アンディ・マリー(イギリス)のウインブルドンにおける、忘れがたい光景がある。 2013年、男子決勝戦--。 ノバク・ジョコビッチ(セルビア)のショットがネットを叩いた時、彼はラケットを放り投げ、キャップをはたき落とすと、身体をスタンドへと…

 アンディ・マリー(イギリス)のウインブルドンにおける、忘れがたい光景がある。

 2013年、男子決勝戦--。

 ノバク・ジョコビッチ(セルビア)のショットがネットを叩いた時、彼はラケットを放り投げ、キャップをはたき落とすと、身体をスタンドへとひるがえし、両手で幾度も拳を振り上げた。



セリーナとのコンビでウインブルドンを大いに沸かせたマリー

 暑く、雨の少ない年のことである。2週間酷使されたセンターコートの芝は剥げ、咆哮(ほうこう)を上げるマリーの姿が、土煙に包まれた。

 77年ぶり、イギリス人選手のウインブルドン優勝者、誕生の瞬間。

 だが、この光景が忘れがたいのは、単に栄冠を飾る修辞や記録にあるのではない。マリーが拳を突き上げた先……そこにいたのが、プレス席でペンを走らす、記者たちだったことにある。

「あの時に僕が見ていたのはなぜか、プレス席に座る貴方たちだった。たぶん、僕のなかの潜在的な何かが、そうさせたんだろう。ここ何年も、僕らの関係は難しいものだった」

 優勝会見の席で、起伏に乏しい声音と表情で語る、彼の感情をうかがうことは難しい。だが、彼が朴訥(ぼくとつ)につづる言葉は、「テニスの聖地」を自負する国のスコットランド人が、何を背負ってきたかを物語っていた。

「マッチポイントまでは、勝ったらプレスの方を向こうなんて、まったく思っていなかった。でも、勝利の瞬間、そこが僕の視線をとらえた場所だったんだ」

 この時の彼はおそらく、プレス席でキーボードを叩く記者たちの向こうに、英国の人々を見ていた。

「勝てばイギリス人、負ければスコットランド人」

 それはかつて、この国での彼の立ち位置を言い表わした、皮肉の効いたジョークである。

 大会に出れば”イギリス人”として戦うマリーだが、彼が生まれ育ったのは、スコットランドのダンブレーン。その彼が「イングランド嫌い」の烙印を押されたのは、2006年のことだった。

 この年に開催されたサッカーのワールドカップを控えた時期、マリーは人気テニス選手のティム・ヘンマン(イギリス・オックスフォード出身)とともに、テレビ取材を受ける。そのなかで、「ワールドカップではどこを応援する?」と問われたマリーは、「イングランドと対戦するチームなら、どこでも」と応じたのだ。

 のちにヘンマンは、「あれは僕が、スコットランドのサッカーチームをからかい過ぎたからだった」と釈明する。だが、そんな背景を知らぬイングランドの人々は、19歳のスコティッシュの言葉に憤怒した。

「ウインブルドンのロッカールームに行くと、僕宛の手紙が届いている。その文面の多くは、『お前がプレーするすべての試合で、対戦相手を応援する』というような内容だった」

 マリーは当時の狂騒を明かす。

 時に剥き出しの敵意を浴びながら戦ってきた、ウインブルドンのコート。その地で、彼が「真の英雄」として英国に祝福されたのが、トロフィーを掲げた2013年だった。

 2016年にも再びウインブルドンでトロフィーを抱いたマリーは、ロンドン開催のATPツアーファイナルズをも制し、悲願の世界1位に上り詰める。

 だが、狂気にとりつかれたかのような猛スパートによる栄光は、多大なる犠牲の上に成り立っていた。酷使し続けた股関節は、「靴紐を結ぶのも困難」なほどに痛み、2017年はウインブルドンを最後に残りすべての大会を欠場。2018年1月には股関節の手術を受け、このシーズンも6大会に出るにとどまった。

 そして、翌2019年1月--。全豪オープンを控えた会見で、マリーは涙ながらに「この痛みを抱えたまま、プレーは続けられない」と訴える。英国をはじめとする世界中のメディアは、それを事実上の「引退宣言」として報じた。

 その涙の会見の数週間後に人工股関節の手術を受けたマリーは、順調な回復とコートへ戻る意思を、自らのSNSで明かしていく。

 そして、6月。マリーはダブルス限定ながら、ウインブルドンの前哨戦に出場すると、いきなり優勝して英国の人々を驚かせた。この結果は、それまで彼の復帰に懐疑的だったメディアを色めき立たせ、数々の憶測を呼んでいく。

「果たしてマリーは、ウインブルドンで誰と混合ダブルスを組むのか?」
「今後、シングルスへの復帰はあるのか?」

 これまでとは異なる注視を浴び、マリーは13度目のウインブルドンへと向かっていった。

 待ち望まれた復帰戦となる男子ダブルスは、大会4日目のナンバー1コートで行なわれた。ペアを組むのは、ダブルスの名手ピエール=ウグ・エルベール(フランス)。最近はシングルスに専念し、ダブルス出場は控えていたが、今回はマリーのためにひと肌脱いだ形となった。

 コートに向かうマリーは、「ナーバスだった」ことを認めている。パートナーとの連係も手探り状態のなか、第1セットは失った。

 だが、第2セット以降は多くの選手が「天性の優れた感覚」と賞賛する柔らかなタッチで、多くのボレーを決めていく。第3セット終了時には照明を灯すために、今年からナンバー1コートに新設された開閉式の屋根が閉じた。

「屋根が閉まってからは、観客の声がより大きく聞こえて、さらにすばらしい雰囲気だった」

 閉ざされた空間で高まる熱のなか、マリーは1万人を越える観客の声を全身に浴び、復帰戦を逆転勝利で飾った。

 男子ダブルスは2回戦で敗れたマリーだが、ファンが一層楽しみにしていたのは、セリーナ・ウィリアムズ(アメリカ)との混合ダブルスだったかもしれない。両者は、2016年ウインブルドンの男女シングルス優勝者。夢のペア誕生は、それだけで大きな話題となった。

 セリーナ(Serena)の名と、マリーが持つナイトの敬称「サー(Sir)」をかけて「SerAndy」の愛称で呼ばれたふたりの最初の試合は、夕闇が迫るセンターコートに組まれた。

 スタンディングオベーションでふたりを迎えた観客は、転倒するほどに必死なセリーナの姿に感激し、時速130マイルのマリーのサーブに熱狂する。マリーのリターンウイナーで勝利が決まった時、まだ芝が多く残る大会6日目のセンターコートは、暖かな拍手と声援で英雄の帰還を祝福した。

 その混合ダブルスも3回戦で敗れたことで、マリーの復活のウインブルドンは全日程を終了する。気の早いメディアは「いつシングルスに復帰するのか?」と問うが、マリーはいつもの無機質な声で応じた。

「みんなが具体的な時期を知りたがっているのはわかっているが、それは僕にもわからない。9カ月か12カ月か……18カ月かもしれない。長い道のりだが、戻れるようにベストを尽くすつもりだ」

 長い旅の目的地がどこなのか……。それは、まだ誰にもわからない。

 ただひとつ、確かなことがある。それは、たとえどのような結果を迎えようとも、マリーは今や、イギリス中の人々が愛し、勝敗に限らずその挑戦を心から祝福する存在ということだ。