今年は7日間開催になった日本選手権水泳競技大会。近年、日本代表チームにも勢いをつけてきた池江璃花子(ルネサンス)の白血病による戦線離脱に加え、12年ロンドン五輪以降はチームの主柱ともなっていた萩野公介(ブリヂストン)が大会直前になって…
今年は7日間開催になった日本選手権水泳競技大会。近年、日本代表チームにも勢いをつけてきた池江璃花子(ルネサンス)の白血病による戦線離脱に加え、12年ロンドン五輪以降はチームの主柱ともなっていた萩野公介(ブリヂストン)が大会直前になって「今は水泳に向き合える状態ではない」と欠場を表明。そのふたりがいなくなった影響が、これほどまでに大きいのかと改めて認識する流れになった。
低調な流れの中でもしっかりと結果を残した瀬戸大也
大会3日目までで、日本水泳連盟が設定した、世界選手権代表内定を獲得できる派遣標準記録を個人で突破したのは3名のみ。2日目の女子200m個人メドレー優勝の大橋悠依(イトマン東進)と、2位の大本里佳(イトマン)に加え、3日目の男子200m自由形の松本克央(セントラルスポーツ)。
3人がともに突破したのは8位想定の派遣Iの記録ではなく、16位想定の派遣Ⅱ。世界大会で結果を出している男女100m平泳ぎを含めてのこの結果は、ここ最近の日本の好調さから見ても想定外の状況だった。
さらに2日目の100m背泳ぎ準決勝では、ベテランの入江陵介(イトマン東進)が、これまでより進化した泳ぎで余裕を持って53秒32のタイムで派遣Ⅱを突破したものの、翌日の決勝では「ちょっと焦ってしまった」と、53秒53で派遣標準突破を逃すまさかの結果になっていた。
どんな個人競技でも世界大会の戦いでは、いい流れに乗って予想以上の結果を出せることもあれば、その逆も起こる。悪い流れになった時にその流れを断ち切ることができてこそ、本物の力を持った選手だと言えるだろう。
今大会は、どちらかと言えば悪い流れになっている。そんな状況を食い止めてくれるだろうという期待に応えてくれたのが、男子200mバタフライの瀬戸大也(ANA)だった。
男子200mバタフライは今回、レベルの高い代表争いが期待されていた種目だ。昨季の各選手のベストタイムを見れば幌村尚(早大)の1分53秒79を筆頭に、瀬戸は1分54秒34で、矢島優也(全日空商事)が1分54秒72、坂井聖人(セイコー)が1分55秒06と続き、派遣Ⅱの1分55秒55どころか、派遣Ⅰの1分54秒47を上回る戦いは必至と見られていた。
だが4日の準決勝では、悪い流れを感じずにはいられなかった。準決勝第1組で幌村は1分57秒14の3位。坂井に至っては1分57秒28の5位と、決勝進出を逃しかねない低レベルなレースになっていた。そんな状況の中、第2組で登場した瀬戸は、最初から先頭に出て100mを54秒67で折り返すと2位に2秒以上の大差をつける1分55秒07で泳いで唯一存在感を見せつけた。
「前半を速く入って、後半はできるだけ粘るという想定で積極的にいった。ラスト50mはかなりしんどくなりましたが、ここで派遣標準を切れたのは満足です。ただ、世界を見れば前半を53秒台くらいで入らなければいけないので、それができなかったのは心残りです。
松田丈志さんや寺川綾さんなど強い選手たちは、選考会であっても代表権獲得にビビらず、いろんなことに挑戦していると感じていました。自分もそういう選手になりたいので、明日はそういうレースができればいいと思います」
こう話していた瀬戸だったが、翌日の決勝では最初の50mから準決勝より遅い入りになり、100m折り返しは54秒73で4位と出遅れた。だがそこからの泳ぎを「久しぶりの59秒台の泳ぎ」というように59秒71でカバーし、1分54秒44でゴール。今大会の派遣Ⅰ突破第1号となった。
「今回のテーマは『ビビらない魂』だったけど、それをできなかったのは残念です。調子がいいという感触もあったので、落ち着いて速く入れたらいいと思っていましたが、バタフライの場合は力みが出るとちょこちょこした泳ぎになってしまうし、本当にそこのさじ加減が大事なので。今日はちょっと落ち着きすぎてしまいました」
世界選手権で金メダルを争うには、前半の100mを53秒台から54秒くらいで入る必要がある。そんな積極的な入りをして自己ベストの1分54秒03を更新したかったというのが正直な気持ちだ。それができなかったことに悔いは残るが、実力通りの代表内定で悪い流れの中に杭を打ち込んだ。
25mプールで泳ぐ、昨年12月の世界短水路選手権の200mバタフライでは、世界記録を樹立した瀬戸だが、「短水路はうまく泳げるのですが、そのラスト50mと長水路(50m)のラストのキツさがバタフライの場合は桁違いなので、そこで前半を抑えてしまう」と言う。
「以前は泳げば54秒台前半がポンポン出ていましたが、やっぱり年齢が上がって筋肉がついてくると体の使い方やバテ具合も変わってくると思う。去年いい記録を出した後輩たちが苦しんでいるのもそれかもしれません。僕自身もバタフライに関しては昨年のパンパシとアジア大会で連覇は果たしたけど、記録的には足踏みをしているので。本当にきつい種目ばかり選んでいると思うけど、だからこそ世界とも戦えるのだと思うので、まずは1分54秒台の壁を超えたいですね。53秒台を出せばポンポンと行くと思うので、そのためにもビビらないで前半から行けるようにしたいです。明日の200m個人メドレーは前半から積極的に行って自己ベストを出したい」
6日の200m個人メドレー決勝は、萩野と競り合って1分56秒85で負けた昨年の日本選手権を上回る24秒82で最初の50mを入ると、100m通過も54秒34で入る積極的なレースをした。
そして、その後も後続を引き離して2位に1秒97差をつけ、公約通りに15年の日本選手権で出した自己記録を0秒13更新する1分56秒69で泳いで、200mバタフライに続いて派遣Ⅰを突破して代表を内定させた。
それでも世界を見据える瀬戸はこう話す。
「もっと前半からいかないと世界では勝負できない。これからは、後半がきつくなることを恐れずに前半から攻めて記録を伸ばしていきたい」
萩野と池江が不在の大会で、日本チームの主柱になるべき泳ぎを見せた。