関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)の最終戦は東農大と3位をかけて戦った。東農大は春にも3位決定戦で戦い涙を飲んだ相手だ。1つ上の順位になるためにも、春のリベンジのためにも勝ちたい試合であった。ゲームは第1クオーター(Q)先制をされると、第2…

 関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)の最終戦は東農大と3位をかけて戦った。東農大は春にも3位決定戦で戦い涙を飲んだ相手だ。1つ上の順位になるためにも、春のリベンジのためにも勝ちたい試合であった。ゲームは第1クオーター(Q)先制をされると、第2Qと第3Qでも失点を許し0―3で黒星を喫した。4位で秋季リーグ閉幕を迎えた。

 刺すような日差しの中早大のセンターパスで試合は始まる。フォーワードに上がった瀧澤璃菜主将(スポ4=岩手・沼宮内)が敵陣へ向け駆け上がるが戻され相手にサークインされてしまうが、ここは防ぎその後は両者拮抗する展開へ。第1Q終盤GK古屋萌杏(スポ2=埼玉・飯能)が見せ場をつくるも先制点までは奪えず、直後東農大にペナルティーコーナー(PC)を奪われGK高橋詩帆(スポ3=栃木・今市)が弾くもこぼれた球を入れられて先制を許す。さらに第2Qに入ると連続でPCを献上してしまい追加点を奪われてしまう。反撃に出たい早大はMF南家未来(教2=京都・立命館)がサークルに入ると自らゴールを狙うも外れてしまいもどかしい時間が続く。相手DFの堅守を前に0―2で試合を折り返した。


東農大の守備に苦しめられた

 第3Qに入ってもチェックが速い東農大の守備を前に攻めきれず自陣でプレーされてしまう。中盤になるとサークル内に混戦からペナルティーストローク(PS)を与えてしまい3点目を決められ点差が開く。GK古屋がサイドライン際から攻めるが阻まれてしまう。3点ビハインで迎えた最終Q、1点でも返したい早大は積極的に攻めていき開始9分ついにPCを獲得。DF瀧澤主将自らゴールを狙うが惜しくもボールはゴールに外へ。直後得点チャンスが巡ってくるが東農大の必死の守りの前に手が出ない。時間は進み0―3で試合終了。秋季リーグを4位で終えた。


試合後、挨拶をする選手たち

 「悔しさが残るし、勝って終わりたかったです。」(瀧澤)と試合後の選手たちに笑顔はなかった。秋季リーグからチーム内でのポジションの移動もあり試行錯誤してきたシーズン。結果には悔しさが残ると思うが次に繋がる収穫もあっただろう。次戦は早慶戦、現チームで戦う最後の一戦だ。なんとしてでも勝利で有終の美を飾りたい。

(記事 新藤綾佳、写真 成瀬允)

結果
TEAM1Q2Q3Q4QTOTAL
早大
東農大


コメント

DF瀧澤璃菜主将(スポ4=岩手・沼宮内)

――きょうの試合へはどのような意気込みで臨みましたか

相手は2列目に力を持っている人が多くて、そこを避けてというか戦術的にスクープで2列目より先に飛ばしてフォワードがドリブルやペナルティコーナー(PC)を取っていくつもりでした。上手くいかなかったです。

――試合を振り返ってみてはいかがですか

パスにしても、パスかドリブルかという判断にしても東農大が一枚上手だったなというふうに感じました。

――フォワードもこなしていましたが

私がフォワードに上がった理由は得点を決めることとPCを取ることなど攻撃力の強化の役割を任せられたと思っています。ですが役割を果たせなくてチームに申し訳ないです。

――東農大の守備陣の印象はどうですか

身長が高い人が多くリーチが長いので、ドリブルをしていてもチャックが早くどこまでも付いきてそういった点でやりづらかったです。

――秋季リーグは4位になりましたが

正直納得は行きません。悔しさが残るし、勝って終わりたかったです。

――学生最後のリーグでしたが秋季リーグ全体を振りかってみてはいかがですか

自分がフォワードに上がってその分ミッドからディフェンスの方に下がった人もいて慣れないポジションの人もたくさんいたと思います。私はもともと小学校の時からフォワードをやってきて、高校でミッドフィルダーとディフェンスというふうにポジションが変わってきたので久しぶりに(フォワードを)やりました。チームとしての攻撃力がずっと課題だったので秋になってそこを改善できるように頑張ってきたつもりだったのですが、全体を通してだと個人としてはあまり貢献できていないと感じました。全体として気づきがあったのは、私がいなくてもディフェンスは大丈夫だな、安心して任せられるなと思いました。

――ディフェンスは来季も大丈夫でしょうか

きょうはミスも多くて、リスクマネジメントができていない場面もあったのですがそこはもう少しパス回しを速くして位置どりを工夫したら乗り越えられる課題だと思います。

――チームとして早慶戦を残すのみとなりました。意気込みをおねがします

絶対勝ちます。

FW中村咲副将(教4=東京・成城学園)

――きょうはどのようなゲームプランで臨まれましたか

きょうは苦しい試合になると思っていたので、たっきー(瀧澤)が上にいる間にいかに攻められるかが、カギになると思っていました。相手はアウトレットからのロングボールが多いチームだったので、FWで取るというよりも後ろで取って、どんどん押し上げて攻めていきたいと思って、プレーしていました。

――試合を振り返っていかがですか

自分のプレーとしては、前半よりも後半の方が戦いやすかったです。主将が上に上がるポジションの時と、下に下がるポジションの時があって、後半の方が私とたっきーが組める部分があって、後半の方が自分のプレーを出せたかなと思います。

――きょうは1点が遠い試合となりました。相手DF陣についてはいかがですか

テクニックもありますし足も速いチームなので、そういったところで、少し雑なパスになれば狙われますし、攻めの部分で詰めの甘さからカットされてカウンターにつながって、攻め切れなかったかなと思います。

――3位決定戦は春と同様に東農大が相手となりました

1年生の頃から東農大には絶対に勝てるという気持ちがありましたが、最近は勝てなくなることが多くなってしまって、先輩たちがつくってくれたいい伝統のようなものを、ここで崩してしまったという責任をすごく感じています。

――秋季リーグ戦全体を振り返っていかがですか

このリーグはすごく新しいことが多く、収穫の多い秋リーグだったと思います。たっきーがセンターFWに上がったり、私がMFに下がったり他の選手も下がったりと、ポジションが入れ替わったことで、いい部分もありましたが、少しやりにくい部分もありました。それでも、みんなが試行錯誤しながら自分たちの強みを少しずつ見つけられるようになったと思います。

――次戦の早慶戦が今季最後の戦いになります。そこへ向けて一言お願いします

絶対に勝ちたいです。慶大は早慶戦に向けて1年の目標を立てたりしているので、早慶戦になると慶大はすごく怖い相手になっていますが、そこは負けられないですし、絶対に勝って笑ってすっきりして終わりたいと思います。