最終回は大桃海斗主将(スポ4=新潟・帝京長岡)と蓮川雄大(スポ4=FC東京U18)の二人。チームを支える二人に関東大学リーグ戦の振り返りと、最後の早慶戦に懸ける思いを伺った ※この取材は6月28日に行われたものです。最終ラインで守備の要と…

 最終回は大桃海斗主将(スポ4=新潟・帝京長岡)と蓮川雄大(スポ4=FC東京U18)の二人。チームを支える二人に関東大学リーグ戦の振り返りと、最後の早慶戦に懸ける思いを伺った

※この取材は6月28日に行われたものです。


最終ラインで守備の要として信頼されている大桃選手

——外池監督になって変わったこととして、大桃選手は「チームの雰囲気」、蓮川選手は「自由な発想」とお答えしてもらいましたが、その理由は

大桃 2年間古賀監督のもとでサッカーした後、昨年から外池さんになってから雰囲気が柔らかくなったというか。雄大くんの言う自由な発想というのを含め、ある程度選手の意見が通るようになったと感じます。

蓮川 今までは選手に伝えるだけだったのが、チームの雰囲気が変わったことで、それぞれ選手一人一人が自分の伝えたいことや思っていることを、いろんな人に伝えていく環境が整いましたね。そこは3年間古賀監督のもとでやってきた中で大きな違いと感じますし、昨年僕がチームマネジャー(TM)として学生コーチという立場に立てたのも、雰囲気の変化があったからだと思います。

——今年のチームの雰囲気はいかがですか

大桃 今年も昨年とはあまり変わっていない気がします、明るいというか。

蓮川 新4年生の代に僕が入っていったかたちになりますが、4年生には本当に感謝しています。(自分は)違う代から入ってきましたが、同学年のように接してくれています。そこの部分は最初不安要素でもあったんですけれど、シーズンに入っていくうちに学年の違いという心配は全くなくなって、4年生中心に関わっていくことができましたし、それはこのチーム、4年生の雰囲気の良さがそのまま表れているのかなと思いましたね。

——4年生としても、蓮川選手を迎えるにあたって何か特別なことをした訳でもないと

大桃 元から寮も一緒で仲も良かったので、僕自身は全然違和感がなかったし、他の選手も違和感みたいなのはなかったと思います。結構すんなりと(溶け込んでいった)。逆に「じゃあ雄大くんお願いします!」みたいな感じで入ってもらったので(笑)。

——今年の新たな取り組みとして学生コーチの入閣があると思いますが、それに伴って生まれた変化について教えてください

大桃 合宿くらいから本格的に学生コーチが練習をオーガナイズしています。僕たちよりも戦術的な知識は多くあるので、練習している時に色々な発見や新しい気づきが多くあるのは間違いありません。ただ、学生コーチの言うこともそうですけれど、選手がピッチで感じることももちろんあるので、そのすり合わせは難しいと思わされました。中でやっているのと外で見ているのとでは全然違うので、そこの意見合わせはかなり難しいところです。

——学生コーチのタスク自体は、蓮川選手が昨年チームマネジャーとしてやっていたこととかなり似ているようですが

蓮川 今の学生コーチと昨年の僕とでは、ア式に所属していた期間や他の選手との関わりの濃さが明らかに違うというのは今年特に感じています。知識もあってサッカーをよく知っているし、みんなも多くの発見があったし、練習していても「こういうトレーニングがあったんだ」という気づきはありましたが、僕だったら昨年伝えられたことや、コミュニケーションをとって改善できたところがあるのも事実です。本来はみんな1年生から土台を作って上級生になってくるところを、(学生コーチが)途中加入して今のア式の雰囲気をすぐ感じ取るのは難しいと思いますし、そこは二人の学生コーチも一番感じているところだと思います。けれど新しいことを受け入れたからには、僕含め4年生も、自分たちから干渉していかなければいけないし、そういうところを4年生と学生コーチが一緒になって前に進めていくべきだと。もう時間も経っちゃいましたが、ここからでも変化していけばもっとよくなると思います。

——関東大学リーグ戦(リーグ戦)はここまでかなり苦しい戦いとなっていますが、結果に対してどう思っていますか

大桃 自分たちの分析をしたから昨年は連敗しなかったという自負があるので、負けが続いている中でも、1試合終えるごとにゲームを振り返るのは昨年に引き続きしっかりやっています。結果として連敗してしまった中でも、積み上げたものは間違っていないと信じているので、それにプラスして何をしたらいいか4年生で考えてチームに伝えていますね。負けたからといって今までやってきたことが全部間違っていると感じてしまうのは一番良くないことなので、そこはかなり意識しています。

蓮川 僕もなかなか点が取れなかったりチャンスを決めきれていないので、試合に出させてもらっている立場として攻撃陣に責任があると感じています。守備陣は本当に大桃中心に粘り強く守ってくれていたので、なんとか前線も(応えたい)という思いはあったんですけれど、なかなか結果が出ないことに対する焦りはみんな感じていたのかなと思っています。そんな中、東洋戦(○3−1)の時に監督の方から「勝つことを目指すんじゃなくて勝つために今やれることを100%やろうよ。それを全力でやりきって初めて結果が出るんじゃないか」とミーティングで言われて本当にその通りだなと。そこから連勝できたのも、もちろんみんなが勝ちたいと強く思っているのはありましたが、それ以上に今自分たちが持っている力を100%出し切ること、90分通してやりきるということを試合で出せたからだと思うし、リーグ戦連勝で中断を迎えられたことはチームとしてもすごくプラスだと思います。さらに今はクロスなどを継続してやっていますが、そういうことを積み重ねていけば、必ず前期のうちに中位に食い込んでいける力はあると思っています。

——シーズン序盤はポゼッション重視でしたが、中断前の3試合ではややカウンター気味に戦い方を変えた印象があります

大桃 自分たちもプレーしている中で、自分たちはどうやって点を取るんだというところを前期の途中くらいにかなり考えた結果、加藤が復帰したという要素や、サイドに雄大くん、西堂といった突破力のある選手がいるということを生かすために、クロスからの得点というのを東洋戦の前にテーマに掲げました。それまでは攻撃のやり方があまりはっきりしていなかった中、「クロスからの攻撃を徹底してやろう」と言って1週間取り組んだ結果、クロスから点が取れて勝ったというのもあったし、そのあとの流通経大戦もクロスというのをテーマに据えた結果点が取れました。自分たちがどうやって点を取るのかっていうのは前期の最初の方ははっきりさせていなかったので、そこをはっきりさせたことであの2試合は勝てたのかなと思います。

蓮川 (自分は)武田と同じようにターゲットマンとしての役割を全うできる選手だと思っていますし、武田に(ボールが)入った後のサポートをするという意識もあったんですけれど、ボールを保持していてもチャンスになったシーンは個人の打開から生まれたものでしたし、チームとしての攻撃のかたちがなかったので、(東洋大戦を境に)それをクロスに絞って、ターゲットに加藤を据えたり、その後の杉田の関わりっていうのがかなり機能したことで連勝ができたと思うし、改めてチームとして戦術の共通認識を持つことは大事だと思いました。

——ここまで(第8節終了時点)の成績は想定より低いのでしょうか、それとも妥当と見ますか

大桃 相馬くんや岡ちゃん、コジくんがいた時から「来年は点も取れないし、今でも失点が多い」ということはずっと言っていたので、妥当と言えば妥当ですね。

蓮川 チーム力や選手個々のポテンシャルを見れば、この順位にいるべきではないと感じます。チームとしてどう戦うかというメンタル的な部分や、戦い方の頭の整理を少しするだけで結果は変わってくるだろうし、ここから上にあがっていくしかないと思っているので、そこの変化を前期の中断前にチームとしてつかめたのは大きいと思います。

——アンケートで「今年は昨年より組織的なサッカーをしている」とお答えしてもらいましたが、そちらへ舵を切った理由は

大桃 昨年は相馬くんや岡ちゃんに頼り切った部分があったので。もちろん色々考えてやっていましたが、結果的にあの二人の得点力やアシストで決まってしまっていました。組織的と言ってしまったら少し硬い表現ですが、今年は二人ほどの個の力を持った選手はいないので、個々の能力をもっと生かしあって戦わなければ勝てないし、それが大事だと思いました。

——良し悪し関係なく、この試合がターニングポイントになったというのがあれば教えてください

大桃 ターニングポイントか…。

蓮川 僕は中大戦で勝ちきれなかったのが悔しかったですね。先制して、その後もいくつもチャンスがあった中で決めきれず、ラスト5分で追いつかれたっていうのは。ほとんどの選手は勝てたと感じているし、たらればになってしまいますが、あそこで勝ちきれていれば、またチームの流れは変わっていたのかなとも思います。個人としてもチャンスを決めきれなかったので、すごい悔しいという思いは強いです。

——次週の専大戦も攻めながら決めきれませんでしたね

蓮川 そうですね、次から明大との2連戦ということを考えても、あそこで勝って勢いに乗っていくっていうのが必要だったかなと思います。

大桃 僕も中大戦ですね、同意見です。


爆発的なスピードを持つ蓮川選手

——お互いのプレーと人となりを評価しあってください

大桃 雄大くんも僕もスポーツ推薦で入ってきたんですけれど、1年の時から「スポ推だからお互い頑張ろうな」的な(笑)、話をしてくれたり、よくご飯にも連れて行ってもらっています。雄大くん自身、後輩とよく絡んでくれる先輩なので、絡みやすくて面白いですし、接しやすいというか、仲がいい方だと思います。サッカーの時は熱くて、プレーでも大きくて速くて頼りになり、前線でターゲットになってくれる選手です。チームのために行動を起こしてくれますし、上から目線になってしまいますが、今年5年生としてチームに入ってきて、すごく頑張ってくれているので感謝しています。

蓮川 モモ(大桃)はなかなかランテストに合格できない時期があって、「お前やるしかないよ」という話はずっとしていて。合格してからも何回かミーティングで「モモ、そのままでいいのか?」という話はしていました。能力は間違いなくあったんですけれど、1年生という難しいところもあり、それを生かしきれていなかったので、結構強く言ったことも何回かありました。でも夏頃からAチームで一緒にプレーすることが増えて、その時からリーダーシップや能力の高さは感じていました。一番変化を感じたのは昨年ですね。学生コーチとしてモモの変化を間近で見られたなと思っています。ほとんどの試合にフルで出るようになってから、ピッチ上の振る舞いもそうですし、ピッチ外でも去年から「今年のことを考えてチームのことを見ているな」と感じていました。今年は本当に勝てなくて、モモ自身も色々悩んでいただろうし、そこは僕もチームメートとして勝利に向かってやっているので、これからもモモが苦しい時はサポートしていきたいと思っています。

——蓮川選手から見て『主将・大桃海斗』の印象はいかがでしょうか。アンケートには「プレーボーイ」と書かれていましたが(笑)

蓮川 意外と遊ぶんですよ(笑)。

大桃 なに書いているんですか本当に(笑)。

蓮川 今はわかんないですけれど、昔からこっそりやっているんで(笑)。

——他の4年生の方々も「やばい奴」とおっしゃっていました

蓮川 いきなり叫んだりとかですよね(笑)。最近はモモのそういう姿を見ていなかったし、真面目に学年やチームのことを考えたりしていることが多かったので、逆に今年になって、オフになったら意外と変な奴だなっていうのはありましたね(笑)。

大桃 自分がやばい奴と言われるのはわかんないんですけれど、みんなしたがるんですよね、やばい奴に(笑)。したがりですね、心当たりはないです(笑)。

——ア式のイチオシ選手として、大桃選手は加藤選手を挙げていますが、その理由は

大桃 加藤はけがをしていたり、ランテストをなかなか通過できなかったりと、かなり苦しみましたが、チームに復帰してきたら2年生ながら非常に貢献してくれていますし、いつもちょっと頭悪いですけれど、練習中のパフォーマンスも含め雰囲気を変えてくれる選手なので、彼の復帰はア式にとってかなり大きいと思い、そう書きました。

——加藤選手に関しては、蓮川選手もかなり懇意にしているのでは

蓮川 そうですね、昨年はずっと一緒にリハビリをしていましたし。あいつはまだまだ甘いところもありますが、やっぱり復帰してすぐ試合に出て好パフォーマンスを見せているので、持っているポテンシャルは間違いないと思います。これからさらにチームのために点を取ってくれるんじゃないかな。

——そして蓮川選手は『不屈の男』として千葉健太選手を挙げています

蓮川 千葉はみんなわかっているように、けがもあってア式を離れた時期もありましたけれど、それでも今年公式戦に出たというのが本当にすごいことだなと。あいつが本当に苦しいことを乗り越えて公式戦のピッチに立ったのはまぎれもない事実ですし、もちろん今もピッチに立つという思いでやっていると思うので。今年のア式は大桃と千葉が中心となって回していると、5年生の立場から見て(そう思います)。この二人が一番チームのことを考えていると思うし。あいつのことも支えていきたいと純粋に思える存在です。

大桃 ア式に入部したての時に千葉が怪我しちゃって、手術して学校にも来なくなったりしたけれど、(ア式)に帰ってきてくれた時は僕たちもうれしかったですね、愛されキャラですし。根っからのキャプテン気質なので、僕も千葉に相談することは多いし、僕がキャプテンをやると決めたのも同期に千葉がいるからというのは大きな決め手ではあったので、千葉の存在は僕にとってもア式にとっても絶大だと思います。今もTMとして周りに気を使いながら仕事してくれているので、非常に感謝しています。

——トゥーロン国際やコパアメリカでは、大学サッカー発の選手の活躍が目立ちました

大桃 同い年の選手がいたり、上田綺世(法大3年)に関しては年下ですが、一緒のピッチで戦っていた選手が日の丸を背負っている姿は非常に刺激にもなります。

蓮川 特に上田綺世に関しては、1週間前に自分たちと対戦した選手が、コパアメリカのチリ戦でスタメンとして出ているっていうのは不思議な感覚でしたし、そういう選手が大学サッカーにいるということは、大学サッカー自体のレベルが上がっているということでもあると思います。相馬や小島といったア式のOBが代表の活動に参加して、実際相馬が結果を残したっていうのは同期として非常に刺激になります。これからもお互い切磋琢磨できたらと思います。

——これらの大会を通じて、意外と世界は身近なところにあると感じたりはしますか

大桃 近いなとは思わないですけれど、距離感は測れるようになりますね。特に相馬くんなんて昨年まで一緒にやっていたので、いろんな指標にはなるかなと思います。

蓮川 実際モモは上田綺世を抑えていますしね。そういう選手の存在は他の大学の選手にとっても、「〇〇選手を抑えた!」とか、「ゴールを決めた!」といったモチベーションになると思います。彼らの世界でのプレーを観て学ぶということもできるし、大学サッカーのレベルは着々と上がっているのかなと思いますね。

——早慶定期戦(早慶戦)はシーズンにおいてどのような存在となる試合ですか

大桃 他のリーグ戦とは違った緊張感、雰囲気もありますし、やっぱり特別な試合なので、他には代え難いものです。1年時の運営を経て2年生の時に初めて出場したら、ピッチからの景色も試合が終わった時の達成感のようなものも全然違ったので、他の公式戦も大事ですが、早慶戦には伝統があり、OBの方々が7連覇というのを継承してくれているので、それを自分たちもしっかり繋げられるようにしていきたいです。

蓮川 7連覇しているというのも含めて慶応には負けられないですし、慶応も早稲田には負けられないと向かってくると思います。逆に負けた時の雰囲気を誰も知らないので、もし負けたらどうなるのか怖いなというのもあります(笑)。それ抜きにしても絶対に勝たなければいけないと思いますし、あれだけ観客が入って注目される試合も他にはないと思うので、その雰囲気の中プレーできるのはすごく幸せだと思うし、ピッチに立つ選手は裏方に回る選手たちの思いも背負って戦わなければいけないと思います。

——慶応は2部で首位、早稲田は1部で下位と、2年前と真逆の立ち位置で早慶戦を迎えることになりました

大桃 慶応はかなり調子が良いというのは順位を見てもわかりますが、僕はあまり互いの順位は気にしていないというのが本音ですね。ピッチ上でプレーしているといつもと違うゲーム展開になるのが早慶戦だし、サッカーではありますが本当に気持ちのぶつかり合いだと、今まで出場して思っているので、順位は気にしていないです。

——どのような早慶戦にしていきたいですか

大桃 雄大くんがさっき言っていたように、運営に回ってくれている部員が早慶両校にいて、多くの人が関わってくれているので、勝利というかたちで感謝を伝えるというか、恩返しをするしかないと思っています。7連覇しているのは素晴らしいことですが、それは1回忘れて、その一試合、その一プレーでどれだけ本気でやれるか、こだわれるかというのはすごく大事です。ピッチ上では声なんて一切通らないですし、いつもと感覚が違ったり、いつものコーチングができなかったりする状況なので、本当に個々の能力が試される場でもあります。そうなってくるとやはり大事になってくるのは気持ちの部分だと思うので、勝利という結果は欲しいですが、それをつかむには一瞬一瞬、局面局面の戦いで勝っていくしかないと思っているので、そういった姿勢を見せることが大事だと思います。

——蓮川選手は残念ながら早慶戦はけがにより欠場となりますが、ご自身が思い描いている復帰までのプロセスとそれからの道筋があれば教えてください

蓮川 もちろん早慶戦に出たい気持ちはありますが、まずはけがを治して先に進んでいくことが必要だと思っています。(復帰までの)過程を踏んでいく中で厳しいことや難しいことも出てくると思いますが、それは今までも経験していますし、リスクは覚悟の上で今年はチャレンジしているので、それをやりきった先にどういう結果が待っていようとしっかり受け入れて、次に進んでいきたいです。まずは試合と一緒で、目の前のことに一生懸命取り組んでいくしかないので、未来を見るというよりは、今現在のチームや自分を前進させてくしかないと思っています。

——最後に大桃選手は早慶戦への意気込みを、蓮川選手には今後の自分自身について、お願いします

大桃 早慶戦は今年で最後ですし、早慶戦に関わる全ての人のためにどれだけ自分たちが見ている人の心を動かせるかが、僕たちのやるべきことです。それをやった先に結果が付いてくると思うので、慶応に勝って8連覇を達成できるように部員全員で頑張ります!

蓮川 もちろんプロサッカー選手になるということは目標にやっていきたいですが、自分が尽くせるベストを尽くしていくしかないですし、結果や目標ばかり先行しても良い結果にはならないというのは前期の教訓でもあります。チームとしても個人としても1日1日を大切にして、そこでいかに成長できるかにこだわって過ごしたいです。本当にラストチャンスだと思ってチャレンジしているので、今年に自分の全てをぶつけてやっていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 森迫雄介)


色紙を持つ2人

◆大桃海斗(おおもも・かいと)(※写真左)

1997年(平9)10月28日生まれ。181センチ、81キロ。新潟・帝京長岡高出身。スポーツ科学部4年。DF。対談中、「感謝」という言葉を多く口にしていた大桃選手。裏方に回る選手たちへの思いやりを忘れない、大桃選手の優しさが垣間見えました。早慶戦8連覇を達成し、最高の恩返しを実現させてくれることでしょう!

◆蓮川雄大(はすかわ・ゆうだい)(※写真右)

1996年(平8)5月12日生まれ。183センチ。78キロ。東京・江北高出身。前所属・FC東京U18。スポーツ科学部4年。FW。蓮川選手の早慶戦デビューは、残念ながら今年もかないませんでした。しかしプロになるという情熱に陰りはありません。泣いても笑っても後半年。蓮川選手は、並々ならぬ覚悟で残りのシーズンに挑みます!