「ミックスダブルスにやりがいを感じていて、楽しい」。日本ではあまり馴染みのないミックスダブルスについて緑川はこう語った。実業団と大学と所属が異なり、練習時間は限られているが、年上選手を次々と倒し全日本総合選手権(総合)で3位入賞。快進撃の…

 「ミックスダブルスにやりがいを感じていて、楽しい」。日本ではあまり馴染みのないミックスダブルスについて緑川はこう語った。実業団と大学と所属が異なり、練習時間は限られているが、年上選手を次々と倒し全日本総合選手権(総合)で3位入賞。快進撃の理由と緑川が見据えるものとは――。

※この取材は12月5日に行われたものです。

コンビネーションを生かして


強敵相手にもひるまずに自分たちのプレーをぶつけた


――今回の全日本総合を振り返っていかがでしたか


 シード選手が棄権というのもあって、ベスト8決めで同じB代表の人に勝てたらベスト4もあるなと思ってやっていて。何とかそこで勝てたのでそういった部分では運も良かったですし、今まで1年間やってきた部分もうまく出せたのかなという感じですね。


――今大会での目標はありましたか


 みなさんには目標は高くとよく言われるので目標は優勝だったんですけれど、やっぱり現実はそんなに甘くないですね。ですが優勝と掲げてベスト4だったので割と良かったのかなと思います。


――以前ペアの齋藤夏選手(ACTSAIKYO)との練習時間はあまりとれないと伺いましたが今大会に向けては


 特に今回も練習はしていなくて。(齋藤が)山口から東京に来た前日の1、2時間くらいしか本当に練習していないです。でも同じ高校でずっと組んでいて普通にコンビネーションとかもあると思うので、なんとかそこで練習量というのはカバーしています。


――練習時間がとれない分不安は大きかったですか


 不安だらけでしたね。不安だらけの中で勝てたというのがやっぱり自分たちの中でも自信につながりました。


――所属が違うことで1番苦労することは練習時間がとれないことですか


 そうですね。所属が違っても場所が近かったら行くことはできるんですけど、自分は学校があって、なおかつ山口ってすごく遠いのであんまり行く気になれないというか(笑)。


――齋藤選手とペアを組み始めたきっかけは


 同じ高校で、ジュニアでも世界ジュニアとかでミックスがあって、その時にたまたま組み始めたのがきっかけですかね。いろいろな組み方をしていて一番合っていたのかなっていう感じで始めたので。そこでジュニアでも大会で勝てていたので、そのまま代表に選ばれたって感じですね。


――普段は仲良くされているんですか


 どうなんですかね、仲良いんですかね(笑)。わかんないです。同期なんであまり気にしてないです。


――連絡は取りあわないのですか


全然してないです(笑)。コート内で仲良く、協力すればいいのかなって思っていて。そんなコート外で仲良くする必要もないかなって。


――すごくコンビネーションがいい印象があります


 そうですね。自分らとしてはいいとは思っていますけど、もっともっと上を狙っていかなきゃいけないのかなって思います。難しいですね。ミックスってすごく難しいんですよ。


――男子ダブルスとミックスとでは全然違うのですか


 全然違いますね。やっぱり男子ダブルだと展開が速くてパートナーも男子なので、動く量が少ないというかそんなにカバーする必要もないです。でもミックスだとテンポはあまり変わらないんですけど、やっぱりパートナーが女子ということもあって半分以上自分ら男子が動かなければいけないのでダブルスよりハードですね。シングルよりもハードだと思います。ミックスはシングルともダブルとも違う、1つだけ違う競技みたいな感じですね。


――ミックスダブルスはいつから始めたのですか


 高校の2年とか3年とかからですかね。高校の大会でミックスの大会っていうのがないので。世界ジュニアとかアジアジュニアとかしかそういう日本代表の試合でしかなかったので、普段全然練習していなかったです。合宿だけだったので本当にコンビネーションだけでやっているという感じですね。難しいですよ。海外の選手は子供のころからミックスだけ練習している選手も多くて。こんなにミックスが普及していないのは日本だけなんですよね。


――男女で組んでいる分、自分が引っ張ろうという意識はありますか


 あるんですけど、パートナーのプライドを傷つけないようにやっています。難しいです。やっぱり男女の差って全然違うので、やりづらかったりもしますよ、たまに(笑)。


――今大会は予選からの出場でしたが、ベスト4という結果は満足のいくものでしたか


 どうなんですかね。満足は満足なんですけど、日本一のペアともやることができてすごくいい経験になったかなって。満足はしています!


――やはり目標の優勝は狙いたかったですか


 そうですね。反対側だったら決勝まで行けていたんじゃないかとかいろいろと考えてしまいます。でも全部それはたらればの話なので、全然満足です。


――昨年は予選からの出場で2回戦敗退という結果でしたが、今回ベスト4まで勝ち上がれた要因は何だと思いますか


 去年はジュニア、高校生としかやっていなかったのでいざ大人とやると、自分らのもろさとかが出てしまっていました。でも、やっぱり今年1年間ナショナルでシニアの方々とやって、いろいろとレシーブ力だとかがすごく向上してきたのかなと思います。それが試合にも出せていて、自分ららしくできていて、そういったところがつながったんじゃないですかね。


――ナショナルに入ってからの経験は大きいですか


 すごく大きいですね。(海外を)回るのと回らないのでは全然違うと思うので。今年もしっかり入れたので、その点に関してはすごく良かったと思っています。


――今大会では渡辺勇大選手や東野有紗選手(ともに日本ユニシス)といったトッププレーヤーとの対戦がありましたが、自分たちのプレーで通用すると感じたところはありますか


 通用しているのかどうかは分からないですけど、大会を通してシャトルが飛ばなくて。自分らとしては飛ばない方がやりやすいっていうのがあります。飛ばなかった分レシーブもしやすくて、自分らからどんどん前に行って攻めるかたちをつくれていたのかなと思います。そういった部分が通用してたのかは分からないですけど。ラリーとかはできるんですけど、やっぱり点数が取れないなって、そういうのは感じました。でも多少なりとは戦えてたんじゃないかと思っています。


――シャトルが飛ばないことの影響は


 自分らはそんなにパワーがあるペアではないので、どっちかというと上手さとかで戦っていて。自分らはあんまりレシーブが得意ではないので、相手にバンバンバンバン打たれて、シャトルが速いとレシーブができないので、シャトルが遅いと自分たちから攻めにいけるっていうのがあります。そういった部分ではやりやすかったのかなと思います。


――逆にこれから成長させたいところと感じた点はありますか


 サーブ周りだとか、1球1球の質の高さっていうのがすごく違うなあと感じて。なんでもないつなぎ球とかでも浮いてこないし、自分たちのいないところ、相手の隙を見て打ってくるので、そういった1球1球の質、クオリティを上げていかなきゃなと思いましたね。


――総合は選手たちにとって非常に大きな大会だと思います。緊張感の方はいかがでしたか


 毎年そうなんですけど独特な雰囲気があるというか。ジュニア選手も出ているし、全年代出ているので、インターハイ(高校総体)とはまた違った空気ですし、インカレ(全日本学生選手権)ともまた違った空気なので毎年すごく緊張しながらやっています。


――準決勝になるにつれてコート数も減って観客の声も大きくなっていくと思いますが、緊張感は増していきましたか


 そうですね。海外の大会でも決勝になると1面ですし、コート数が減っていくっていうことに関しては経験はしているのであまり気にしてはいないです。でも、やっぱり観客がすごく多いなっていうのは感じます。年々増えてっているなっていうのは感じますね。そういった部分では見られている感じがすごくて、緊張はやっぱりします。


――そういったときはどのようにしてリラックスしていますか


 特に方法はないですけど、自分らはまだまだ年も全然若いので、ほとんどたぶん年上の方とやることが多いので向かっていくだけというか。そんなにプレッシャーも感じず、チャレンジャー精神でやっています。特に方法とかはないですね(笑)。


――準決勝では以前憧れと話していた渡辺選手との対戦でしたが、対戦が決まったときはどのようなお気持ちでしたか


 組み合わせを見たときからここまではいきたいなと思っていてやっていて、それがなんとかできたので。世界でもトップクラスですし、世界のトップがこんなんなんだっていうことが分かって、ここが足りないとかそういったところを感じましたね。とりあえず、やれるのはすごくやりたいと思っていました。


――東野選手がインタビューで渡辺選手の球に驚いている様子だったと言っていましたが、実際どうでしたか


 身長とかはあまり変わらないんですけど、左利きっていうのもあって上からのショットとかがすごく多彩な選手で。何が来るのかが分からなかったです。ドロップも上手くて、スマッシュに関してもコースだったり高さだったりいろいろ変えてくるので、最初すごくやりづらかったですね。


――インターバル後からは少し慣れてきた様子でしたが


 シャトルもそんなに飛ばないので慣れるのも早かったです。ドロップとかもやっぱり厳しいところに来るので、ちょっと前目に構えてドロップ警戒して。スマッシュに関しては自分らが取れるなあって感じには思っていたので、ちょっとポジションを前にできていたのが良かったのかなと思います。


――試合の中で対応していったのですね


 そうですね。緊張もせず楽しく。初めから楽しくやろうという感じだったので楽しくやっていました。


――試合前に対策などは考えていましたか


 上からのショットが多彩な選手なのでそこをあんまり打たせないようにしていこうだとか。シャトルが飛ばないので低い展開とかだったら自分らも付いていけるなあと思っていたので、打たせないようにはしていこうと考えていました。あとは楽しくやるだけでしたね。


――ストレート負けという結果に終わりましたが、試合内容としてはいかがでしたか


 自分らとしてはすごく良かったのかなと思っています。点数はそんなに取れていないですけど、ラリーに関しては普通にできていたと思うのでそんなに悔いもなくできました。


――トッププレーヤーと対戦できた経験は大きいですよね


 大きいですね。これからあのペアを追い越していかなければいけないっていうのは思いますし、ミックスの日本代表というのが今あのペアが一つ抜けているという感じで二番手がいないので、その二番手になるっていうのをまず目標にやっていきたいですね。


「二番手を目指して」


準決勝を終えて、笑顔が見られた緑川


――シングルスにも予選に出られていましたが、今後はミックスダブルスがメインになりますか


 ミックスメインになるのかなと思っています。ナショナルにミックスで選ばれているっていうことなので、ミックスでやりつつダブルとかも少しずつ挑戦していきたいと思います。今年のナショナルで出られるか分からないですけど、去年とかはミックスやりつつ、ダブルスも出させてもらっていたので、シングルはないんですけどダブルスとミックス両方でやっていけたらなとは思っています。


――やはりダブルスやミックスの方が好きですか


 そうですね(笑)。シングルはしんどいので(笑)。シングルの方が自分でミスったら自分のせいとかそういう感じで気にせずにできると思うんですけど、やっぱりダブルスの方が楽しいというか。意外とシングルよりもきつかったりするので、そういったところで楽しめるなと思います。やりがいを持って楽しくやらせてもらっています。


――シングルスはいかがですか


 シングルは小学校の頃から好きではなかったです。でも中学、高校はいましたけど、ジュニアの時とかも組む人がいないだとかあって。そんなにシングルはやりたくはなかったです。でも監督がやれみたいな感じだったので、半分やらされていた感じでしたけど、それで結果が出ていたので。チームのためじゃないですけど、自分個人戦が大嫌いで団体戦が大好きで、団体戦でも自分がシングルに出ないと勝てないっていうのがあったので、チームのためになるならばという感じでやっていましたね。


――以前男子ダブルスで日体大の山下恭平選手と組んで優勝していましたが、今後も組みますか


 どうなるのか分かんないですけど、組んで出られたらいいですし、今回で結構組みやすいなっていう風に思ったので、早稲田抜けた後でも組めたらなとは思いました。どうなるかはわかりません!


――今年もナショナルに決まっていますが、A代表というのは意識していますか


 意識していないわけではないですけど、自分らはまだそこまでいっていないっていうか1個ずつ駆け上がっていこうという感じです。今回全体的に感じたのがAとBの差がすごいなと思いましたね。なんとなくですがA代表とかはオリンピックが終わったらやめてしまうと思うので、そこを俺らがなんとかしてAに上がれるのかなとかいろいろ考えてますけど、どうなんですかね(笑)。Aっていう強さがまだ全然足りていないと思うので、ランキングとかもそうですし。そういった部分では難しいかなと思います。


――A代表とB代表の差というのはどんなところに感じましたか


 よくわかんないですけどね。点数とか全然取れていないですよね。全体的に、客観的に見てですけど。何が違くてとかいろいろ考えますけど、何が違うんですかね(笑)。わかんないです。


――今回ベスト4という結果になってから目標などに変化はありましたか


 二番手がいない日本のミックスの中で二番手を目指して、ちょっと東京は厳しいかなと思うので、その次のパリに。たぶん渡辺選手・東野選手のペアはまだ残っていると思うので、その二人に追いつけ追い越せじゃないですけど、そこに追いついていけたらなと思っています。それが目標としてある中でどんどんランキングも上げなきゃ全然だめですし、このまた1年間の中で成長できたらなとは思っています。


――今一番大きな目標としてあるのはオリンピックですか


 そうですね。オリンピックには出たいですけどね。出られますかね、わかんないですね(笑)。


――ありがとうございました!

(取材・編集 渡邉彩織)

◆緑川大輝(みどりかわ・ひろき)

2000(平12)年5月17日生まれ。161センチ。埼玉栄高校出身。スポーツ科学部1年。準決勝からは選手紹介のアナウンスとともに選手の入場が行われます。ラケットバッグを抱える選手たちの中、緑川選手の荷物は飲み物とラケットのみ。代表選手のバッグは使用できず、そうするしかなかったそうです。「ちょっと恥ずかしかったです(笑)」とはにかみながら話してくれました。