いよいよ東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)が開幕する。昨秋、惜しくも2位に終わった早大。優勝に届かなかった一因として、打線のつながりを欠いたことが挙げられるだろう。瀧澤虎太朗(スポ3=山梨学院)も、好機で一本を出せず悔しい思いをするこ…

 いよいよ東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)が開幕する。昨秋、惜しくも2位に終わった早大。優勝に届かなかった一因として、打線のつながりを欠いたことが挙げられるだろう。瀧澤虎太朗(スポ3=山梨学院)も、好機で一本を出せず悔しい思いをすることが度々あった。そんな瀧澤はこの春、1番打者を任される。切り込み隊長となり、チームに流れを引き込めるか。今回は春季オープン戦の振り返りに加え、春季リーグ戦への意気込みを伺った。

※この取材は4月4日に行われたものです。

「(けがは)プレーに支障はない」


取材に応じる瀧澤

――まずは沖縄キャンプを振り返っていただきます。一番の楽しい思い出は何でしたか

 同期とステーキを食べに行ったことです。おいしかったです。

――前半はスタメン入りしていませんでしたが、けがの影響ですか

 そうですね。全体に混ざったのが東海大戦の2日前でした。それまでバッティングはできていたのですが、足首をけがしていたので走ったりができませんでした。それまでの試合は補助をしていました。

――けがはもう完治しましたか

 まだちょっと残っていますが、プレーに支障はないです。

――スタメンで出場していない間はどのような練習をしていましたか

 できることをやっていました。バッティングは全部(練習に)入っていました。守備と走塁はできていなかったんですけど、バッティング中心に練習していました。

――スタメン出場もしていた蛭間拓哉選手(スポ1=埼玉・浦和学院)についてはいかがですか

 いい選手が入ってきたなというふうに見ていました。

――沖縄キャンプで成長したと思う点はありますか

 けがをしていたので、成長というよりは早く治してチームに合流することが自分の中の目標でした。成長したというよりも、チームに合流できて良かったなという感じです。

「やっぱり1番(打者)です」


今季は1番打者を務める瀧澤

――ここからは春季オープン戦について伺います。12月の対談でなりたいと話していた1番打者として出場しています。お気持ちはいかがですか

 リーグ戦が近付くにつれて楽しみになってきたというか…1番としての心の準備ももうできていますし、いつリーグ戦になっても準備はできている状態です。

――どのような1番打者を目指したいですか

 どんなかたちでもいいので、しっかり塁に出たいです。ホームに帰ってくることが仕事なので、足でかき回してなるべく多くホームに帰ってきたいと思います。

――立正大戦では5番を任されていました。1番打者と5番打者はどちらの方が向いていると思いますか

 やっぱり1番(打者)です。自分の中では心が決まっています。

――最近は打撃の調子がいいように見受けられます。どのようなことを意識されていますか

 結果は出ているんですけど、自分の中の感覚がまだ少し本調子ではないです。全然打てなくても「このままで大丈夫だ」というときもあるんですけど…今は結果が出ているんですけど、ちょっとしっくりはきていないです。まだ改善する点があります。意識していることはたくさんあります。

――どこがしっくりきませんか

 当てにいくバッティングが増えてきてしまっていて、しっかり自分のかたちでバッティングができていません。最近長打があまり出ていなくて、自分の持ち味である長打はリーグ戦でも打ちたくて、長打が打てるようになれば万全の状態だと思います。

――昨秋の好機で打てない原因はメンタル面だと話されていましたが、最近はいかがですか

 考え方を変えました。ランナーがいても、自分が打ってチャンスメークをしようという気持ちで毎回打席に入っています。自分がヒットで塁に出ればもちろん点が入りますし、チャンスも生まれます。「ランナーを返そう」というよりは、「自分が塁に出よう」という気持ちでやっています。

――最近バスターをすることが増えましたが、なぜでしょうか

 監督(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)の方針です。その方が点が取れるということで(やっています)。

――前回の対談でたくさんバットを振り込みたいとおっしゃっていました。実行できましたか

 1月8日にけがをしてしまったので、バットを振れる状態ではなくなってしまいました。治ってからはしっかり振っているんですけど、けがをしている間は身体づくりを中心にやっていました。

――けがであまり練習できなかったかと思うのですが、守備面で成長されたと思う点はありますか

 打球判断は最近良くなってきていると思います。

――走塁で気を付けていることはありますか

 足首をけがしてしまっているので、ベースを踏むときに足首をねん挫しないようにというのは気を付けています。技術的にはベースの回り方をどれだけ最短で行けるかだったり、状況判断が一番難しいので、練習からずっと状況判断は意識しています。

――盗塁は積極的に狙っていこうという姿勢でしょうか

 そうですね。自分の中では、塁に出たら常に盗塁は狙っていきたいと思っています。

――3年生ということで周りからの期待を感じるときはありますか

 学年というよりは、1番打者で使っていただいているので…それは期待されているからだと思っています。

――春季オープン戦で自身の見えた課題は何だと思いますか

 1番打者なので、毎試合毎試合機能しないといけないと思っています。最近は結構ヒットも打てて塁にも出れているんですけど、たまに一回も出れないときがあるので、そういうときはどう出塁すればいいかを考えながらやっています。

――現在の打線の課題は何だと思いますか

 ヒット数は出ているんですけど、つながっていないというか…連打連打、とはいっていないので、やっぱりつなぐ気持ちでメンバー全員が打席に入っていかなければならないと思います。

「六大学の野手には誰にも負けたくない」

――他大でよく話す選手はいますか

 いないです。他大に友達はあまりいないです…。

――六大学の野手でライバル視している選手はいますか

 いないのですが、六大学の野手には誰にも負けたくないと思っています。

――警戒している投手はいますか

 明治の森下さん(暢仁、4年)と、慶応の髙橋佑樹さん(4年)です。森下さんはスピードがあって、大学界を代表するピッチャーだと思うので、やっぱりそこで打たないと勝てないと思います。髙橋佑樹さんは、この前対戦した時にやっぱりコントロールが良くてなかなか打てなかったので、春は打てるように頑張ります。

――春季リーグ戦の組み合わせを見てどう思いましたか

 東大から入るということで、相手関係なくやるべきことをやれば勝てると思います。どのチームに当たってもやるべきことは変わらないです。

――カギとなるカードはどれだと思いますか

 やっぱり慶応だと思います。そこで優勝が懸かってくると思うので…。多分慶応も(早慶戦までに)勝ち点を取ってきて、早慶戦で優勝決定戦になると思うので、そこで100パーセントの力を出せるように頑張りたいです。

――ご自身のアピールポイントをお願いします

 一番得意なのはバッティングなので、バッティングをアピールしたいというのはあります。今季は足でもアピールできるように頑張りたいと思います。

――リーグ戦での個人的な目標をお願いします

 打率4割、出塁率が5割です。これができれば1番(打者)の仕事は果たせていると思います。あとは塁に出た半分は(本塁へ)かえってくるというのを目標にしたいと思います。

――チームの目標をお願いします

 慶応に勝って優勝です。

――リーグ戦に向けての意気込みをお願いします

 入学してからは優勝した経験がないので、優勝できるように頑張りたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 今山和々子)


春季リーグ戦に向けて書いた言葉は『出塁』。1番打者として活躍する姿が楽しみです!

◆瀧澤虎太朗(たきざわ・こたろう)
1999(平11)年1月16日生まれ。180センチ、74キロ。山梨学院高出身。スポーツ科学部3年。外野手。右投左打。母校の山梨学院高が今春のセンバツに出場していた瀧澤選手。2回戦は自身の試合があり見ることはできませんでしたが、1回戦は試合が終わってからすぐ寮に戻り、テレビの前で応援していたそうです。学年はかぶっていませんが「心の中ではいつも応援しています」と、優しい先輩としての一面が見えました。