クライマックスシリーズ進出が消滅してしまった中、オリックスが下位から見事な「上位いじめ」を展開している。9月2~4日の試合で日本ハムとのカードは1勝1敗1分け。続く9月6~9日のソフトバンクとの変則4連戦は3勝1敗で終え、ソフトバンクを一時…
クライマックスシリーズ進出が消滅してしまった中、オリックスが下位から見事な「上位いじめ」を展開している。9月2~4日の試合で日本ハムとのカードは1勝1敗1分け。続く9月6~9日のソフトバンクとの変則4連戦は3勝1敗で終え、ソフトバンクを一時2位に転落させた。
■ソフトバンク、日ハムに強さ見せるオリ、その中で光る救援陣の踏ん張り
クライマックスシリーズ進出が消滅してしまった中、オリックスが下位から見事な「上位いじめ」を展開している。9月2~4日の試合で日本ハムとのカードは1勝1敗1分け。続く9月6~9日のソフトバンクとの変則4連戦は3勝1敗で終え、ソフトバンクを一時2位に転落させた。
ルーキーの吉田正が強烈なフルスイングと豪快なホームランで注目を集めれば、35歳の糸井も史上最年長の盗塁王を視界に捉え、15日の日本ハム戦では1試合3ホーマーを記録。さらに中島も8月の月間打率が3割超と西武時代に見せた本来の打撃を取り戻しつつあり、西野、大城、園部といった若手選手たちも必死にアピールを続けている。
野手陣の活躍が目立つが、オリックス救援陣の踏ん張りにも目を配っておく必要がある。16日時点で、2013年ドラフト1位の吉田一が今季開幕から救援として計47試合に登板して防御率2.74。WHIP(1イニングあたりのヒット&四死球)も1.16とまずまずの数値を残し、左腕の海田も43試合で防御率2.29、WHIP1.05という数値をマーク。さらに自身初のオールスターにも出場した6年目の右腕・塚原もWHIPは1.38ながら防御率2.55。先発陣になかなか白星が付かない難しい展開となる中、救援陣が踏ん張りを見せて勝利につなげている。
そして、最後に控えているのが、守護神の平野。開幕当初は最速166キロを誇ると言われた新加入のコーディエがその座にあったが、不安定な投球を見せたため、その座を引き継ぐ形で2013年から守護神を務めていた平野が最後を締めくくるようになった。
入団から3年は先発を主な主戦場としていた平野は、岡田監督(当時)によりブルペンへ配置転換。これが見事にはまり、2010年は63試合に登板して7勝2敗2セーブ。80回2/3を投げ、防御率は1.67で、奪三振は101。シーズン先発0の救援投手としてはトップの数値を残した。
■リーグVの行方を左右する難攻不落の守護神
平野がいかに優れた投手であるかは、その他の数字でも十二分に示されている。奪三振率は毎年のように10を超え、3.5を超えると優秀とされるK/BB(1四球を与えるまでに奪う三振の数)もコンスタントに3以上を記録。特に2012年は1試合当たりの四球率は0.79、K/BBは16という異次元の数値となった。
今年、平野は16日時点で26試合連続無失点を継続中。救援転向後としては最も低いながらも、奪三振率は8.63を記録。K/BBも3.31で、WHIPも0.94と2012年以来の1以下でシーズンを終えそうだ。常時140キロ台後半、最速では154キロを記録するストレートと、落差の大きなフォーク。ここにスライダーと、時折カーブも織り交ぜる。中でも低めギリギリに決まるストレートは打者も手が出せない、まさに「難攻不落」の存在となっている。
オリックスは17日からソフトバンクとの3連戦を迎えている。さらに26日には1試合ながら日本ハムとの対戦も控える。日本ハムにとってこの1戦は、21、22日のソフトバンクとの直接対決後、すぐに札幌に戻っての楽天3連戦を終え、翌日この1試合のために大阪へ移動するという、ハードなスケジュールの真っただ中で迎える一戦(さらにその翌日には西武プリンスへ移動する予定)。上位2チームの差が拮抗している中では、1戦で潮目が変わる可能性も十分にあり、まさにオリックスがペナントの行方を左右するだろう。
リーグの覇権の行方を左右する可能性がある、難攻不落の守護神。2014年、オリックスが悲願のリーグ制覇まであと一歩まで迫ったときに誇ったのが、その平野ら救援陣の盤石さだった。今年はリーグ優勝もクライマックスシリーズも可能性が消滅したが、上位との戦いで得られるものは、来季以降につながっていくに違いない。そしてその来季以降、チームの十八番である盤石継投のコアとなるのは、平野だ。
(記事提供:パ・リーグ インサイト)
「パ・リーグ インサイト」編集部●文