投手としても、打者としても、大きな隙のなくなってきた感のある日本ハム・大谷翔平投手。当初は懐疑的な見方が大半だった「二刀流」を驚くべき早さで極めつつある。「進化」という言葉が陳腐に聞こえてしまうほど、大きなストライドで人々の想像を超えてしま…

投手としても、打者としても、大きな隙のなくなってきた感のある日本ハム・大谷翔平投手。当初は懐疑的な見方が大半だった「二刀流」を驚くべき早さで極めつつある。「進化」という言葉が陳腐に聞こえてしまうほど、大きなストライドで人々の想像を超えてしまった。

■大谷翔平ヲ包囲セヨ!「大谷キラー」は誰?【対打者編】

 投手としても、打者としても、大きな隙のなくなってきた感のある日本ハム・大谷翔平投手。当初は懐疑的な見方が大半だった「二刀流」を驚くべき早さで極めつつある。「進化」という言葉が陳腐に聞こえてしまうほど、大きなストライドで人々の想像を超えてしまった。

 もちろん他のチームとしては「難攻不落」化しつつある大谷を攻略する手立てを施さなければならないが、選手個々ですでに「大谷攻略」ができている選手も存在する。今回はまず、「投手・大谷翔平」を得意としているパの選手をピックアップしてみた。基準は大谷が入団した2013年から年8回程度(2試合)の対戦を繰り返し、今年現時点で計28打席以上の対戦をしたことのある選手に限っている。

ソフトバンク・長谷川勇也 30打席 26打数 10安打 .385
ソフトバンク・松田宣浩 35打席 35打数 13安打 .371
楽天・銀次 34打席 33打数 12安打 .364
ロッテ・鈴木大地 32打席 23打数 8安打 .348
ソフトバンク・中村晃 46打席 41打数 14安打 .341

 主なところでは、この5選手が「大谷キラー」ということになった。大谷があまり得意としないソフトバンク(通算防御率4.09)の選手が3人並ぶ形だ。

 最も大谷に対する対戦打率が高かったのは、長谷川。しかし2013年、2014年にいずれも5安打を放ったのが大きく、2015年と今年2016年はいずれもノーヒット。一方、松田は毎年対戦打率が3割3分3厘を超えており、今年も6打数3安打。また中村晃は毎年3安打以上、打率も2014年からは3割以上で、今年も5打数3安打。大谷にとってみれば明らかな苦手意識を持っていてもおかしくなく、彼らにとってはいずれも「難攻不落」とまではいかないことを示す数字だ。

【次ページ】驚異の本塁打率誇る西武・中村

■驚異の本塁打率誇る西武・中村

 ちなみに多くの方はお気付きかと思うが、松田を除いて左打ち、さらに長距離打者というよりは外野の間を抜いていく当たりが印象的な打者がそろうという共通項がある。この5人の次点(6位)である西武・栗山も45打席・35打数11安打(打率.314)という相性の良さであるが、やはり左打ちで、打者としても同じように外野の間を抜く打球が印象的なタイプだ。

 なお打率そのものは高くないが、目を引く数字を残している選手が1人いる。西武・中村剛也選手だ。対戦の数字そのものは、40打席で37打数7安打、打率は.189ではあるが、7安打のうち4本がホームランという驚異的な「本塁打率」を誇る。

 まだまだ今年に関してはシーズン半ばであり、ここから急にコツをつかんで「大谷キラー」化する選手も出てくるかもしれない。あるいは得意にしていた選手たちも、大谷が打者攻略のポイントをつかんで、ますます「無双」化することも考えられる。

 破竹の15連勝で首位・ソフトバンクと2位・日本ハムのゲーム差も縮まり、シーズン後半の天王山でこの「相性」が勝負を分けることもあるかもしれないだけに、「大谷包囲網」にも注目していきたいところだ。

【次ページ】サンプルテキスト

(記事提供:パ・リーグ インサイト)

「パ・リーグ インサイト」編集部●文