Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由北海道コンサドーレ札幌 ジェイ(2)今年27シーズン目を迎えているJリーグは、現在、じつに多くの国から、さまざまな外国籍選手がやってきてプレーするようになっている。彼らはなぜ日本でのプレーを…

Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由
北海道コンサドーレ札幌 ジェイ(2)

今年27シーズン目を迎えているJリーグは、現在、じつに多くの国から、さまざまな外国籍選手がやってきてプレーするようになっている。彼らはなぜ日本でのプレーを選んだのか。日本でのサッカーや、日本での生活をどう感じているのか? 彼らの本音に迫る。

◆ ◆ ◆

 いいストライカーに必要なもの──。それはスキルやスピード、落ち着き、シュート精度など、多岐にわたる。だが、北海道コンサドーレ札幌のジェイ・ボスロイドにその質問を投げかけると、彼は真っ先にこう答えた。



札幌の練習場で、トレーニングに励むジェイ

「ストライカーはわがままであるべきだ」

 アーセナルの育成組織で育ち、プレミアリーグやセリエAで何度もネットを揺らしてきた元イングランド代表FWは、フットボールでもっとも華のある仕事を任される選手は利己的であれ、と言う。

「長いキャリアを経て、自分のプレースタイルは変わった。とくにミシャ(札幌のミハイロ・ペトロビッチ監督)の下で、周囲を生かすことの重要性を学んでいる。それでも、僕は今でもフィニッシュへのこだわりを持っている。味方が明らかに有利な位置にいないかぎり、自分でシュートを選択する。チームのなかで自分の決定力がもっとも高いと信じ、得点への責任を負う。そのためには、ある種のわがままさが必要なんだ」

 日本で5シーズン目を過ごすジェイは、Jリーグのクオリティーは「とても高い」と感じている。ヨーロッパの主要リーグと比べると、歴史はまだまだ浅いが、プレーのスタンダードに特別大きな差はなく、長足の発展を支えたのは日本人の勤勉さと熱意だと見ている。

 ただし、ことストライカーについては、日本人選手があまり台頭していない。実際に今シーズンのJ1でも、得点ランキングの上位はほとんど、外国籍選手で占められている。その理由には社会的、文化的な背景があるはずだとジェイは話す。

「日本人は基本的に、物を分け合う利他的な人々だと思う。だからこそ、ミドルクラスの多いすばらしい社会が成り立っているのだろう。ただしストライカーがそのような性格の持ち主だと、成功するのはなかなか難しい。なぜなら、このポジションの選手はゴール数で評価されるからだ。

 ヨーロッパでは、GKはゴールを守り、DFはピンチを潰し、MFやウイングは得点をお膳立てし、FWはゴールを決める、とそれぞれの役割が明確に捉えられている。でも日本では多くの場合、どのポジションの選手でもチームに貢献さえすれば、それでいいと考えられている節がある」

 では一流のストライカーを日本で育てていくには、どうすればいいのだろうか。「問題はメンタルだけだと思う」とジェイは言う。

「日本人の優れたナンバー10の選手は、本当にたくさんいる。それからウイングやサイドバック、セントラルMFにも優れた選手が多い。久保(建英)、宇佐美(貴史)、長谷部(誠)、長友(佑都)など、世界に飛び出していった選手やそこで活躍する日本人選手の多くは、ストライカーではない。でも逆に言うと、それほどのクオリティーを備える選手を育んできたのだから、メンタルさえ変えることができれば、いいFWも出てくると思う」

 フットボーラーとしての資質に加え、図太い神経を持つ。どんなにミスをしても、次のチャンスにはボールを要求する精神的なタフネス。それはジェイ自身が体現しているものだ。

 たとえば今シーズンのJ1第21節サンフレッチェ広島戦で、ジェイは好機をたびたび逸し、チームは0-1で敗北。試合終了後には、カメラがうなだれたような彼の姿を抜いた。それは暗に戦犯を示しているようでもあったし、本人も責任を感じているように見えた。

 けれど、その後も先発を続けると、翌々節の清水エスパルス戦ではJ1で初となるハットトリックを達成し、8-0の大勝に大きく貢献。さらにそこから3試合連続でゴールを奪い続けている。

 今年の春に2カ月ほど負傷離脱し、先発に復帰した第15節の川崎フロンターレ戦のあとにはこんなやりとりがあった。ミックスゾーンで「あなたのゴールを待っているファンは多いです」とある記者に訊かれると、「心配ないよ。僕はいつだってゴールを決めてきたのだから」と、いつもの微笑みを浮かべて答えている。ストライカーの矜持を感じさせるシーンだった。

 ただ彼のようなメンタルを日本人選手に求めるのは、この国の社会的な背景を考えると、簡単ではないような気もする。一度の失敗に手厳しく、セカンドチャンスはあまりない。世界でも稀な一括就職採用に代表されるように、一度でもレールから外れると、浮上のきっかけをつかみにくい。スポーツの現場では、いまだに頭ごなしの強権的な指導者が存在し、少年や少女たちはミスへの叱責を恐れて縮こまってしまう。



「(日本でも)いいFWは出てくる」とジェイは語る

 先日、サガン鳥栖で現役を退いたフェルナンド・トーレスはこう語っていた。「ミスを恐れないでほしい」と。

 ジェイも日本人選手の質の高さを認めている。だからこそ、あとは「メンタルだけだ」と言うのだ。

「たとえば日本代表はW杯の8強、いや4強に入ってもおかしくないと、僕は率直に思う。でもここの人々は控えめだからか、予選を突破した時だけものすごく喜ぶよね。僕からすれば、日本の本大会出場は当たり前のことであって、大騒ぎする必要はない。なにしろ、これほど優れた選手たちがいるのだから。日本代表はもっと先に目を向けて、自分たちなら大きなことを成し遂げられると信じるべきだよ」

ジェイ
Jay Bothroyd/1982年5月7日生まれ、イギリス・ロンドン出身。北海道コンサドーレ札幌所属のFW。アーセナルの育成組織で育ち、プロ入り後はイングランドのクラブを中心にプレー。イングランド代表歴1キャップを持つ。2015年より日本へ。コベントリー→ペルージャ→(イタリア)→ブラックバーン→チャールトン→ウォルバーハンプトン→ストーク・シティ→カーディフ・シティ→QPR→シェフィールド・ウェンズデー→ムアントン・ユナイテッド(タイ)→ジュビロ磐田(日本)