USオープン(全米)4回戦で、第1シードの大坂(WTAランキング1位、8月26日づけ/以下同)は、第13シードのベンチッチ(12位・スイス)に5-7、4-6で敗れて2連覇への道は閉ざされた。4回戦で敗れ、観客の声援に手を上げてコートを去っ…

 USオープン(全米)4回戦で、第1シードの大坂(WTAランキング1位、8月26日づけ/以下同)は、第13シードのベンチッチ(12位・スイス)に5-7、4-6で敗れて2連覇への道は閉ざされた。



4回戦で敗れ、観客の声援に手を上げてコートを去った大坂なおみ

 大坂なおみのディフェンディングチャンピオンとしての戦いが終わった。センスあふれるベリンダ・ベンチッチ(スイス)に苦戦することは十分予想できたが、世界1位の選手として臨んだ大会であったことを踏まえると、この結果に物足りなさもあったと言える。

「もちろんこの大会のタイトルをディフェンドしたかった。悲しいです」

 こう語った大坂は、ツアーレベルで2連敗中のベンチッチに、第1セット第1ゲームでいきなりサービスブレークをされ、容易な展開にはならないことを予感させる出だしとなった。

「私は大きなパワーを持っているわけではありません。でも、対戦相手のゲームを本当によく読めるのです。ボールを早いタイミングで捕らえて、予測していくのです」と言うベンチッチは、各ショットの威力では大坂に劣るものの、チェスのように二手三手先を読み的確な組み立てで大坂を追い詰めていった。

 大坂の武器であるビッグサーブに対して、ベンチッチはリターンでベースラインの中にステップインしながら、ライジング気味のリターンで時間を奪ってプレッシャーを与えた。

 また、大坂がラリー中に攻撃を仕掛けても、読みのよいベンチッチは、的確にポジションに入ってディフェンスし、その返球が大坂サイドのベースライン付近に深く入って反撃に転じることができた。

 テニスが決してパワーやスピードだけで勝てる競技ではないことを、あらためてベンチッチが証明した。それは、ベンチッチの才能を認めたマルチナ・ヒンギスが、約20年前に天才的な組み立てと予測で、ウィリアムズ姉妹のパワーゲームを攻略したことを彷彿させる。

「今日は正直動きがあまりよくなかった。ひざ(の痛み)によって、(プレーの)動きに関して少し悩まされた」と振り返った大坂は、前哨戦のWTAシンシナティ大会で痛めた左ひざにサポーターをしてプレーを続けていた。第2セット第5ゲームをラブゲームでベンチッチにサービスブレークされたあと、大坂は、痛み止め薬を服用してプレーを続けたが、逆転する力は残っていなかった。

 大坂とベンチッチは、2013年にツアー下部のITFペルハム大会(アメリカ・ニューヨーク州/サーフェスはクレー)で対戦したことがあるが、その時は大坂が6-3、6-3で勝っている。

「彼女(大坂)が完全に私を打ち負かしました。当時彼女のことをまったく知りませんでした。すでにパワーがありましたし、彼女が本当にいいプレーをしたので驚きました」(ベンチッチ)

 ベンチッチも大坂と同じ1997年生まれで、今後も2人の対戦は数多く行なわれ、ビッグタイトルを争う場面もあるだろう。今季3連敗を喫したベンチッチ対策を練るのは、今後、大坂が成長していくためにも必要となる。

 大坂は、グランドスラムのディフェンディングチャンピオンとしてプレーするのは今回が初めてだった。ツアーでは、2019年WTAインディアンウエルズ大会で初めてディフェンディングチャンピオンとしてプレーし、4回戦で敗れてタイトルを守ることができなかった(この時もベンチッチに敗退)。その経験から、全米で敗退しても、大坂は前をしっかりと見据え、精神面で成長していることをうかがわせた。

「インディアンウエルズでの敗戦より、負け方としてはましかなと感じています。もちろん受け入れるのは簡単ではないですけどね。今日たくさんのことを学んだように感じます。たとえ間違ったプレーで負けてしまっても、いつでも私は次の試合を戦えるのです。いいプレーができているのなら、私は次の戦いを楽しみにできるのです」

 思い出の地であるニューヨークで2連覇できなかったのは、もちろん悔しい結果ではあるだろう。だが、2019年ウィンブルドン初戦敗退時に見せた悲壮感はなく、次の試合、そして次の大会に目を向けて、気持ちを切り替えようとする姿勢が見られた。

 大坂が敗れたことによって、女子シングルスでは上位4シードの選手が誰も準々決勝に残れなかった。波乱が続く混戦状態の中、大坂はディフェンドしなければいけなかったランキングポイント2000点のうち240点しか獲得できず、大会後はWTAランキング1位から4位になる予定だ。

 それでも、大坂はシーズン終盤まで続く年間ナンバーワン争いで、アジアシーズンで活躍できれば、日本人初の年間ランキング1位を獲得できる可能性はまだ残されている。

 また、2019年から中国・深センで開催される、年間成績上位8人が出場する女子ツアー最終戦・WTAファイナルズの出場権争いで、大坂は5位前後になる予定となり、2年連続出場の可能性が高い。

 大坂の次の戦いの舞台は、9月16日から大阪で開催される東レ パン パシフィックオープンテニスの予定だ。過去2度準優勝している大会で、3度目の正直で日本での初タイトルを狙う。

「日本でいいプレーができたらいい。シーズン終了までいい調子を保っていきたい」

 大坂は、1月の全豪以降優勝がない。是が非でもここで優勝して、トッププレーヤーとしての存在感を見せたいところだ。それには「ここからたくさんのことを持ち帰ることができる」という大坂が、ニューヨークでの敗戦を糧に、しっかり前進できているかがカギになる。