アメリカ・ニューヨークで開催中の「全米オープン」(8月29日~9月11日)は12日目、男子シングルスの準決勝などが行われ、2年ぶりのグランドスラム準決勝に臨んだ第6シードの錦織圭(日本/日清食品)は第3シードのスタン・ワウリンカ(スイス…

 アメリカ・ニューヨークで開催中の「全米オープン」(8月29日~9月11日)は12日目、男子シングルスの準決勝などが行われ、2年ぶりのグランドスラム準決勝に臨んだ第6シードの錦織圭(日本/日清食品)は第3シードのスタン・ワウリンカ(スイス)に4-6 7-5 6-4 6-2の逆転負けを喫した。

 第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)は第10シードのガエル・モンフィス(フランス)を6-3 6-2 3-6 6-2で退け、2年連続7回目の決勝進出。グランドスラム決勝でのジョコビッチとワウリンカの対決は、ワウリンカが優勝した昨年の全仏オープン以来となる。

 錦織は敗れたが、ジュニアの部では第7シードの綿貫陽介(グローバルプロTA)がグランドスラムで初のベスト4入りを決めた。   ◇   ◇   ◇

 〈差〉がはっきりと見えた試合だった。元気を失っていく錦織と、それを吸い取るように元気になっていくワウリンカ------。そのコントラストのきっかけは第2セットにあった。

 錦織は序盤ミスが多くピリッとしないワウリンカから第1セットを6-4で奪い、第2セットもいきなりブレークに成功。相手がこれほどのレベルであれば、1つくらいのブレークで優位に立った気にはなれず、実際に第4ゲームでブレークバックを許したが、悔やまれるのは第7ゲームと第9ゲームだ。計6つあったブレークポイントを生かせなかった。第10ゲームで錦織もまたブレークポイントを1つしのいだが、タイブレーク突入が色濃くなってきた第12ゲーム、錦織は30-15から3ポイントを連続で奪われ、同時にセットを失った。

 激しく肩を落とす錦織には、その後の自分の苦戦が見えていたのだろうか。この日は湿度が高く、錦織には好ましいコンディションではなかった。2日前に第2シードのアンディ・マレー(イギリス)とフルセットを戦ったことで疲労を残した体には、よりこたえたし、ボールが湿気を含んで重くなるのも負担になった。 

 体のダメージがもっとも顕著に表れたのは、アンフォーストエラーの数だった。第1セットはわずか3本しかなかったのが、第2セットではいきなり16本に増え、その後16本、12本となっている。

 第3セットで降雨のために屋根が閉められたことが、ターニングポイントになるかとも思われた。先にブレークを許していた錦織が第7ゲームでブレークバックした直後のことだ。屋根が閉まれば冷房が入る。しかし、やはり疲労という簡単に拭えない要素があったがために、屋根云々で解決はしなかったようだ。

 第2セット同様に最後にブレークされてセットを失い、第4セットもいったん追いついては突き放された。

 試合後、自身の口からも何度か「疲れ」を口にした。「(マレー戦が)5セットになっていなければ、もうちょっと元気だったかとも思いますけど…」

 無理もない。しかしそう思えば思うほど、ワウリンカのタフさに感心させられる。4強のうちここまでの5試合で戦った試合時間がもっとも長い14時間47分だったが、試合が進むにつれてそのショットはパワフルに、かつ正確さを増していった。

 第1セットはまったく思うようなプレーができていなかったというワウリンカは、試合後、「これではいけない、もっと彼を走らせて疲れさせようと思った。今日の蒸し暑さに苦しんでいるように見えたから。それがうまくいったと思う」と明かした。

 2年前の準々決勝で5セットの末、敗れた相手から会心の勝利を得た31歳は、全米オープン初の決勝の舞台へ。そして、2年前のファイナリストである錦織の夏は終わった。トロント準優勝、リオ五輪銅メダル、シンシナティは3回戦止まりだったが、今大会がベスト4。「ここまで戦えたのは、フィジカルが強くなっているということ」と話した。失意の中にも自分を認める材料、励ます材料があれば、また走り出す力になるのだろう。

 そしてその極度の疲労は、この夏、ファンに与えた楽しみと興奮に比例する。

(テニスマガジン/ライター◎山口奈緒美)