フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ6大会を勝ち抜いたトップ6の選手たちによる世界一決定戦、GPファイナルがカナダ・バンクーバーで6日(日本時間7日)に開幕。女子日本勢は、シニアデビューシーズンで日本人初のGP2連勝を飾った…

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ6大会を勝ち抜いたトップ6の選手たちによる世界一決定戦、GPファイナルがカナダ・バンクーバーで6日(日本時間7日)に開幕。女子日本勢は、シニアデビューシーズンで日本人初のGP2連勝を飾った紀平梨花、平昌五輪4位で全日本女王の宮原知子、同五輪6位の坂本花織の3人が出場する。

 時差対策で12月2日に現地入りした3人は、翌3日からバンクーバー郊外のリンクで練習し、本番に向けて調整を行なってきた。そして5日からは本番のリンクで公式練習に臨み、最終調整に入った。午後1時35分から40分間の公式練習。3人は最初こそリンクの出来たての氷に戸惑っていたが、徐々に慣れてきて、ジャンプをバンバン跳ぶなど、調子のよさをうかがわせた。

 なかでも今大会で世界のフィギュアスケートファンから大注目の紀平は、この日も安定感抜群のキレのあるジャンプを見せた。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は、曲かけから成功させるなど、計11本トライしたうち8本を決めていた。



バンクーバーで調整を続ける紀平梨花

 この大技を、目標にする「完璧な演技」で成功させてGOE(出来栄え点)加点がつけば、ファイナルでも頂点を狙えるだけに、ショートプログラム(SP)とフリーで計3本を跳んでくるはずだ。とくにGP第4戦のNHK杯で成功させた高難度のトリプルアクセル+トリプルトーループの連続ジャンプの成否は、勝負のカギを握るかもしれない。

 公式練習後、報道陣の前に笑顔で現れた紀平だが、試合当日の調子に左右されるトリプルアクセルの出来については、慎重に言葉を選んで答えていた。

「本番リンク練習の1日目で氷も柔らかかったので、まだわからないんですけど、明日(6日)朝の公式練習でしっかり調整しようと思っています。調子はよさそうには見えるんですけど、まだやることはたくさんあって、もう少し確認したいなという気持ちがあります。氷が思っていたよりも柔らかめだったので、それが明日どういう風に変わってくるか。明日も柔らかめなのか、硬めになるのかによって、ジャンプのタイミングを修正しようかなと思っています」

 感覚を大事にしながらも、自分のジャンプを分析して考えながらトリプルアクセルを習得していることが、並大抵の選手でないことを証明している。

 GP2戦目のフランス大会では、時差ボケによる寝不足もあって、体に力が入らなかった。その反省を生かし、今大会は就寝時間の調整や昼寝を活用して、体のコンディション維持に気をつけているという。今回、女子の競技スケジュールは、試合時間帯がバラバラで、選手も合わせるのが大変になりそうだ。6日は10時50分から30分の公式練習をこなした後、試合(SP)が21時から始まる。そして、中1日置いた8日は、朝8時から40分間の公式練習後、試合(フリー)は13時55分スタートになっている。

「早く寝て早く起きるとか、遅く寝て遅く起きるとかをやってきました。SPの日は、午後9時に試合なので、遅く寝て遅く起きる予定です。試合時間についてはいままでにないくらい遅いのですが、この間(フランス大会)は(試合前に)寝られなかったので、今回はお昼寝でしっかり寝入ってから起きるようにしたいなと思います」

 今季のGP大会において、全選手中トップの合計得点は、NHK杯でSP5位から逆転優勝した紀平の224.31点だ。連続優勝となったフランス大会でも、SPでトリプルアクセルが不発だったにもかかわらず、それ以外の質のいいジャンプや軸がしっかりしたスピンなどの高い総合力を見せつけた。やはりトリプルアクセルを武器にして、シニアデビューシーズンのGPファイナルで金メダルに輝いた浅田真央以来となる快挙を成し遂げられるか。

「今大会は焦ることもなく、強気になることもなく、すごく思ったとおりの練習ができているので、あとは試合で自分の感覚をいい状態に持っていくのみかなと思います。ファイナルへの特別な感情はないですが、ファイナルという試合でしっかりと成績を残したいという気持ちはずっと持ち続けてきました。調子をよく保っているので、いまはとにかくこの大会をいい成績を出して終わりたいと思っています」

 そんな紀平の前に立ちはだかるのは、GP大会ではないが、ネーベルホルン杯で世界最高得点の238.43点を叩き出している五輪女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)になるだろう。ジュニア時代の対戦成績は1勝1敗。それ以来の久々の直接対決となる。今シーズンのザキトワは、身長が約7cm伸びるなど、身体的変化によるジャンプ調整に苦しむ姿も見せるが、大崩れしないようにハードな練習を積んできた様子が見て取れる。

 もうひとり侮れないのが、4年ぶりにGPファイナルの舞台に戻ってきた元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)だ。紀平と同じくトリプルアクセルをプログラムに組み込んで、徐々に成功の確率も上げてきている。14歳で鮮烈なシニアデビューを果たした後、浮き沈みの激しいシーズンを経て、今季は見事な復活劇を見せている。4年ぶりの大会制覇のチャンスをうかがう。

 ライバルを手ごわいが、紀平は次のように手応えを語る。

「いまのところ自信がなくなるような試合がなかったので、NHK杯のフリーのような完璧な演技と、(ミスが目立つ)SPはほとんど練習ではうまくいっているので、練習どおりにすべてのジャンプがきれいに決まればいいかなと思います。これまでは練習どおりのことが試合でできなかったですが、最近は練習どおりの演技が試合で出せるようになってきました」

 高まる周囲の期待もうまくかわし、過度な重圧がかかっていないように見えることも安心材料だ。

 一方、このオフから羽生結弦のジャンプを指導するジスラン・ブリアンコーチの指導を受けてジャンプ修正に取り組んでいる日本女子エース・宮原も、4年連続出場となるGPファイナルで表彰台の一角を狙っている。 

「今シーズンはとくに体調が万全な状態で、しっかりこの試合に向けて練習してくることができたので、自信を持っていきたいなと思っています。もちろん、出場メンバーはみんなすごいですが、自分も負けたくないなという気持ちはあります。でも、自分のことに精一杯で、あまり周りは見ていない。いい順位を取りたいという気持ちはあるんですけど、自分の一番いい演技をしない限りは結果もついてこないので、とにかく自分に集中して、自分の演技をしたいと思っています」

 過去2回、銀メダルに輝いている宮原が、金メダルを掴むためには、文字どおり「ミス・パーフェクト」になるしかない。

 また、GPファイナル出場を今季の目標に掲げてきた坂本は、滑り込みの5番手で晴れの初舞台を踏む。

「ファイナル進出が決まった時は超うれしかった。でも、よく考えてみるとあと1週間しかないやんと思って、すごく焦って、急にペースを上げて練習したので結構きつかったです。ほとんどの選手が一緒に試合に出たメンバーばかりなので、そこまで恐れてはいないし、ちゃんと自分の演技ができたら全日本にもつながるかなと思うので、まずはきっちり自分の演技ができるようにしたい。打倒ロシアで頑張りたいです。

(5番手での出場なので)だいぶ頑張らないと表彰台には上がれないと思いますが、しっかりやればあとはジャッジさんが点数を付けるだけなので、とりあえずきっちりやりたいです」

 高さと幅のあるダイナミックなジャンプを決めて高いGOE加点を引き出せば、坂本がメダルを手にすることも不可能ではないはずだ。