TEAM123456789計明 大0002000305早 大2001000003(早)西垣、今西、●柴田、徳山―小藤◇(三塁打)加藤 東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)制覇へ向けて最初のヤマ場となる、落とすことのできない第2カード2回戦…

TEAM
明 大
早 大
(早)西垣、今西、●柴田、徳山―小藤
◇(三塁打)加藤

 東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)制覇へ向けて最初のヤマ場となる、落とすことのできない第2カード2回戦。3回戦へと決着を持ち越すためにも負けられない早大は、4番・.000の右中間を破る2点適時三塁打で先制に成功する。しかし先発の.000が4回、2死から2ラン本塁打を浴び試合は振り出しに戻る。すると直後の攻撃、小藤翼副将(スポ4=東京・日大三)の一打で勝ち越しに成功した。その後追加点を奪えずにいると、8回2死から登板した3番手・.000が痛恨の3ラン本塁打を浴び、終盤で逆転を許す。以降は、2戦連続でマウンドに上がった相手エース森下暢仁主将(4年)などを打ち崩すことができず敗戦。連敗で明大に勝ち点を譲ることとなった。

 負けられない2回戦。初回、西垣は失策が絡み走者を背負うも、冷静にけん制で刺す。続く打者も空振り三振に切って取り上々のすべり出しを見せた。すると直後の攻撃。1番・.000は左前打で出塁。次打者が手堅く犠打でつなぐと、3番・.000も内野安打で続き1死一、二塁とする。ここで打席を迎えるのは、好調の加藤。「とにかく強い打球を打とうと思っていた」。甘く入った球を狙うと、これが右中間を真っ二つに割る2点適時三塁打となり先制に成功する。援護を得た西垣は2、3回とピンチを迎えながらも、味方の好守にも助けられ無失点で切り抜ける。続く4回、先頭の明大3番・内山竣(4年)が右前へ抜けるようなヒット性の打球を放つ。しかし、二塁手・.000は打球に追い付き、体勢を崩しながらも一塁へ送球し捕殺。続く打者も打ち取り2死とする。ところが、ここから出塁を許すと、不調だった6番・和田慎吾(4年)に左翼スタンドへと打球を運ばれる。西垣は2試合連続の被弾となり、試合は振り出しに戻った。しかし直後の攻撃。先頭・.000が四球で出塁。犠打で二進すると、続く打者は小藤。「(点を)取られた後だったので、自分が絶対返して、ピッチャーを楽にさせてあげようと」。女房役が左翼手の前に落ちる適時打を放ち、すぐさま勝ち越しに成功した。


4回に勝ち越しの適時打を放つ小藤

 5回からは、今カードより戦列に復帰した.000が登板。2死から左翼方向へ大きな打球を飛ばされたものの、左翼手・瀧澤が落下点へ飛び込む好守を見せ三者凡退に抑える。6回は先頭から連続打を浴びたが、2死二、三塁までこぎつける。ここで迎えるのは、第1打席で本塁打を放っている和田。厳しくコーナーを突くが、思うようにカウントを稼ぐことができず、申告敬遠を選択。満塁策で代打・冨田泰生(1年)を迎える。ここも厳しく攻めると空振り三振に切って取り、ピンチを脱した。この日の今西は3回2/3を投げ、無失点。見事に試合をつくり、前日の悪いイメージを払拭(ふっしょく)してみせた。


ロングリリーフとしての役割を十分に果たした今西

 あと1死で8回を終えるこの場面、今西は左打者二人を抑えたところで降板する。ここからは柴田にスイッチし、勝ちパターンに入った。しかし代わった柴田は、不運な内野安打と自身の失策で走者を貯める。するとここで打席に立つのは、またしても和田。「第1打席の本塁打も直球を打っていて、直球に強いのは分かっていた」と勝負球に選んだのは、直球と同程度の球速であるカットボール。バットの芯を外すことを狙い選択したが、高めに浮いたカットボールを和田は見逃さなかった。なんと逆転3ラン本塁打がバックスクリーン右に突き刺さってしまう。目前にあった白星は、一瞬にして打ち砕かれた。


土壇場で逆転の3ラン本塁打を許した柴田

 2点を追う展開となった直後の攻撃。2死から四球を与えた明大3番手・磯村峻平(2年)はここで交代。するとエース森下を投入し、逃げ切り体勢に入った。しかし交代直後の森下に対し、檜村が粘りを見せ四球を勝ち取ると、続く打者は前日より6打席連続無安打の.000。しかしこの場面でも期待に応えることはできず、2者残塁で攻撃を終えた。9回の裏、残された最後の攻撃。意地を見せたい早大は、先頭・小藤が執念の振り逃げで出塁する。犠打で小藤を二塁に進め、反撃に出た早大。しかし後続の二人は、150キロを記録する森下の直球を前に圧倒され、連続三振で試合終了。リーグ戦制覇へ暗雲が立ち込める、痛い勝ち点献上となった。


瀧澤が空振り三振に倒れ試合終了。勝ち点を落とした

 1、2回戦ともに終盤で逆転された今カード。「この試合だけは取らなければいけなかった」(瀧澤)と、勝ち点を落とした早大は優勝戦線から大きく後退する。打線は4回の小藤による適時打以降、放った安打はわずかに1。四球で出塁した走者を犠打で得点圏に進めても、後続が続かなかった。勝負所を決して見逃さなかった明大を前に、チームとしての甘さが浮き彫りになったと言えるだろう。空き週となる1週間で確実に修正することが求められる。「もう負けられない」(.000)。その言葉通り、早大が優勝を目指す上では、この後のカードを一つも落とせない厳しい戦況にある。しかし、次の対戦校である立大は既に2カードを落としており、死に物狂いで挑んでくるだろう。好調のクリーンアップを軸に、立大投手陣を打ち崩すことができるか。背水の陣を敷いて臨む早大の、真価が問われる一戦になるだろう。

(記事 柴田侑佳、写真 江藤華、遠藤伶、望月優樹)

黄字は打点付き              

早大打者成績
打順守備名前
(左)瀧澤虎太朗.389左安 左安 空三 見三 空三
(二)金子銀佑.267一犠 右飛 遊ゴ  遊ゴ 
(三)福岡高輝.500遊安 空三 中飛  二ゴ 
(右)加藤雅樹.500右3 二ゴ  右飛 四球 
(遊)檜村篤史.357一飛  四球 一飛 死球 
(一)中川卓也.063空三  一犠 空三 中飛 
(捕)小藤翼.333 中飛 左安  一ゴ 振逃
(中)山田淳平.250 二ゴ 中飛  右安 二ゴ
(投)西垣雅矢.000 見三       
 田口喜将.500   見三     
 今西拓弥.—      投犠  
 柴田迅.—         
 徳山壮磨.—         
 鈴木萌斗.000        空三
早大投手成績
名前
西垣雅矢3.27
今西拓弥3 2/32.25
柴田迅1/30.00
徳山壮磨0.00

 

東京六大学春季リーグ戦星取表
順位 明 大法 大慶 大早 大立 大東 大勝ち点勝率
明 大  〇7-3
〇5-3
●0-4
○4-3
○4-1
 .800
法 大 ●2-5
〇5-4
  〇7-0
〇18-0
.750
慶 大 〇5-2
●4-5
 〇4-1
〇7-1
 .750
早 大 ●3-7
●3-5
   〇13-1
〇8-2
.500
立 大〇4-0
●3-4
●1-4
 ●1-4
●1-7
  4.200
東 大 ●0-7
●5-18
 ●1-13
●2-8
 .000

コメント

小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)

――絶対に長打を許してはいけない場面で逆転本塁打を浴びました

これはもうしょうがないです。打たれてしまったものは。打たれたくて打たれているわけではありませんし。

――8回に2死とした時点で徳山壮磨投手(スポ2=大阪桐蔭)という選択肢はなかったのでしょうか

満塁になったときには(徳山を投入)という考えもあったんだけれども、基本的には柴田に任せるつもりでいたので。

――明大打線も序盤からじわじわと攻めてきました

シビアな戦いになることは分かっていたので、よく堪えていたとは思いますけど、最後に踏ん張り切れなかったということですね。

――ベンチから具体的な指示は出していましたか

ゲーム中は特別ないです。選手たちに任せていました。

――加藤雅樹主将(社4=東京・早実)はきょうも長打を放ちました

良かったと思います。

――中川卓也選手(スポ1=大阪桐蔭)に当たりがなかなか出ていません

調子が上向くのを待つか、それとも新たな対策を練るか。これから考えます。

――今西拓弥投手(スポ3=広島・広陵)が好救援でした

上出来です。

――今後もこういった起用法になるのでしょうか

時間があるのでもう一度考えて。ちょっとどうすればいいのか、考えます。

――ここからはもう負けられない戦い方が続きます

その通りです。もう負けられないです。

加藤雅樹主将(社4=東京・早実)

――本日の試合全体を振り返っていかがですか

先制して追い付かれた後、なんとか勝ち越して、でもその後ミスが出てしまった…。悔いが残る試合になったと思います。

――2試合連続での悔しい敗戦となりました

でも、結果が全てなので。負けているということは、明治より力がなかったということです。ミスが出なければと思うということは、実際にはミスが出ているということだし、そこに野手の気持ちや、球場での気持ちの甘さがあるんだと思います。

――1回戦では先制した後沈黙した打線でしたが、本日の試合では中押し点を取ることができました

そうですね。立ち上がりは点を取ることができたんですが、ピッチャーのエンジンがかかってからどうするかというのは、僕たち一人一人が考えなくてはいけないと思います。チームで、というより、個々が対応していくことだと思います。

――1回戦の後には「チームとして甘さがある」という話もしていました

昨日の負けのことがあったので、気持ちも入っていたと思いますが、きょうは守備側のミスですね。(敗因は)そこだと思います。

――個人のことに関してお伺いします。先制の2点適時三塁打を放った打席を振り返っていかがですか

一、二塁だったので、多少甘い球が来たら振っていこうと。とにかく強い打球を打とうと思っていました。

――打席の中で気持ちの整理がついている状態だったということですか

前回の打席が良いかたちで終われた(2ラン本塁打)ので、そのイメージのまま打席に入れました。狙い球も絞っていましたが、それよりとにかく、甘い球が来たら振っていこうと。

――現在の調子はいかがですか

結果として明治戦ではそんなに打てていないので。まだまだという感じです。

――次カードの立大戦までに、チームとして詰め直したい部分はありますか

良いピッチャーが相手だとなかなか打てないので、東伏見でしっかりと準備をしたいと思います。

――これからの戦いに向けて、意気込みをお願いします

まだ優勝の可能性がなくなったわけではないので、これから全部のカードで勝てるように、しっかりと準備したいと思います。

小藤翼副将(スポ4=東京・日大三)

――本日の試合を振り返っていかがでしたか

個人的にはすごくもったいない試合でした。

――4回には適時打を放ちました

あの場面は取られた後だったので、自分が絶対に返して、ピッチャーを楽にさせてあげようという気持ちで臨みました。

――本日の投手陣についてお聞きします。先発の西垣雅矢投手(スポ2=兵庫・報徳学園)はいかがでしたか

きょうは自分的にはいつものコントロールがちょっと、というのは思ってて、そこで甘く入った球をホームラン打たれてしまったので、そこはしっかり投げさせられるようにすることが課題ですね。

――今西拓弥投手(スポ3=広島・広陵)については

昨日からカーブがあまり入らないというのが反省であったんですけど、そこをしっかり修正して、ランナーを出しても落ち着いて投げてたので、すごくきょうは良いピッチングだったと思います。

――今西投手をリードする上で気を付けていることは

体が開いて三塁側の方に流れちゃうとボールも弱くなって流れてしまうので、そこらへんのフォームをしっかりさせるということです。

――柴田迅投手(社3=東京・早大学院)については

柴田も甘く入った変化球を打たれてしまって。スコア的にもっとボール球でもいいということを意識にさせて、投げさせてあげられることができれば防げた得点でした。柴田自身も悔しい思いはあると思うので、今後にしっかり生かせたらいいなと思います。

――次カードで対戦する立大打線の印象は

1年生が何人もスタメンで出ていて、いいバッティングをするので、そこをしっかり抑えていきたいなと思います。あとは、早稲田は藤野(隼大主将、4年)に打たれることが多いので、そこはしっかりマークできたらと思います。

檜村篤史副将(スポ4=千葉・木更津総合)

――きょうの試合振り返っていかがですか

いいかたちで先制して、追い付かれてもまた1点取り返していい試合だったと思うのですが、最後2アウトから打たれてしまったのは悔しいです。

――1、2回戦ともに終盤に逆転される試合展開でした

きのうもきょうも大事な場面での集中力がまだ足りていなかったのかなと。その点で明治の方が上だったと思います。

――森下暢仁主将(4年)との対戦はいかがでしたか

きょうもきのうと同じような感じで球もしっかり来ていました。今回の結果を次につなげていきたいです。

――副将として明大戦の結果どう考えていらっしゃいますか

全員勝ち点を取るという意識だったのですが、自分たちが思ってるより甘くないのがリーグ戦だということが、今回の明大戦でよく分かりました。残りのカードに生かしていきたいです。

――立大戦まで1週空きますが、どのような調整をしていきたいですか

今回勝ち点を落としてしまって絶対負けられないので、しっかり準備していきたいです。

今西拓弥(スポ3=広島・広陵)

――3回2/3を投げ無失点の好投。振り返っていかがですか

個人的には良かったんですけど、それがチームの勝ちにつながらなかったので、そこはチームとして切り替えて次絶対に勝ちたいなと思います。

――4月から実践登板されていますが、状態はいかがですか

だいぶ良くなってきていて、きょうも自分の納得のいくボールが投げられていたので、結構状態は上がってきていると思います。

――けがは完治したという認識で問題ないでしょうか

全く問題なく投げられています。

――明大打線はどういった印象でしたか

どちらかというと変化球を拾うのがうまいバッターが多かったので、自分は真っすぐ押せたことが結果につながったのかなと思います。

――では、きょうは真っすぐが一番良かった球だったのでしょうか

そうですね。真っすぐをしっかりコーナーに投げ分けられたのが良かったなと思います。

――次戦に向けて一言お願いします

チームの甘さっていうところがまだあると思うので、そこをしっかり締めて連勝できるように頑張ります。

柴田迅(社3=東京・早大学院)

――試合を終えての率直な気持ちは

きょうの試合は自分が投げるまで3ー2で勝っていて、自分たちとしても絶対に明日につなげないといけない試合でした。不運なゴロもあったんですけど、あそこでちゃんと抑えないといけないので、きょうは完全に自分が試合を壊した感じで非常に悔しいです。

――投ゴロを失策したところで動揺はありましたか

ゴロの質としては球が来ないゴロで、アウトを取ることを考えてやっていたのでその部分で焦りもあって。マウンドの前でバウンドも変わってしまって、焦りのせいで対応できなくて後ろに逸らしてしまいました。

――本塁打を打たれた球は何でしたか

カットボールです。きのうの登板でカットボールが有効に使えていました。和田選手(慎吾、4年)が西垣(雅矢、スポ2=兵庫・報徳学園)の直球を本塁打にしていて、直球に強いのは分かっていたので。直球が甘いところにいくよりもカットボールを低めに投げようと思ったんですけど、高めに浮いたので、球の高さはこれからの課題だと思います。

――最後に、今後に向けての意気込みをお願いします

リーグ戦なのでずっと落ち込んでいてはいけないですし、切り替えていかないといけないので、期待して使ってもらっている以上その期待に応えられるように、また調整して立大戦に臨もうと思います。

瀧澤虎太朗(スポ3=山梨学院)

――試合を終えた感想をお願いします

この試合だけは取らないといけなかったんですけど…悔しい負け方をしてしまいました。今はちょっと心の整理がつかないです。

――5回と7回に好守備が見られました。打球判断で意識していることはありますか

相手バッターに合わせてどこに飛んでくるか想像しながら守っていて、ピッチャーに合わせてタイミングを取って遅れないようにしています。

――きょうは最後の打者となりました。9回の打席を振り返っていただけますか

何とか次につなげたかったんですけど、相手のピッチャーの方が格上で…。レベルの高いピッチャーを打つにはもっと練習しなければいけないなと思いました。

――2日とも逆転負けを喫してしまいました。チームについて何かありますか

やっぱりまだ隙が多くて、ああいう(1、2回戦のような)厳しい展開で勝ち切れるチームではないのかなと思います。

――立大戦はどのように戦っていきたいですか

もうここからは一戦も落とせないので、空き週もしっかり準備して、万全の状態で臨みたいと思います。

西垣雅矢(スポ2=兵庫・報徳学園)

――きょうの投球を振り返ってみていかがですか

終盤こういう展開になったっていうのは、先発が4イニングしか投げてないので、やっぱり当初の目標である長いイニングを投げられるように練習をしたいと思います。

――毎回走者を背負いましたが、粘りの投球を見せました

できれば三人で(抑える)というのはあったんですけど、ランナーを出してしまっても落ち着いてというか、周りがよく見えていたので。それで初回も結果的に三人でなんとかゼロで抑えられたと思います。

――相手のスクイズを外した場面はウエストのサインだったのですか

ウエストではないですけど、バントの構えをしていたので。低めの方が良かったんですけど、高めに外しました。

――4回に2ランを被弾しましたが球種は

ストレートですね。前の試合もそうですけど、カウントを悪くしてしまって、ストレートを狙い撃ちされたので、前と同じことをしてしまったので、そこはすごい反省点です。

――次回登板への課題は

カウントを悪くして、狙われた球をしっかり捉えられているので、もう一回力強い球を投げるということと、カウントを悪くしないピッチングですね。

――立大打線についてのイメージは

まだビデオを見てないので、詳しくはわからないです。

――チームのイメージは

打率のあるバッターもいますし、足を使えるランナーもいるというイメージです。

――立大対策はありますか

特に考えてないです。次週は空き週なのでじっくり考えて、次の週の立教戦を迎えられればいいなと思います。

中川卓也(スポ1=大阪桐蔭)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

悔しいです。

――8回には2点ビハインドの2死一、二塁の場面で打席が回ってきました。どのような気持ちで打席に立ちましたか

絶対に(走者を)返してやろうという気持ちだったんですけど、あれが自分の実力だったと思います。

――現在の個人の状態はいかがですか

良いピッチャーとばかり当たっているので、それに崩されているかなという焦りが自分の中に見えています。

――高校時代に比べレベルの高さは感じますか

そうですね。ストレートの質も違いますし、変化球のキレも違うので、難しい部分はあるんですけど、しっかり次に向かってやっていかないと始まらないので、前を向いてやっていきたいと思います。

――最後に次戦に向けての意気込みをお願いします

やるしかないと思っていて、下を向いていては駄目だと思うので、上を向いてチーム一丸となってやっていきたいです。