令和元年度天皇賜杯・皇后賜杯全日本選手権が岩手県で行われた。男子部からは内本隆文(スポ4=大阪・上宮)・内田理久(社3=三重)組、長尾景陽(社4=岡山理大付)・松本倫旺(スポ4=熊本・濟々黌)組、高橋圭介(基4=埼玉・松山)・奥村健太郎(…

 令和元年度天皇賜杯・皇后賜杯全日本選手権が岩手県で行われた。男子部からは内本隆文(スポ4=大阪・上宮)・内田理久(社3=三重)組、長尾景陽(社4=岡山理大付)・松本倫旺(スポ4=熊本・濟々黌)組、高橋圭介(基4=埼玉・松山)・奥村健太郎(基4=茨木・竜ケ崎第一)組、山根稔平(社2=奈良・高田商業)・岩本修汰(社4=大阪・上宮)組、水木瑠(スポ1=宮城・東北)・白井雅之(社4=鹿児島商業)組、高倉和毅(社2=東京・早実)・増田達四郎(スポ1=北海道科学)組、船水颯人(平31スポ卒=ヨネックス)・上松俊貴主将組(スポ3=岡山理大付)、女子部からは小山舞(スポ4=和歌山信愛)・川村真帆(スポ2=東京・文大杉並)組、渡邊有希乃主将(社3=愛媛・済美)、松井玲奈(社1=和歌山信愛)が出場した。男子部からは船水・上松組、内本・内田組、長尾・松本組。女子部からは小山・川村組と松井が二日目へ勝ち残った。

 二日目は途中からの雨などで一時試合が中断するなど、コートのコンディションも選手にとっては難しいものとなった。男子部の3ペアは順当にベスト16入りを決め、松井もコートを駆け回り献身的なプレーで、最終日への勝ち残りを決めるものの、女子部においては小山・川村組が二日目で姿を消すこととなってしまった。


三日目へと駒を進め奮闘した松井

 三日目は初戦から長尾・松本組と内本・内田組による同校対決が行われた。「お互いに知っている仲なので、難しかった」(内本)というように序盤からデュースが続く長い試合展開となる。ゲームカウント3-2で迎えた第6ゲームを内田のボレーでテンポよく得点すると、そのまま内本・内田組が試合を制した。一方、松井は志牟田・泉谷(東芝姫路)組に1ゲームを奪うにとどまり、ベスト8入りはかなわなかった。内本・内田組は順々決勝で山本・池口組(奈良・高田商業)との高校生ペアとの対決。ゲームカウント1-4とリードし、このまま勝利するかと思われたが、ここから巻き返されると、ファイナルゲームでは何度もマッチポイントを握られることに。最後は大学生の意地をみせ競り勝ったものの、この試合が準決勝での船水・上松組との早稲田対決に影響が出る。船水・上松組が終始ペースを握るなか内本・内田組は攻撃を仕掛けていこうとするが、「競った試合も結構あって疲れもあった」と語る二人は思うようにハマらない。対する船水・上松組はその圧倒的な強さを見せ、流れを渡さなかった。船水・上松組の決勝の相手は安藤圭(東邦ガス)・安藤優(東京ガス)組。同じ大学で共に戦ってきた四人が天皇杯の決勝で顔を合わせることとなった。上松は序盤から相手の攻撃に対して驚異的な反射神経でカバーしていき観客を湧かせた。船水もパーフェクトなストロークでプロとしての威厳をみせ、常に優位に立ちゲームカウント5-2で安藤兄弟を下して大会二連覇を成し遂げた。


サービスを打つ上松

 平成最後、令和最初のチャンピオンに輝いた船水・上松組。大会通しての合計失ゲーム数も「4」と異次元の強さを誇っての連覇となった。まさに「最強」のペアとして今後のソフトテニス界も引っ張っていくであろう。今後も試合は続けていくが、狙うはインカレ。そこに向け着実な準備を長い期間をかけてしていきたい。

(記事・写真 河合智史)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

コメント

上松俊貴主将(スポ3=岡山理大付)

――二連覇達成されました!今のお気持ちは

自分自身不安要素も多くて、どうなるかっていうのは分からなかったです。優勝できて、去年は初優勝で嬉しかったんですけど、今年はホッとしたという気持ちが大きいかなと思います。

――圧巻の強さをみせての優勝でしたが

そうですね、失ゲーム的には少なく毎試合勝てて、自分の中では無駄のない試合だったのかなと。最初から優勝を目指すというか、毎試合を全力で戦い抜いて圧倒するということができればいいなと自分の中で思っていたんで、それがゲームに入って結構自分が思っている形になったので今大会はそれでいけるのかなと思ってました。

――連覇へのプレッシャーは感じていましたか

昨年優勝して自信はついたんですけど、やはり二連覇となると自信だけでどうこうなる問題ではなかったので、プレッシャーというのも凄い感じました。一試合目とかも緊張したなかでやったんですけど、日を追うごとに自分の中の緊張感やプレッシャーを楽しめるようにできて、自分のなかで試合を楽しむという感じでやっていたんですけど、それが競ってる時とかも頭の中で良いイメージで試合をこなせていたので、それが良かったですね。良いプレッシャーに変えられました。

――今後も試合は続いていきます

そうですね、四年生がインカレ優勝という形でバトンを繋いでくれて。これから秋リーグや秋六大と続いていって勝つことももちろん大事だと思うんですけど、勝負は夏だと思うので、そこへいい形で持っていけるように内容を重視してやっていければチームも良くなると思います。毎試合勝つことは大事だが、勝とうが負けようが内容を求めてやっていければ、結果も自ずとついてくると思います。

内本隆文(スポ4=大阪・上宮)

――今大会ふりかっていかがでしたか

予選会で優勝して、向かってこられる立場になったときに、初戦からファイナルになったように自分たちのテニスが出来なくなっていたので、自分たちのテニスができるようにならなければいけないなと思う大会でした。

――結果に対してはどういった評価ですか

競った試合が多かったんですけど、ベスト4に入れたんで、明日から世界選手権へ出発にもなりますしプラスに考えて調整していきたいと思います。

――同校対決が二回ありましたが

どっちも知っている仲でやっているんで、難しいところもありましたけど、僕が決めるというか最後に内田がしっかり決めてくれるのでそこは良かったかなと。内田のお陰で勝たせてもらったなと思います。

――準決勝では終盤まで立て直せませんでしたが

僕達二人ともあまり上手く行ってなくて競った試合も結構あって疲れもあったので、突き放された時にしんどかったというのがありましたね。

――世界選手権にむけて

シングルスとミックスダブルスに出させてもらうので、そこでしっかりとメダルを日本に持ち帰れるように頑張りたいと思います。

内田理玖(社3=三重)

――今大会をふりかえって

結果はベスト4という形で、満足のいくものではあったんですけど、全体的な内容として良い内容ではなかったかなと個人的には思っているので、内本さんに助けられながらここまで来られたかなという感じでしたね。

――二回、同校対決がありましたが

いや、特に。久しぶりの試合だったので、なんか意識したという訳でもなく。声出して向かっていく姿勢で僕はいこうと思っていました。

――大会の中で難しい試合はありましたか

準決勝までは、全体通して競った試合が多くて楽な試合がなかったので勝ち切れて良かったなと思いますね。

――準決勝では最後まで立て直せなかったですが

もっと僕が先に仕掛けてポイントできれば良かったんですけど、空回りしてしまって上手くかわされたりしてしまったことが多かったですね。

――今後の目標をお願いします

今回の大会で悪かったところをしっかり反省して、今後続いていく試合で上級生としてしっかり勝ちきれるように、また練習して準備していきたいと思います。