全日本学生選抜インドアソフトテニス選手権が小田原アリーナで行われた。今大会はインドアで東西から選抜された男女各12ペアが出場した。早大から女子部は2組、男子部は3組が選抜された。結果は小山舞(スポ3=和歌山信愛)・上原由佳(社4=群馬・高…

 全日本学生選抜インドアソフトテニス選手権が小田原アリーナで行われた。今大会はインドアで東西から選抜された男女各12ペアが出場した。早大から女子部は2組、男子部は3組が選抜された。結果は小山舞(スポ3=和歌山信愛)・上原由佳(社4=群馬・高崎健康福祉大高崎)ペアが3位入賞、長尾景陽(スポ3=岡山理大付)・松本倫旺(スポ3=熊本・済々黌)ペアが2位、そして安藤優作(社4=岐阜・中京)・内田理久(社2=三重)ペアが優勝を果たした。

 女子部は小山・上原組と山本沙奈(社3=和歌山信愛)・花園優帆(スポ3=東京・国本女)組が今大会に出場した。山本・花園ペアが手ごわい敵に苦戦しリーグ予選突破ならず。一方、小山・上原組は初戦、2人の息が合うまで少し時間がかかるも着実に勝利を決める。二戦目の対戦相手は強敵である笠井佑樹・尾上胡桃ペア(日体大)。「向かっていくテニスを貫き通したら勝つことが出来た。」(小山)と振り返るように二人でミスを引きずらず、攻めのテニスで試合を進める。ファイナルまでもつれ込むも、なんとかゲームを取りきり、ゲームカウント4-3で白星を挙げ、準決勝へと駒を進めた。しかし準決勝では小山と同じプレースタイルの後衛に押され、なかなか自分たちのテニスをすることが出来ず敗北。3位入賞という形で今大会を終えた。


ボレーを決める上原

 男子の部、準決勝には安藤・内田組と長尾・松本組が進出を決めた。安藤・内田組の相手は関大のルーキーペア、阪本崚(1年)・大橋和生(1年)組。相手後衛の繰り出す強烈なストロークに対し、通常の雁行陣ではなくダブル前衛で挑む。相手の戦術と上手くはまり、ゲームカウント4-2で下した。長尾・松本組も、ブロック予選にて内本隆文(スポ3=大阪・上宮)・星野慎平(スポ4=奈良・高田商)組を破った同志社大の上岡俊介(1年)・三輪惇平(2年)組に勝利すると、決勝は同校対決に。この組み合わせは、関東学生ソフトテニス選手権大会(関東学生)、全日本学生選手権(インカレ)でも見られ、なんと今年で3回目である。関東学生では長尾・松本組、インカレでは安藤・内田組に軍配が上がっていた。お互いをよく知るペアというのもあり、どちらが勝つかわからないカードであったが、結果は5-1で長尾・松本組が勝利。準決勝に引き続き、ダブル前衛を行ったことが功を奏した。


優勝した安藤・内田ペア

 女子部は3位、男子部は優勝、2位と、順調なインドアシーズンの幕開けとなった早大。代替わりはしたものの、4年生も卒業までは早大ユニフォームを身にまとう。「(プレーしている姿を)楽しそうやなあと思ってもらえたら」(安藤)。団体戦だけでなく、個人戦でも実力を見せつける早大。それでいて楽しそうにテニスをする姿は、選手がそれだけ競技が好きだということが伝わる。残りわずかとなったこの四学年での試合。早大は、今回のような暖かい雰囲気のまま寒い冬の大会でも躍動するだろう。

(記事・写真 山浦菜緒、今山和々子)

結果

▽男子部

優勝

安藤・内田ペア

準優勝

長尾・松本ペア

▽女子部

3位入賞

小山・上原ペア

コメント

▽女子▽

小山舞主将(スポ3=和歌山信愛)・上原由佳(社4=群馬・高崎健康福祉大高崎)

――1試合目を振り返って

小山 由佳さんと組むのが久しぶりだったということもあって入りがよくなくて、そのままいってしまったんですけど、負ける相手じゃなかったので自分たちのテニスをもう一度振り返って1本1本着実に踏んでいったら勝てました。

上原 最初は私があんまりテニスと合わなくて、自分のプレーで簡単なミスが多かったんですけど、後半は小山がしっかり攻めてくれたので、前半で失敗したプレーももう一回挑戦出来て成功したので良かったかなと思います。

――2試合目は強敵の笠井・尾上ペア(日体大)でしたが勝因は

小山 格上の相手ってことは知っていて、いつも通りだったら負けると思ったので、向かっていくテニスを貫き通したら勝つことが出来ました。引くことが少なかったということもあってミスしても攻め続けたというのが勝因に繋がったと思います。

上原 小山と似てるんですけど、いつもだったら違う方を選択するプレーでいい方を自分で選択できて、それがポイントに繋がったし、リードされてるときとか結果的に効果的ではない動きをしたとしても、自分で選択した方を貫いて出来たので意味のあるミスだったと感じました。ミスしても意味のある1本が多かったのが良かった点かなと思います。

――準決勝を振り返って

小山 相手後衛が自分と同じテニススタイルでそれに合わせてしまって、相手の方が上だったので負けてしまいました。

上原 その前の試合よりも一歩足が追い付かなかったりとか、判断が一瞬遅れたりして触れなかったりとか、後衛が苦しくなるところにボールを運ばせる動きをしてしまったりしたので…。1歩の差というか、日ごろの鍛え不足ですね。一歩が足りなかったのがもったいなかったと思います。

――2年間組んでお互いのペアの印象はいかがでしたか

小山 前が固いっていうのがあるから安心してラリーを繋げられたし、ラリー中、余計なことをしないから自分のすることが明確になって自分のプレーが出しやすかったです。

上原 二年間組ませてもらったんですけど、強いていえば個人戦とか団体戦で結果が出せるだけの力は持ってたのに、結果が出せなかったので出せたらよかったですね。二年間組んで、(小山は)次キャプテンやるんですけど、チームの一番上になるという意識をもって成長してくれたと思っています。私も先輩に自覚の持ち方など教えてもらってやらせてもらったので、そういうのが小山にも伝わったと思ってます。これから別の子と組んで(その子も)同じように成長してくれると思うので、ワセダの伝統を引き継いでくれる面では、すごく成長してくれてよかったなと思います。テニスの面では問題なく強いのでそういう成長が二年で見れたので良かったなと思います。安心して卒業できます。

 

▽男子▽

安藤優作(社4=岐阜・中京)・内田理久(社2=三重)組

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちをお願いします

安藤正直勝てると思ってなかったのでびっくりしたんですけど、インカレに続いて、僕が大学1年生のときもそうだったんですけど、インカレ優勝して、今大会も優勝できたのですごく嬉しく思っています。

内田 同じで、勝つと思っていませんでした。きょねんは準決勝で明治の本倉・丸山に負けていたので、それ以上の結果を残せたらいいなと思っていたのですが、今回はダブル前衛がいい感じに噛み合って良かったと思います。

――きょうの試合の位置付けはどのようなものでしたか

安藤僕はもう引退しててそんなにテニスをしていなくて、次につながるわけでもないです。でもこれからインドアシーズン入るし慣れていけたらいいなという感じだったんですけど、特に気持ち的に勝とうとしすぎることもなく、それがよかったのかなと思います。

内田この大会に向けてインドア練をしっかりこなしてきていたので、こういう結果に終われて、練習の成果が出たかなと思います。

――準決勝を振り返っていただけますか

安藤相手の後衛のストロークが強くて、きょう一日そうだったんですけど、いつもみたいに雁行陣でやる中で、インドアということもあってカットしたり、前二人詰めたりという戦術を取ったのがよかったのかなと思います。相手のペアも初めてやる相手ですごく強かったりして、でもなんだかうまくいきました。

内田 雁行陣だと分が悪いなという試合が多かったので…決勝もそうなんですけど。ダブル前衛の方が勝ちやすいと話し合いながらやっていました。準決勝は雁行陣をやっていたら負けてたんじゃないかと思うんですけど、ダブル前衛をやったらいい感じに噛み合っていたので、それが勝因かなと思います。

――決勝前に長尾・松本組と何か話されましたか

安藤「またかあ」という感じで…今シーズン3回目だったので、やり慣れているので、あんまり僕らがやったことないことしたのがうまくいきすぎました(笑)。またやるんかあという感じでした。強いので、上がってくるのはわかっていたんですけどね。

――決勝を振り返っていかがでしたか

内田こちら側から果敢に攻めて、常にリードしていたと思うので、そこで2人とも前に詰めて常にプレッシャーをかけるかたちをたくさん作れたのがよかったと思います。

安藤後ろでストロークをしていたら、きょうの調子だったらすぐ捕まるしミスるしという感じだったので…1試合目は本当に入らなくて。前詰めるしかないなと思って、それがうまくいっちゃいました。

――今後の試合に向けての意気込みをお願いします

安藤もういつも通り楽しくわやわやして僕たちらしく、楽しそうやなあと思ってもらえたらいいので、楽しくできたらいいなと思います。結果にはこだわらないので(笑)。

内田
ダブル前衛という戦いをたまたまと思われたくないので、全ての大会で優勝するつもりでダブル前衛を極めて、安藤・内田のダブル前衛を巻き起こしたいと思います。