして初のマイナー降格を経験。だが、マイナーでの打撃調整を経て、7月20日にメジャー昇格を果たすと、打率.339、出塁率.390と大活躍だった。特に、9/10月は打率.371の成績でチームの快進撃を支えた。マリナーズは惜しくも15年ぶりのプレーオフ進出を逃したが、青木は打率.283、出塁率.349と、前半戦の不振から大きく挽回してシーズンを終えた。

 カブスの川崎宗則内野手は、今季の大半を傘下3Aアイオワで過ごした。3Aでは、過去最多の102試合に出場し、打率.255、出塁率.312を記録。スピードを生かして、20盗塁もマークしている。メジャー昇格は4月、7月、9月の3度。合計14試合と出場機会は少なかったが、21打数7安打で打率は.333、4四球を選んで出塁率は.429だった。

 日本人所属チームのうち、ドジャース(ナ・リーグ西地区1位)、カブス(ナ・リーグ中地区1位)、レッドソックス(ア・リーグ東地区1位)、レンジャーズ(ア・リーグ西地区1位)の4チームがプレーオフ進出を決めている。ワールドシリーズでの日本人対決が実現する可能性も十分にあり。プレーオフもまだまだ目が離せなそうだ。