7月15日に公開された、日本スケート連盟のフィギュアスケート・シニア合宿。宇野昌磨は、この日2回目の午後の練習で積極的に4回転の練習に取り組んでいた。体慣らしのダブルアクセルや3回転サルコウ、3回転ループを跳んだ後は、トリプルアクセル…
7月15日に公開された、日本スケート連盟のフィギュアスケート・シニア合宿。宇野昌磨は、この日2回目の午後の練習で積極的に4回転の練習に取り組んでいた。体慣らしのダブルアクセルや3回転サルコウ、3回転ループを跳んだ後は、トリプルアクセルを3回決める。さらに4回転トーループを跳んで、4回転フリップ。3回ミスをしたあとできれいに決めると、次は4回転サルコウに取り組み、トリプルアクセル+4回転トーループへと進む。
新シーズンへの想いを語った宇野昌磨
70分間の練習の終盤20分ほどは、スピンの練習を何度も繰り返した。終了近くになると、フェンス沿いで談笑をしていたステファン・ランビエルコーチのところへ行き、上体を柔らかく大きく使うスピンの体の動かし方を乞うた。
そして、ステファンがやって見せた、上体の動きを大きく切り替えるスピンにも挑戦。何度か転倒して苦笑いを浮かべた宇野だったが、最後にそれを成功させると、ステファン以外にも、ちょうど近くにいた友野一希と島田高志郎も拍手で祝福。照れくさそうな笑みを浮かべる姿は、心の底からスケートを楽しんでいる雰囲気が伝わる光景だった。
今年6月、5歳から指導を受けていた山田満知子コーチと樋口美穂子コーチの下を離れ、海外を拠点に移すことも視野に入れて今後の道を探す、と発表した宇野は、ロシアの女子有力選手が集結するエテリ・トゥトベリゼコーチのサマーキャンプに1カ月間参加した。
「最近は自分で考えて練習することがほとんどでしたが、『これをやりなさい』と言われたのは久しぶりで、『環境に合わせるような練習は本当に小さい時以来だ』と思いながらやっていました。ずっとジャンプの練習だったのですが、それだけやってもケガなく終えることができたので、『自分はまだまだ練習できる』とも思いました。
4回転に関しては、今まではサルコウとフリップとトーループの3種類に加えてループも少しやっていましたけど、ルッツはやっていませんでした。でも、ロシアでの1カ月間を経験したことで、それもやっていこう、と思う気持ちが強くなりました。あとは、なかなか使い道はないかもしれないけど、今までやったことがなかったセカンドの3回転ループをやってみて、『跳べないことはないな』とも感じました。何か新しいジャンプを会得したというわけではないけど、いろいろやってみようと思うきっかけにはなったと思います」
ロシア合宿の成果を振り返る宇野は、フリーのジャンプ構成に関してもこう話す。
「トリプルアクセル+4回転トーループは、もし入れるとしたら後半はありえない。トーループはもともと後半で跳べていましたが、前半でやっていたフリップとサルコウの4回転のどちらかは、絶対に後半に跳ばなければいけなくなります。だから、フリーではトリプルアクセル+4回転トーループが課題というよりも、それが入ることによって変更しなくてはいけなくなる後半の4回転のほうが、むしろ課題ですね。
そのためには体力が必要ですけど、やはり後半となると前半と同じように跳ぶのは不可能です。体が万全に動いていない時でも、フリップとサルコウを跳ぶことによって、『これだけきつくても跳べるなら、後半でも跳べるはずだ』というふうに、自分の中の4回転フリップと4回転サルコウの難易度を少しずつ下げていけば、いずれは後半でも跳べるようになるんじゃないかと思います」
練習での4回転への取り組みは、そんな思いも込められたものだったのだ。だが、宇野は新シーズンへ向けて、そのようなジャンプに対する思いとは違う期待も抱いている。それは、新たなプログラムに対するものだ。
「今までの僕は、美穂子先生の振り付けでしか試合をしたことがなくて、エキシビションはデビッド・ウィルソンさんやシェイ=リーン・ボーンさんに振り付けをしてもらうことが多かったんです。でも、選手ひとりひとりの個性があるように、振付師の方にもそれぞれの個性があると思います。だから、違うものも試してみたい。
僕の試合用プログラムは、『試合用!』という曲調のものが多かったけど、今年は多分、『これはエキシビ?』みたいなプログラムを試合で出せると思うんです。まだ振り付けをしてもらっていないし曲名もわからないけど、フリーがデビッドさんでショートはシェイ=リーンさんにしてもらうことは決まっています。曲の感じでは、フリーは本当にエキシビションのようなプログラムになると思うし、ショートのほうはダイナミックでとてもハードな、本当にシェイ=リーンさんのプログラム、というものになると思います」
今後は、ステファン・ランビエルコーチのいるスイスへ合宿に行くほか、中京大を拠点に国内で練習をする予定だという。国内では本田武史コーチに1カ月数回のジャンプコーチを依頼する以外、コーチに関しては決まっていない。「メインコーチに関して言えば、たぶん今年は決まらないんじゃないかな、と思っています」と宇野は話す。
「もうすぐシーズンが始まるなかで急にコーチについてもらい、そのコーチにすべての大会に帯同してください、とお願いするのは何か申し訳ないような気がします。どこかに拠点を置いて練習をしたうえで、メインコーチをお願いできれば、と考えています」
今のところは海外を拠点にしたいという気持ちが強いが、ひとりでやることに不安はまったく感じていないという。昨シーズンの宇野は、結果を出したい気持ちを前面に出して戦うことに挑戦した。世界選手権が不本意な結果に終わった際には、もっとうまくなりたいと思う気持ちが強くなった、と話していた。
「今は、結果よりも自分のスケートをしたい、という気持ちが強い」と宇野は言う。昨シーズンは、自分の競技に向き合う意識を変えた。次は、環境も変えて自分にできることの可能性を広げたい、という思いを抱いている。新たなシーズンへ向かう宇野昌磨は、競技者として、表現者として、もっと進化をしたい、という高い心意気に溢れている。