トップアスリート推薦を利用し、早大競走部に入部した千明龍之佑(スポ1=群馬・東農大二)。入学後から数々の大会に出場し、日本学生対校選手権(全カレ)の5000メートル6位入賞や全日本大学駅伝対校選手権(全日本)で1区を任せられるなど、ルーキ…

 トップアスリート推薦を利用し、早大競走部に入部した千明龍之佑(スポ1=群馬・東農大二)。入学後から数々の大会に出場し、日本学生対校選手権(全カレ)の5000メートル6位入賞や全日本大学駅伝対校選手権(全日本)で1区を任せられるなど、ルーキー離れした活躍を見せてきた。そんな千明は今シーズン最後の東京箱根間往復大学駅伝(箱根)を前に何を語るのか――、その胸の内に迫った。

※この取材は12月5日に行われたものです。

「ポイント練習は全て消化しています」


丁寧に質問に答える千明

――練習についての話になります。集中練習が始まっていますが(12月5日時点)、集中練習に関してはいかがですか

 ポイント練習は全て消化しています。各自のジョグで調節しているんですが、自分は痛みが出ているのでそのジョグで少し落として、調整しています。ポイント練習は消化しているという感じです。

――その痛みというのは、出雲(出雲全日本大学選抜駅伝)の前の痛みの場所と同じですか

 違う場所です。今はすねの所です。ずっと痛みがあってそれが少し大きくなっているので、調節しているというかたちです。

――初めての集中練習だと思います

 きついんですけど、一つ一つの練習は夏合宿で行っていた練習と同じ練習もあります。ただ、それが続けていてきついということで、一つ一つの練習自体はつらくないです。疲労度によってきついときもあるという感じです。

――高校の時と比べていかがでしょうか

 強度は上がっています。この時期で行っている練習としては。全国大会の前にも強化期間はありましたが、そこまで上げなかったので、全然違うと思います。

――全日本の時にプラスアルファの練習をしたいとおっしゃっていましたが、足の状態次第ということでしょうか

 ポイント練習の時に短いダッシュを行うようにしています。それは継続してできているので問題ないです。ただ、足の問題が無ければジョグの後でも行うときもあったので、今は数を減らしています。

――その練習の目的は

 全日本でラストの切り替えができなかったので、きつい状態でも流しを行うことで体を動かせるように作るという意味で行っています。

「きついところで青学大の選手が仕掛けられる強さを感じました」


千明は全カレで6位入賞した

――トラックシーズンの振り返りになります。U20世界選手権の選考会に出場されていましたが、振り返っていかがでしょうか

 初戦で1万メートルを走ったんですけど、その時は体も絞れてなくて、高校からの移行で自分の思う走りができなかったので、自分の体じゃない感じがありました。きつい部分があったんですが、その時と比べて10月の記録会(早大長距離競技会)でも1万メートルを走ったんですが、感覚も楽になって。距離を大学になって踏んだり、質の高いポイント練習ができていたので、春の1万メートルの時とはきつさが違いました。

――関カレ(関東学生対校選手権)ではあと一歩で入賞でした。振り返ると

 U20の選考が終わって、その後も記録会には出場して、自己ベストも更新したんですが、あんまりいい流れではなくて。関東インカレで自分のいいリズムで前を追っていくことができたので、入賞はできなかったんですけど、高校時代の感覚や勝負勘は関カレで取り戻した感じです。

――その後も記録会で気持ちの面での課題を口にしていました

 その後に北海道のレースにも出たんですが、高校時代の延長で記録会に臨んでいました。レース中も強い勝負をしたり、最後の競り合いなどで勝ちにこだわれていなかったので、まったく気持ちが入ってなかった感じがありました。北海道のときは相楽監督(相楽豊駅伝監督、平15人卒=福島・安積)にも少し注意されたんですが、我慢するべきところで我慢できていないレースが続いたので、夏合宿はその我慢しなくちゃいけないところをテーマにしていました。

――その夏合宿では実際はどうでしたか

 きつい練習ばかりだったんですが、自分で強い気持ちを持って最後までできましたし、最後までポイントはこなせたので今年の夏合宿はうまくこなせたと思います。

――夏合宿だけではないですが、同期は実力のある選手が多いと思います。一緒に練習してていかがでしょうか

 中谷(雄飛、スポ1=長野・佐久長聖)とかは自分がきついところでスピードを上げたり、みんながきついところで一人でペースを上げることができる選手なので、そこは自分も練習で見習っていますし、その走りをしたいと思います。その面では目標でもあり、負けたくないと思うライバルです。

――その後に全カレで入賞されましたが、夏合宿の成果が出たということでしょうか

 夏合宿の成果が出たかは分からないですが、粘り強さは確認できましたし、我慢するべきところでできたのでそこで一つ確認できたと思います。ここまで他の大学もそうですけど、自分の中で重要なポイントにはしてなかったんですが、ひとつ確認になりました。

――全カレの前に調子が良くなかったとお聞きしましたが、その中では

 体は重くて、前日の刺激の練習もうまくいかなかったんですけど、きつい中でも粘っていい動きをすることができたので疲労がある中でのレースというのはいい経験になりました。

――そこから出雲に向かう中で痛みが出たということでした

 突然出てしまって。情けなかったです。その日は寒くてそこで準備をしっかりとできていなかったのが原因かなと思います。準備不足でこういう痛みが出てしまったので、そこからはしっかりと準備していますし、ある意味そこで気づけて良かったと思います。

――部員日記では「今までそういう経験が無かったので悔しい」とのことでした

 初めて補欠に回って、その中でもチームの順位も悪くて、自分が何もできなかった悔しさもありました。自分が走ってチームに貢献できなかったのもそうですし、そこから気持ちを引き締めるきっかけになったかなと思います。

――その後の出雲市陸協記録会で自己記録を更新しました

 そこまでうれしさはなかったんですけど、これまでやってきたことが間違ってなかったとは思いました。

――出雲から全日本の気持ちの切り替えというのはいかがでしょうか

 終わったときから全日本で走って活躍したいという思いはあったので、出雲からの練習は集中して行いました。

――10月20日の早大記録会でも2番でした

 練習の一環だったんですけど、最後にしっかりと切り替えて体を動かすことができたので、それは良かったんですが、そこでも中谷に競り負けたので中谷には勝ちたかったです。

――全日本は1区でした。走る前はいかがでしたか

 そこまで緊張はしなかったんですが、自信もあったんですが、そこまでいつも通りのことをしていました。

――実際に走っていて、「思っていたよりも速いところでスパートされた」とおっしゃっていましたが振り返って

 その辺で自分もきつさを感じていたんですけど、そのきついところで青学大の選手が仕掛けられる強さを感じました。そういう力をつけないと勝負できないと感じました。

――緊張されなかったとおっしゃっていたんですが、緊張は普段からしないタイプでしょうか

 前日の夜、9時に寝ようとしていたんですけど寝れなくて。緊張というよりは慣れなくて。結局10時30分を回っていて、その後も深くは寝れなかったです。

――区間賞の選手と19秒差でしたが、振り返って

 最低でも10秒以内でつなぎたかったです。およそ20秒開けられてしまって、自分のところでもう少し詰められていたら、2区の宍倉さん(宍倉健浩、スポ2=東京・早実)にも楽をさせてあげられたと思います。宍倉さんが最初に突っ込んだということで、もう少し楽に集団の中を走らせることができたと思うので、もう少し2区以降の人を思って削り出せればよかったと思います。切り替えができませんした。

――レース中は早大の動きについてはどのように見ていましたか

 中谷が上げてくれたんですが、流れを引き継げる人がいなくて。結局、流れを殺してしまったので、そこで自分が走っていればというのは考えました。雰囲気は暗かったんですけど、歓太さん(清水歓太駅伝主将、スポ4=群馬・中央中教校)から練習の雰囲気とかも勝てるチームではなかったという話があって。全日本の前から結果は決まっていたと思いました。

――全日本後の練習で変わったことはありますか

 一つ一つの練習で緊張感が欠けていたと思うので、緊張感を持つというのはポイント前では誰とも話さず集中することを心掛けました。練習中でも他の人のことを気にかけて全体で戦っていくというのは心がけていました。

――その後の上尾(上尾シティマラソン)では63分台でした

 最初は設定タイムがあって、後半一人で押していくレースでした。最初に速く入らなかった分、足が動いて後半上げられたんですけど、もし最初の10キロを29分前半で走っていたらどうなっていたかというのは考えました。その場合は足が止まって後半伸び悩んでいたと思うので、上尾から箱根までは最初に速いペースで走っても、後半足を動かせるだけの練習はしたいと思って、フィジカル面の補強も上尾の後は加えるようにしました。

――上尾に関しては良くも悪くもということで

 62分台も出したかったので、そんなに喜んではいなかったですね。

「区間3位以内、あわよくば区間賞」


全日本で第一中継所に走り込んでくる千明

――箱根が近づいていますが、今(12月5日)はどのような気持ちですか

 今は一つ一つのポイント練習がきついので、その練習に集中してあとは、考えられないという感じです。緊張はしてないです。

――以前は、5区を走りたいということでしたが

 今年は5区はいいかなと思います(笑)。他の区間で準備しています。

――箱根の中で自分に求められてる走りはどういったところでしょうか

 つなぎの選手ではないと思うので、自分のところで順位を上げて、流れを変えて、ジャンプアップすることは求められると思うので、そういう走りを目指したいと思います。

――箱根までの課題というのは

 ラストは限界まで追い込むことができていないので、限界まで出し切って、競り負けない力をつけるように練習中も意識しています。

――逆に強みというのは

 3分ペースで押していける力はついてきたと思うので、粘り強さだったり、簡単には離れないところが強みだと思います。

――箱根に向けてチームの中で話はありましたか

 前の二つの駅伝が悪かったのでそこで箱根で失うものは無いので、死に物狂いでやっていると思いますし、チームメイト同士でもどこの区間を走りたいという話は出てくるようになりました。

――個人での目標はありますか

 チームの目標は3位以内ということなので、区間3位以内は目指さないといけないですし、自分としても取るだけの力はついていると思いますので、区間3位以内、あわよくば区間賞をとりたいと思います。

――箱根に向けて一言お願いします

 箱根だからといって特別なことはなくて、自分通りの走りをすれば結果はついてくると思うので、まずは集中して3位以内に貢献したいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 平松史帆)


当日はこのハッシュタグで応援しましょう!

◆千明龍之佑(ちぎら・りゅうのすけ)

2000(平12)年3月3日生まれ。167センチ。52キロ。群馬・東農大二高出身。スポーツ科学部1年。普段は質問に対して真面目に答えてくださる千明選手。ドラえもんのものまねができるそうで、その話には笑顔で答えていただきました!