前年度9位から2012年度以来の王座を狙うサントリーは、3連覇中のパナソニックを前にも「やってきたことを、勇気を持ってやり切る」と沢木敬介監督は強調した。 もっとも、司令塔のSO小野晃征は「パナのディフェンスの人数が減ることは少ない。まず…

 前年度9位から2012年度以来の王座を狙うサントリーは、3連覇中のパナソニックを前にも「やってきたことを、勇気を持ってやり切る」と沢木敬介監督は強調した。

 もっとも、司令塔のSO小野晃征は「パナのディフェンスの人数が減ることは少ない。まずはしっかり前に出て、その後で判断を…」。青いベールの相手守備網を把握したうえ、密集の近くの壁へ突っ込む「ダイレクトプレー」を重用した。

 何より研究成果を発揮したのは、スクラムにおいてだ。

 春先に元日本代表コーチのマルク・ダルマゾの臨時指導で一体化したFW陣は、パナソニックの最前列勢の癖をもとに作戦を立てていた。11年目のHO青木佑輔の感性が活きた。

 日本代表の右PR畠山健介を軸に、ぐいとせり上がる。その画を、26歳の左PR石原慎太郎も共有していた。

「相手へのスカウティングのもと、1番(左PR石原)からプレッシャーを与えて、ハタケさん側に寄る」

 7点リードで迎えた前半32分頃、自陣10メートル線付近手前中央の1本。キックオフからほぼイメージ通りの押し方で好感触を得ていた8人は、ここでも電車道を走る。ペナルティキックを得て敵陣ゴール前まで進み、右端から左、左へと「ダイレクトプレー」を重ねる。

 渦中、SO小野は察した。

「ディフェンスが左に流れた」

 一転して右へ回り込み、球を呼ぶ。衝突。次の局面で数的優位を作ったサントリーは、短いパスの連続で、WTB中靏隆彰のトライを導いた。

 直後のゴールを決めて17-3とリードを広げたSO小野は、決め事を貫いた先の「判断」を「前に出られた分、そうしたプレーが見えてきた」と述懐。右PR畠山は、流れの起点となったスクラムをこう振り返る。

「いろんな要因がかみ合って、よく組めたと思います。しっかり前に出て、押し上げる。その役割ができた」

 序盤から苦しんだパナソニックは、PR川俣直樹の途中出場などでスクラムはやや修正。しかし、本来あったかすがいは欠いたままだった。

 後半5分、グラウンド中盤左端。相手ボールスクラムの脇を、WTB中靏に走られる。

 タックルを外された日本代表のSH田中史朗は、その直前、新人FL長谷川崚太とのやりとりが乱れたと悔やむ。FL長谷川はスクラムを離れてWTB中靏の位置を守る予定だったが、スクラムが外側に押し込まれて動けない。SH田中はこうだ。

「長谷川が(WTB中靏に)届かへんとわかったら僕がしっかりタックルに行っていたんですが、(それを報せる)声が聞こえなくて…。僕自身の問題でも、コミュニケーションの問題でもあると思います」

 ここで敵陣の深い位置で球を保持したサントリーは、PR石原の突進でだめを押すこととなる。24-3。

 SH流大主将はこうだ。

「この背景には、前半から相手にボディーブローを利かせていたことがあったと思います」

 パナソニックは丁寧な空間攻略で9分、13分と追撃も、結局、2敗目を喫した。今季は前年度までのプレーオフ制度がなくなり、リーグ戦だけで優勝が決まるが…。(文:向 風見也)