早稲田大学所沢キャンパステニスコートにて東京六大学秋季リーグ戦が開催された。二日目は小雨が降りコンディションが良くないなかでの試合となったが、出場ペアのうち6ペアが全勝を収めるなど、ワセダの強さを示した大会となった。力強いストロークを決め…

 早稲田大学所沢キャンパステニスコートにて東京六大学秋季リーグ戦が開催された。二日目は小雨が降りコンディションが良くないなかでの試合となったが、出場ペアのうち6ペアが全勝を収めるなど、ワセダの強さを示した大会となった。


力強いストロークを決める後藤

 一日目、立大戦のみ1番の高橋圭介(基3=埼玉・松山)・奥村健太郎(基3=茨木・竜ケ崎第一)ペアが敗戦するも、他は全勝し他大学を圧倒して一日目を終えた。二日目は法大と明大との対戦となった。1番の高橋・奥村ペアが敗戦。5番の高倉和毅(社1=東京・早実)・安谷陸(政経1=沖縄・那覇西)ペアはファイナルまでもつれるも勝利し、最終的に6ペアが勝利して法大を下した。明大戦では、1番の高橋・奥村ペアがファイナルまで競る試合展開になったが、試合後「ファイナルに入って割り切ってプレーできたということは良かったです」(高橋)と語るように、高橋がシュートボールで相手を崩し、奥村がボレーを決め相手を寄せ付けず連続でポイントを奪い勝利した。2番の後藤佳佑(社2=熊本・早実)・新沼舜太(スポ1=宮城・東北)ペアも快勝すると、続く内本隆文主将(スポ3=大阪・上宮)・上松俊貴(スポ2=岡山理大附)ペアは「調子がよく、競る試合もなかった」と内本主将が言うように、力強いストロークで圧巻の立ち回りを見せ、上松とともにポイントを重ねていき勝利。そして、ここまで慶大戦以外は1ゲームもとられずにストレート勝ちを収めている山根稔平(社1=奈良・高田商)・白井雅之(社3=鹿児島商)ペアが6番に登場。相手のミスもあり、終始圧倒して勝利した。優勝が決まり、ここまで5ペアが全勝のワセダの7番は長尾景陽(社3=岡山理大附)・岩本修汰(社3=大阪・上宮)ペア。相手の変則的な陣形をものともせずに序盤、流れを引き寄せて大幅にリードするが、6,7,8ゲームを連続で落とし、勝負の行方はファイナルへ。仲間からの声援もあり、岩本が随所で鋭い反応をみせてファイナルセットは相手に1ポイントも与えずに勝利し、6ペアが全勝という結果になった。


全勝しチームに貢献した山根

 全ての試合で主導権を握り続け、終わってみれば全勝での優勝、7ペア中6ペアが全勝した男子部。チームとしては良い形で締めくくったが、苦戦を強いられたペアもいたため個人としては課題も多く見つかった大会となった。これからオフシーズンに入るが、まだまだ試合が続く選手もいるため今後も気が抜けない。

(記事・写真 河合智史)

コメント

内本隆文主将(スポ3=大阪・上宮)

――今回の六大リーグを振り返っていかがですか。

 法大や明大のような一部所属の大学がいるので結構厳しい戦いにはなるかなと思っていたんですけど、思ったよりみんなしっかり勝ってくれて、良い結果が出て良かったです。

――個人的に今回のリーグ戦はいかがでしたか。

 僕は結構調子が良かったんで、競る試合がなく、うまくいった試合ばかりでスムーズにいったんで良かったです。

――調子が良かった理由などありますか。

 上松がしっかりとってくれたので、僕がシュートボールだけでなくロビングも使って立体的なテニスができ、相手も上松を気にして打てなくなったという場面が多くあり、それが良かった点かなと思います。

――前回のインタビューでチームとしてのオンオフの切り替えなどについて仰っていましたが、そこを含めてチームの雰囲気はどうでしたか。

 秋季リーグ戦も終わりシーズンオフが近くなってきている時期なんで、練習にも締りがなくて大丈夫かなという気はしていたんですけど、試合になるとみんな応援もしっかりして、選手もしっかりやってくれたんで良かったと思います。

――全日本学生インドアに向けて、一言お願いします。

 星野さんと今年はインカレと天皇杯の二回しか出ていないんですけど、最後に全日本学生インドアが出れるので、優勝できるように頑張ります。

高橋圭介(基3=埼玉・松山)・奥村健太郎(基3=茨木・竜ケ崎第一)

――今回の六大リーグを振り返っていかがですか。

高橋 トップで試合に出ましたが、僕たちの持ち味である「元気があって勢いがある」が出せなかった部分が多くあって悔しい思いをしました。

奥村 自分の持ち味である元気の良いプレーを目指してやったんですけど、結構ミスが続く部分がありました。その中でも声を出すように意識してやっていました。

――印象に残った試合などありますか。

高橋 最後の明治戦で、ファイナルに入って割り切ってプレーできたということは良かったです。

奥村 立教戦で、序盤にリードして自分ではうまく形を作れていたと思っていたんですが、そこで気の緩みが出てしまって勝ち切るということが出来ず負けてしまったんで、そこは印象に残っています。

――勝ち切るためには何が必要でしたか。

奥村 リードしたことで自分の中に気の緩みが出てしまったんで、勝つまでは攻めの手を緩めないことが大事だと思います。

――3年生として今後チームをどのように引っ張っていきたいですか。

高橋 最上級生となって番手的にも中盤手なんで、僕たちが頑張らないと上も下も締まらないと思います。重要なポジションなので、自覚を持ってしっかり頑張ってやっていきたいと思います。

奥村 良い意味でも悪い意味でも仲が良いというか、怒りづらい部分もあるんですけど、そこは上級生の役目として間違いは正していかなければならないと感じています。

――今後に向けて一言お願いします。

高橋 今回悔しい思いをしたんで、団体戦に出られるチャンスがあったら、それを逃さないように練習から気を引き締めてやっていきたいと思います。

奥村 上手い選手ではなく、強い選手を目指してこれからも練習に励みたいと思います。