試合終了のホイッスルが鳴り、優勝が決まると、57キロ級の川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)は安堵の表情を浮かべながら、客席に向かって小さくガッツポーズをした。 その視線の先には母親と、川井の試合直前に62キロ級の予選で敗退し、五輪出場の可能…

 試合終了のホイッスルが鳴り、優勝が決まると、57キロ級の川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)は安堵の表情を浮かべながら、客席に向かって小さくガッツポーズをした。

 その視線の先には母親と、川井の試合直前に62キロ級の予選で敗退し、五輪出場の可能性が翌日の敗者復活戦次第となった妹・川井友香子(至学館大)がいた。世界王者になりながらもその控えめな喜び方は、まだ不安を胸に抱えている妹への思いやりだったのかもしれない。



日本女子勢で唯一金メダルを獲得した川井梨紗子

 9月14日から22日までカザフスタンのヌルスルタンで行なわれているレスリング世界選手権。今大会は、5位以内に入賞して五輪出場枠を獲得、もしくはメダルを手にすることによって自身の五輪内定を決めることができる、最も重要なものだ。

 この大会に出場するためには、五輪切符を手にしたい猛者たちを相手に、国内の2大大会を勝ち抜いて来なければならない。川井もまた、世界選手権出場をかけてこの1年、国内でデッドヒートを繰り広げてきたひとりだ。その最たる相手は、前人未到の五輪4連覇を果たした絶対女王・伊調馨(ALSOK)である。

 思い返せば、ラスベガスで行なわれた2015年の世界選手権、川井は伊調との対戦を回避し、五輪に出場できる可能性を求めて階級をひとつ上げて63キロ級で出場した。その時は決勝で敗れたものの、リオ五輪本番では初出場にして見事に金メダルを獲得。日本レスリングのメダルラッシュに大きく貢献した。

 しかし川井は、次こそは自分の本来の階級で勝負して五輪に出たい、という思いが次第に強くなっていった。

 それから4年--。川井はこの1年で伊調と3度にわたる国内での熱戦を制し、ついに自分の主戦場となる57キロ級での世界選手権出場の切符を掴んだ。

「ずっと世界のトップでやってきた馨さんに勝って、世界選手権ですぐポロッて負けちゃったりしたら、『やっぱり梨紗子じゃないほうがよかった』って思われるかもしれない。だから、(伊調に)勝ったからには世界選手権で負けたくなかった。ここで勝たなきゃ五輪代表にもなれないので、絶対勝ちたいという気持ちで試合に挑みました」

 その「勝ちたい気持ち」は、初戦から溢れ出ていた。

 川井は1回戦、モンゴルのチェレンチメド・スヘーを38秒テクニカルフォールで仕留めると、その後も無失点で勝ち上がっていく。準決勝は手足の長いナイジェリアのオヅナヨ・アデクオロイに少々手こずるも、果敢に攻めて勝利。決勝に駒を進めてメダル確定となり、この時点で東京五輪出場が内定した。

 迎えた決勝の相手は、中国のロン・ニンニン。昨年の世界選手権57キロ級チャンピオンで、成長著しい22歳の若手だ。

 川井は序盤から攻め続け、次々とポイントを重ねていく。スコアは9-0。あと1ポイント取ればテクニカルフォールで優勝……という状況まで持ち込んだ。しかし、タックルに入ろうとした時、相手のカウンターを食らって大きく失点。その後は冷静に相手の動きを見極め、最後は9-6で試合を締めくくった。

 試合後、コーチのもとにゆっくり歩き出すと、ずっと胸に秘めてきたさまざまな気持ちを表に出すことを自分に許したのか、堰(せき)を切ったように川井の目から涙が溢れた。国旗を広げてマットを一周すると、そのまま国旗をまとい、泣きじゃくりながらコーチと喜び合った。

 その後、ミックスゾーンに現れた川井は、「ちょっと泣きすぎちゃったかな」と照れた。

 涙の理由は、ひとつでは語れないだろう。安堵、悔しさ、今まで過ごしてきた日々の思い……。記者からその訳を聞かれても、川井は「言葉にするのが難しい」と、繰り返し謝っていた。

 しかし、ようやく口から発せられた言葉は、試合の反省ばかりだった。

「決勝では9点まで来たので、あと1点取って決めたかったですけど、中国の選手の力強さで6点取られてしまった。無理やりいこうとした詰めの甘さというか。もっと丁寧にやらなきゃいけないところで、変に飛び込んでしまって、最後の最後に返された。これが東京(五輪)じゃなくてよかった。決勝戦が反省としては一番大きいと思います」

 一方で、得るものが大きかった大会でもあった。

「57キロ級で戦えたことが、何よりも大きい。世界に出て、いい部分も悪い部分も見つかったけど、結果として優勝できた。点数とか内容はともあれ、次につながる試合になったんじゃないかなと思います」

川井は今回、日本女子チームのキャプテンを任命されていた。

「みんなのまとめ役というか、号令を出すだけなんですけど……」と照れたが、今大会で日本女子勢が金メダルを1個も取れていなかったことは、川井にとってプレッシャーになっていた。

 これまでの世界選手権では、日本女子勢の全階級メダル獲得は当たり前。金メダルラッシュは大会の風物詩のようになっており、他の国からうんざりされるほど君が代が流れ、日本は圧倒的強さを誇っていた。

しかし、今大会の金メダルは川井の1個だけ。日本が得意とする軽量級で五輪出場枠を逃すなど、目を疑うような結果となった。これは明らかに、世界のレベルが上がっていることを意味している。

 かつてはいくつかの強豪国で競い合っていたメダルマッチに、今大会は欧米だけでなく、中東やアフリカ、中央アジアなどの選手も加わり、表彰台に上がった国は多岐にわたっている。レスリングはもう、日本のお家芸とは言えない時代に来ているのかもしれない。

 それでも、日本の一縷(いちる)の望みとして金メダルを獲った、川井の女子チームへの貢献は大きい。

「頼りきりじゃいけない、自分も引っ張る立場にならなきゃいけないって思いました。引っ張ることができているかどうかはわからないですけど、自分自身は自覚を持ってできたと思っています」

そして最後に、川井はこう締めくくった。

「これまで本当に苦しかったけど、今までのレスリングをやってきた人生のなかで、すごく濃い一年、自分自身が成長できた一年だったと思います。リオの時よりは、メンタルは強くなったんじゃないかなと。

 でも、まだまだ通過点。世界にはいろんな選手がいるので、それを研究しつつ、自分のレスリングをしっかり見直して、五輪までの1年間を有効に使いたいなと思います」

 エースの自覚と、より強いメンタルを身につけた川井は、東京五輪までに今の自分を超えて、どれだけステップアップしていくのか。彼女のさらなる成長が楽しみである。