2月29日、群馬県の高崎アリーナで「V.LEAGUE」DIVISION1男子のファイナルが行なわれ、ジェイテクトSTINGSが初優勝で”令和初の覇者”になった。エースとしてジェイテクトの優勝に大きく貢献した西田有志 対戦相手は、レギュラー…

 2月29日、群馬県の高崎アリーナで「V.LEAGUE」DIVISION1男子のファイナルが行なわれ、ジェイテクトSTINGSが初優勝で”令和初の覇者”になった。



エースとしてジェイテクトの優勝に大きく貢献した西田有志

 対戦相手は、レギュラーラウンド1位で3連覇を狙ったパナソニックパンサーズ。第1セットはパナソニックが取ったが、第2セット、第3セットはリードを許していたジェイテクトのサーブが終盤に火を吹き、逆転して連取した。

 続く第4セットはジェイテクトが2度マッチポイントを握りながらも、今度はパナソニックが逆転し、フルセットに突入した。最終第5セットは、序盤からジェイテクトが5-1とリード。一時は1点差まで詰め寄られるも、ジェイテクトは最後まで攻撃の手を緩めずに15-10でシーソーゲームに幕を閉じた。

 今季は五輪のためにリーグの日程が短縮され、プレーオフも6チーム総当たりの「ファイナル6」から始まる昨季までとは異なり、5位以上のチームによるトーナメント方式が採用された。さらに、新型コロナウイルスの影響でファイナルは無観客試合に。試合前夜には「ファイナルが急遽中止に」という誤報も出るなど、混乱が収まらないなかでの戦いになった。

 それでも、「海外で、ほとんど観客がいないなかで試合をしたこともあるので、そんなに違和感はありませんでした」と振り返ったジェイテクトの西田有志は、両チームトップの36得点を挙げ、MVPを獲得した。

 レギュラーラウンドで「サーブ賞(サーブ効果率)」を初受賞した西田は、この日も最初のサーブでエースを奪ったが、結局はフルセットで4点と、彼にしてはサービスエースが少なかった。パナソニックの川村慎二監督が、試合後に「とにかく西田と(マテイ・)カジースキに強いサーブがあるので、それをBパスやCパス(セッターが動かされるサーブレシーブ)でもいいから、直接の失点は最小限にしようと選手たちには伝えていました」と明かしたように、強力サーブに対応してきたことがわかる。

 しかし西田は、ひとつの武器を封じられても止まらず、スパイクで得点を重ねていく。長らく日本代表をけん引してきた、パナソニックの清水邦広との”オポジット対決”は見ごたえ十分だった。清水がうまくコースを打ち抜けば、西田は跳躍力とパワーでブロックを吹き飛ばす。どちらが勝ってもMVPにふさわしい活躍ぶりだった。

 筆者の脳裏に、16年前のある試合が蘇った。堺ブレイザーズとパナソニックパンサーズによる2004年の3位決定戦。1990年代に日本の大エースとして君臨した、ブレイザーズの中垣内祐一(現日本代表監督)と、その中垣内が日本代表を退いた2000年に代表デビューを果たした、パナソニックの長身サウスポー・山本隆弘による打ち合いになった試合だ。

 中垣内は懸命にチームメイトを鼓舞し、自らも得点を重ねたが、成長著しい山本の強打が勝ってパナソニックがセットカウント3-1で勝利した。リーグ終了後に引退を発表した中垣内と、今年度の代表メンバーに選ばれている清水では状況も違うが、「新星が巨星を打ち破る」という構図が重なって見えた。

 尊敬する大先輩が率いる”絶対王者”に勝利した瞬間、いつも強気な西田の顔が涙でクシャクシャになった。

 2月24日のセミファイナルで、サントリーサンバーズに勝利してファイナル進出を決めた際、西田は「来週パナソニックに勝って、歴史を変えてみせます」と宣言していた。この日の試合後の記者会見でも、「このチームで、いろんな大会含めて初めて日本一というタイトルを獲ることができました。いちばん重要なリーグでの初タイトルですし、その意味で歴史は変わったと思います」と胸を張り、さらにこう続けた。

「僕自身、人生で初めて”日本一”を経験できた。『やり遂げられた』というホッとした気持ちもあって、(勝利の瞬間に)思わず涙が出ました」

 今季、ほぼ毎試合応援に駆けつけた両親に対しては、「いつも応援に来てくれてありがとう。今回はメッセージを送ってもらって、すごく励みになりました。こういうのは、本当はあまり公の場では言いたくないんですけど」と、はにかんだ。

 日本一の喜びを嚙みしめたあとには、世界との戦いが待っている。今夏の東京五輪で、清水をはじめ優勝を争ったライバルたち、海外でプレーする石川祐希(バドバ)や柳田将洋(ユナイテッド・バレーズ)らと一丸となり、前回出場した2008年北京五輪で手にできなかった勝利を目指す。

 以前から「オリンピック後は海外でのプレーも視野に入れている」と語っている西田だが、リーグ優勝とMVP獲得でさらにモチベーションは高まっているだろう。どんな状況でも勝利への渇望を途切らせない西田は、大舞台でさらに進化した姿を見せてくれるはずだ。