平成スポーツ名場面PLAYBACK~マイ・ベストシーン【2008年2月 デルレイビーチ国際テニス選手権】 11年前、錦織圭という青年の存在を知る者は、まだテニスファンの間でも限られていた。プロに転向して約1年、当時18歳の彼の世界ランキング…

平成スポーツ名場面PLAYBACK~マイ・ベストシーン

【2008年2月 デルレイビーチ国際テニス選手権】

 11年前、錦織圭という青年の存在を知る者は、まだテニスファンの間でも限られていた。プロに転向して約1年、当時18歳の彼の世界ランキングは240位台。ツアーを戦う雄姿を目にする機会は、日本ではほとんどなかった。そんな情報の少ないなか、ロサンゼルスに住んでいたライターが日本人記者のほぼいない現地に飛び込んで見たものとは――。



2008年にツアー初優勝を遂げた若かりし頃の錦織圭

 パソコンの画面越しに死闘を見届けた後、しばし呆然と椅子に座ったまま、この先の24時間で何をすべきか、思いを巡らせていた――。

 試合会場のフロリダ州デルレイビーチから、約4000Km離れたロサンゼルスのアパートメント。年間を通じて温暖な気候で知られる南カリフォルニアではあるが、2月のこの時期はまだ日は短く、乾いた空気が肌を刺す。

 時間はたしか、午後の3~4時頃だったろうか。だが、フロリダとカリフォルニアには3時間の時差があり、時間では向こうが先行する。

 今から向かったとして、明日の昼すぎに始まる決勝に間に合うものだろうか?

 そう思い、ネットで飛行機を調べると......ある。"レッド・アイ"と呼ばれる夜間飛行のそれに乗れば、マイアミ国際空港には午前中に着く。そこから車を借りて飛ばせば、デルレイビーチまではおそらく1時間強だ。

 ならば、飛行機のチケットを買ってしまうか? いや、まずは大会の広報に連絡し、取材証を出してもらえるか確認するのが先だ......。そう思い直して電話をかけ、「日本のメディアなのですが」と名乗り終えるが早いか、「それはおめでとう! 取材に来るの?」との声が返ってくる。

 もはや、グズグズ悩んでいる暇はなかった。「行きます!」と伝えて電話を切ると、レッド・アイのチケットを購入し、空港から会場までの行き方を調べると、それをプリントアウトしてカバンに押し込んだ。まだ、スマホが普及していない時代。「××アベニューを○マイル走り、△△ストリートを右折」などと書いてある紙だけが道標だ。

 半年前に、近所で開催された大会でATPツアー本戦初出場を果たしたばかりのあの若者――錦織圭が、デルレイビーチ国際選手権で決勝戦に勝ち進んだ。その現実が突如として、興奮とともに全身を駆け巡った。

 メキシコ湾に突き出したフロリダ半島は湿度が高く、潮風を含んだ熱い空気が、空港に降り立つと同時に肌に張りついた。車で北上する道中ではスコールの洗礼を浴びるも、道に迷うことなく会場に辿り着けたと記憶している。

 世界ランキング244位の無名の日本人をファイナリストとして迎えたデルレイビーチのプレスルームは、予期せぬ事態に見舞われた慌ただしさと、高揚感で満たされていた。

 こちらを日本人と見定めた地元紙の記者は、「あのヤングボーイはすばらしいね! 昨日の準決勝で打ったジャンピングショットを見たかい? まるでマルセロ・リオスだ!」と、往年の人気選手を引き合いに出し、錦織のすばらしさをまくしたてた。

「今日の試合もケイが勝つかもね!」

 記者氏が陽気にそう笑うと、周囲の同僚たちが「おいおい、君はどの国の人間だよ」と明るい口調でいさめる。錦織が決勝で対戦する相手は当時世界12位のアメリカの人気選手、ジェームズ・ブレークだった。

 ブレーク贔屓の観客で埋まった決勝戦のスタジアムは、試合が始まりほどなくすると、安堵と楽観を主成分とした、やや弛緩したムードに包まれた。第1セットは、6-3で世界12位の手に。「やっぱり、難しいね」の声が客席の日本人から漏れる。それは、その場にいたほとんどの人が共有した思いだったろう。

 だが、錦織の負けず嫌いと柔軟な創造性は、そんな予定調和を打ち砕く。反撃の狼煙の火つけとなったのは、今も得意とするドロップショットだ。28歳のスター選手を、ネット際に柔らかく落ちるボールで揺さぶりながら、18歳はポイントを重ねた。

 圧巻は、ドロップショットをフェイントとし、スローモーションのようにストレートに抜けていくフォアのスライスでのウイナー。突如として反転した流れに、観客達は金属製のスタンドを踏み鳴らして母国のスターを鼓舞するが、ひとり凛とした空気をまとう新鋭の静謐なまでの集中力を乱すには至らなかった。

 試合開始から、1時間26分――。うめき声をあげ放つブレークのショットが、力なくネットを叩く。

 その時、彼は眼の前に現れた栄光に慌てふためいたように、喜びと驚きと、かすかに狼狽の交じる色を笑顔に灯して、その場にしゃがみこんだ。

 表彰式では、錦織が日の丸を掲げてはにかんだ笑みを浮かべると、広報担当の女性が記者席に向かい、「コートに降りて写真を撮りなよ!」と手招きしてくれた。その女性は、現在はマイアミ・オープンのメディア担当者であり、今でも時おりデルレイビーチの思い出話に花を咲かせる。

 表彰式に続く記者会見等を終えると、すでに帰りの"レッド・アイ"に乗るため、空港に向かわなくてはならない時間だった。荷物を慌ただしくまとめ、駐車場に向かうと、ATPのプレス担当の男性が「おーい!」と叫び、後を追ってくる。息を切らせ、「これ、君のだろ? 忘れてたよ」と言って差し出された彼の手には、帽子が握られていた。

 彼とは今も、多くの大会で会い、こちらのウッカリにも苦笑いで対応してくれる。大会史上最年少の優勝者誕生の瞬間に居合わせた共通体験が、ある種の仲間意識を生んだのかもしれない。

 錦織が成したことに比べればなんとも卑近な話で恐縮だが、あの時、レッド・アイの航空券を買って飛行機に飛び乗らなければ、今の自分はまったく異なる人生を歩んでいたかもしれない――。

 個人的にもそんなターニングポイントとなった、平成最大の事件だった。