Never give up! 日本フィギュアスケート2019-2020総集編(1) カナダのモントリオールで開催予定だった世界フィギュアスケート選手権が、新型コロナウイルスの影響で中止になり、2019-2020シーズンが終了。今季も氷上で熱…
Never give up!
日本フィギュアスケート2019-2020総集編(1)
カナダのモントリオールで開催予定だった世界フィギュアスケート選手権が、新型コロナウイルスの影響で中止になり、2019-2020シーズンが終了。今季も氷上で熱戦を繰り広げた日本人スケーターたちの活躍を振り返る。今回は昨シーズン、シニア転向1年目にしてグランプリファイナルを制するなど、一躍、スターダムへと上り詰めた紀平梨花の強さの秘密に迫る──。
昨年12月の全日本選手権で初優勝を飾った紀平梨花
紀平梨花(17歳)は変身し続ける。大会を重ねるたび、”新しい紀平”が生まれる。それは成長というより、進化に近い。
シニアデビューを飾った2018年、ショートプログラムは得点が伸び悩むことが多かった。それでも図抜けたフリースケーティングで巻き返し、優勝していた。しかし2019年は、ショートが安定。グランプリシリーズのカナダ大会では、81.35点とシーズン世界最高得点を叩き出し、弱点を払しょくしていた。シニア2年目にして、国内では無敵の状況だ。
しかし、紀平は少しも現状に甘んじていない。
「(フリープログラムで)4回転サルコウを入れたい、って気持ちは強かったです」
2019年12月の全日本選手権で圧倒的な優勝を果たしたあと、彼女はそう言って悔しさを吐き出していた。
「直前まで迷ったし、絶対に入れる、って思っていたので(入れられなかった)悔しさはあります。それに、(捻挫が完治していない理由でできなかった)ルッツも戻したい。(高得点を狙える)ルッツを入れても、アクセルを崩さず。4回転を入れても、全部揃えられるように。何度でも、何度でも練習して、完璧な演技がしたいです」
彼女は完全無欠を求めていた。
そして2020年2月の四大陸選手権、紀平は3回転ルッツを取り戻し、232.34点で優勝を飾っている。ルッツは最初、2回転を1日1本、丁寧に練習してきた。電気治療やアイシングをこまめに行ないながら、回数を1日3本に増やし、その精度を高め、成功確率を上げた。その後のオランダでのチャレンジカップでは、ルッツを入れたフリーで自己最高点をたたき出し、さらに完成度を高めている。
「4回転は入れたいですが、絶対に跳べるって思った時にしか入れたくない」
紀平はそう言って、高みを目指し続ける。ロシアの新星、アリョーナ・コストルナヤ、アンナ・シェルバコワ、アレクサンドラ・トゥルソワの3人への対抗心はあるだろう。しかし、単純な負けず嫌いなのか。
「順位よりも、自分の演技をしたい」
彼女は毅然として言う。自分のスケーティングの追求が、紀平を最強に近づけているのだ。
「ショートもフリーも、ノーミスで」
大会に臨む紀平は、決まってそう言う。誰かとの戦いよりも、自分との対決。自分に勝てば、誰にも負けない。それは簡単そうに聞こえるが、常に己を上回るのは労苦だ。
2018-19シーズンはシニア1年目で、トリプルアクセルを武器に浅田真央以来のグランプリファイナルを制覇した。その記録をさらに超えていくのは、容易ではない。その後の全日本や世界選手権は重圧もあったのか、苦戦を強いられた。それでも難易度の高いプログラムに挑み、自己ベストを更新し、細かいスピンやステップの技量も高めてきた。
「パーフェクトな演技がしたい」と常に高い目標を掲げる紀平梨花
紀平は、細心熟慮の人である。
「(全日本フリーの前は)本当に気持ちはヤバかったです。すごく不安で。昨年は調子が上がらず、トラウマになって」
彼女は言う。
「全然、お昼寝もできなくて。寝る時にビクッとしたり、不安なんだなって思いました。睡眠は課題で、どんな状況でもできるのか、というのを試されているんだなと。最後は、気持ちをポジティブに持っていくことができました。すごく調子が悪くても、”爆笑しておこう”って。疲れの具合も、朝(の練習の時)よりはよくなっていて。6分間練習が終わるまでは(やれる)確証を持てなかったですけど、修正できたなって思いました」
自己省察が習慣なのだろう。一つひとつの行動に伴う感情まで観察し、克明に分析。それを次の行動に生かしている。
<ねぇ、集中してる? 足は動いている?>
紀平はそう自分に問いかけるという。自らと対話し、体の動きを調整。確認し、叱咤し、注意を促す。そうして自身を冷静にさせ、焦りや迷いに振り回させない。超然として滑ることができるのだ。
紀平が、紀平を強くしている感覚か。
「パーフェクトな演技がしたい」
彼女は高い目標を淡々と言う。
「どの試合も安定して、自己ベストを越えられるようにしたい。レベルを取りこぼさず、ひとつもミスしたくないので。とにかく集中って。自分を見つめて、冷静に演技できるように。それで、観てくれる人のすべてを惹きつけるような滑りがしたいです」
じつは、全日本のフリーではライバルたちの得点が伸びず、紀平はたとえ4回転を跳んで失敗しても、優勝する公算が高かった。しかし、彼女は自らの判断で回避した。完璧な演技を目指し、石橋を叩いて渡った。
そして、ノーミスのフリーを体現している。
幻想的な曲「International Angel of Peace」が静かに鳴って、プログラム最初の3回転サルコウを決めた。高得点が出るトリプルアクセルと3回転トーループの連続ジャンプも成功。そこから曲調が変わって、3回転フリップ、トリプルアクセルでもきれいに着氷した。ステップでも、難易度の高いターンなどを確実にやってのけ、3回転フリップ+2回転トーループ、ダブルアクセル+2回転トーループ+2回転ループ、最後の3回転ループとあらゆるジャンプをそろえた。
フリーの155.22点は2位以下を大きく引き離す、独走優勝だった。
紀平のスケーターとしての才能は、基本的な身体能力の高さに基づくと言われる。体幹が強く、跳躍に優れ、体がしなやか。なにより、下半身が強く、倒れかけても踏ん張りがきく。ジャンプで回転不足を取られることがほぼなく、転倒も少なく、リカバリーができる。
しかし、紀平は自身のフィジカル能力に胡坐をかいていない。一つひとつの技に向き合う。そうしたたゆまぬ心が、日本で群を抜いた存在になっている理由だ。
その紀平が真っ向から取り組んでいるのが、4回転の大技だ。練習では精度が上がったが、試合では用いていない。使うのは、勝算が立った時か——。
「全日本は、地元の友達や家族が見に来てくれてよかったです。すごく不安があったので。寝付けなかった時には、(ファンに)お手紙をたくさんもらっていたので、それを読むと、とても励まされました!」
そう明かす紀平は、年相応のあどけない表情も見せる。不安は本心だろう。しかし、彼女はそこで恐れない。もうひとりの彼女が、最高の味方にいるからだ。
紀平は変身し続ける。
【2019-2020シーズン主な成績】
■オータムクラシック(224.16/1位)
■スケートカナダ(230.33/2位)
■NHK杯(231.84/2位)
■グランプリファイナル(216.47/4位)
■全日本選手権(229.20/1位)
■四大陸選手権(232.34/1位)
■チャレンジカップ(230.65/1位)