ミケル・エチャリのトルクメニスタン戦レポートを読む>>「率直に言って、もっと差をつけられる相手ではあっただろう。トルクメニスタン戦から、日本の攻守のバランスはいくらか改善した。しかしながら、まだまだ攻撃に手数をかけすぎで、崩されてはいな…

ミケル・エチャリのトルクメニスタン戦レポートを読む>>

「率直に言って、もっと差をつけられる相手ではあっただろう。トルクメニスタン戦から、日本の攻守のバランスはいくらか改善した。しかしながら、まだまだ攻撃に手数をかけすぎで、崩されてはいないものの守備の綻びが見える」

 スペインの慧眼、ミケル・エチャリ(72)は、1-0と辛勝に終わったアジア杯の日本対オマーン戦を、そう振り返った。

 昨年の夏、エチャリは東京都内で指導者講習会を開催している。日本以外でも、世界各国から講師として招かれ、戦術論、指導論を披露している。リーガ・エスパニョーラの名門、レアル・ソシエダで、20年間にわたって強化部長、育成部長、セカンドチーム監督、戦略担当など、あらゆる役職を経験してきた見識は、伝えるべき財産だ。

 そのエチャリはオマーン戦をどのようにスカウティングしたのだろうか?



前半は数々のチャンスをつくり存在が光った南野拓実

「森保一監督率いる日本は、4-2-3-1を基調に、守備の時は4-4-2にシフトする形で、システムはこれまでと変わらない。トルクメニスタン戦からはセンターバックの槙野智章(浦和レッズ)に代えて、ボランチだった冨安健洋(シント・トロイデン)を起用。ボランチに遠藤航(シント・トロインデン)を入れ、FWには大迫勇也(ブレーメン)に代えて北川航也(清水エスパルス)を使ってきた。

 対するオマーンは、基本的に日本と同じシステムだった。トルクメニスタンのように極端なリトリートはせず、高いラインで挑んできた。

 日本は序盤から力の差を見せ、試合を支配している。開始早々、右サイドの堂安律(フローニンゲン)が高い技術と速さで切り込み、原口元気(ハノーファー)に決定的なパスを合わせた。しかし、このシュートはわずかに外れてしまう。

 存在が光ったのは、南野拓実(ザルツブルク)だ。

 南野のDesmarque(マークを外す動き)はタイミングに優れ、注目すべきレベルにある。8分、12分、24分と3回、GKと1対1に近い状態に持ち込んでいる。冨安からの質の高いロングパスにマーカーを置き去りにするように抜け出し、ボールをコントロール。放ったシュートは際どかった。

 その後も、日本は持ち前のスピード、スキルを生かし、優勢を保っている。高いラインを敷いたオマーンの裏を効率的に突き、長いボールも有効に使った。また、柴崎岳(ヘタフェ)が蹴るCKは、ロングもショートも脅威になっていた」

 アドバンテージを得て戦った結実か。前半27分、この日の決勝点となるPKを原口が決めている。

「PKは原口が倒される格好だったが、ジャッジそのものは疑わしかった。ただ、そこに至るまでシーンで、原口、堂安、南野のコンビネーションは傑出していた。すばらしいパス交換で絶好機を作って、またしても南野がシュート。GKに防がれたものの、この日のベストプレーのひとつだった。

 前半の日本の戦い方には、及第点を与えられるだろう。酒井宏樹(マルセイユ)、長友佑都(ガラタサライ)という2人のサイドバックも、的確な攻撃参加で深みを作っていた。遠藤は展開力を見せつけ、特筆に値した。吉田麻也(サウサンプトン)も、バックラインからプレーの矢印を変えながら、ビルドアップに貢献している。

 もっとも、決定力に課題は残った。終了間際の長友のハンドは、最悪の場合、PKプラス退場になっていたかもしれない。しかし、1-0でリードという結果はプレー内容にふさわしかったと言えるだろう」

 エチャリはそう言って、前半のパフォーマンスに太鼓判を押した。

「しかし、後半になって日本はプレーテンポを大きく落としている。スコアを考慮し、無理をしない。マネジメントとしては正しいのだが……。

 前半、あれだけ活動的だった南野、原口も消えてしまった。受け身に回った格好だ。その点、吉田の集中した守備、空中戦の強さがわずかに目立ったが。後半の日本は、物足りなさが残った。

 同点にする必要があるオマーンは、イニシアチブを握ったが、彼らには、慎重になった日本を攻め切るだけの力はない。ボールポゼッション率は上がったが、決定機をつくり出すことはできなかった。

 その結果、試合は膠着。見どころが少ない展開になった。残り15分になって、わずかに試合が動き出した。オマーンはラエド・サレフがエリア内でアクロバチックなシュートを試み、日本は交代出場の伊東純也(柏レイソル)が快足を飛ばしてゴールに迫ったが、どちらもネットを揺らすことはできなかった」

 結局、日本がPKの1点を守って勝利した。エチャリは最後に試合を総括してこう語っている。

「勝利がほしい試合で勝利した、というのは収穫だろう。しかし、攻守のバランスはまだ改善の余地がある。今後はレベルの高い相手との対戦が待っているはずで、ボールを失った時のイメージをもっと共有すべきだ」

(ウズベキスタン戦に続く)