東京五輪のマラソン日本代表選考会となるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が9月15日に開催される。 そこで「2位以内」になれば、そのふたりが東京五輪代表に即内定。残る3人目の代表は、今冬に実施されるMGCファイナルチャレンジ…
東京五輪のマラソン日本代表選考会となるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が9月15日に開催される。
そこで「2位以内」になれば、そのふたりが東京五輪代表に即内定。残る3人目の代表は、今冬に実施されるMGCファイナルチャレンジ(男子は福岡国際、東京、びわ湖)で、派遣設定記録(男子は2時間5分49秒)をクリアした中で最速タイムを持つ選手が内定し、派遣設定記録を突破したものがいない場合はMGCで「3位」のランナーが選ばれる。
男子はハイレベルな参加基準を満たした30名が出場予定だ。実力では2時間5分50秒の日本記録を保持する大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)と、前日本記録保持者で2時間6分11秒のタイムを持つ設楽悠太(Honda)が抜けている。
さらに、2時間6分54秒(日本歴代5位)が自己ベストの井上大仁(MHPS)は、昨夏のジャカルタ・アジア大会で日本人として32年ぶりに優勝。暑さのレースでも結果を残した。MGCでは、大迫、設楽、井上が”3強”といえる存在だ。
MGCで上位を争うことが予想される設楽悠太(左)と大迫傑(右)
ペースメーカー不在のレースはどんな戦いになるのか。今回の選考会にタイムは必要なく、誰もが順位だけを意識しているため、自分から積極的に引っ張る選手はいないだろう。また、東京五輪と気象条件を合わせるため、男子は8時50分(女子は9時10分)にレースがスタートする。終盤に差し掛かる10時ごろの気温は、ここ数年の9月中旬で平均25度前後。その暑さのなか、各選手が勝負どころまで力を蓄えようと考えることは濃厚で、前半はスローペースで進むと見ていい。
コースは東京五輪とほぼ同じで基本的にフラットな道が続き、35km過ぎの水道橋駅から四ツ谷にかけて約30m上る。誰かがアクションを起こさない限り、勝負は35km以降になるだろう。
残りの距離が短いほどスピードのある選手が有利になっていくため、「早めに仕掛けたい」と考えている選手も出てくる。ロングスパートを放つ可能性が高いのは、昨年12月の福岡国際で、14年ぶりの日本人Vに輝いた服部勇馬(トヨタ自動車)だ。
スタート時の気温が20度を超えた福岡国際で、服部は35kmからの5kmを14分40秒までペースアップ。設楽を突き放して、日本歴代8位の2時間7分27秒を叩き出している。この勝ちパターンで日本代表を狙ってくるはずだ。
しかし、それはほとんどの選手が想定しているはず。井上は素早く反応するだろうし、設楽は大胆なスパートが魅力。服部よりも先に仕掛けるかもしれない。
設楽は福岡国際で2時間10分25秒の4位に沈んだが、7月7日のゴールドコースト(オーストラリア)では2時間7分50秒の好タイムで優勝。レース後には、「MGCは勝てる自信しかない。今走っても勝てる」と強気なコメントが飛び出すほど、自信を取り戻した。7月下旬には、今回のMGCには出場しない双子の兄・啓太(日立物流)と北海道で合同合宿を行ない、「MGCはふたりで(力を合わせて)勝ちに行くつもりです」燃えている。
一方、大本命の大迫はというと、これまでのマラソンを見る限り、前半は集団後方でレースを進めるだろう。7月中旬の取材では、「100%の準備ができて、100%のレースができれば、勝てると思いますけど、優勝できるかといえば、他の選手の状態もあるので何とも言えません。今回は単純に2位以内に入れればいいかなと思っています。特に誰かを意識することはありません。レースで起きたことに対して柔軟に対応していく。それだけです」と語っていた。今回も終盤の勝負どころまでは前に出てこないと読む。
大迫は7月22日のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会1万mで、設楽らMGCファイナリストに先着して27分57秒41をマーク。8月10日のHOT TROTハーフマラソン(アメリカ)では1時間2分23秒で優勝を飾っている。持ち味のスピードを生かしたラストスパートで東京五輪を引き寄せるつもりだ。
“3強”以外で注目なのは、佐藤悠基(日清食品グループ)。大迫と同じようにじっくりとレースに対応することになるだろう。かつてトラックで無敵を誇った男は、少しずつマラソンにアジャストさせてきた。昨年2月の東京で2時間8分58秒の自己ベスト。昨年9月のベルリンは35kmからの5kmを14分38秒まで上げて、2時間9分18秒で走破している。
今季は、MGCファイナリストが大挙して出場した5月12日の仙台国際ハーフを、1時間2分30秒で日本人トップ。7月7日のゴールドコーストハーフでも1時間2分36秒で日本人トップを奪い、服部に3秒先着した。7月22日のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会1万mでも28分08秒34と好走していることから、終盤のスパート合戦ではキレのある走りを見せるだろう。
前半はゆったりとレースが進み、終盤は大迫、設楽、井上、服部、佐藤らを中心に”高速バトル”へ。MGCはそんな流れになりそうな気配だ。他にも藤本拓(トヨタ自動車)、中村匠吾(富士通)、山本憲二(マツダ)らがレースを動かすかもしれない。
新国立競技場を横目に、歓喜のゴールに飛び込むのは誰なのか。東京五輪をかけたスパート合戦は日本列島を熱くする。