明大2回戦123456789計明大1000000304早大00050010X6(早)〇大津、江藤-吉田♢(三塁打)今駒(4裏) ♢(二塁打)中村大(4裏)、永井(7裏) 初戦は乱打戦を制し9-8で勝利を収めた早大。逆転優勝に向けて連勝で勝ち…

明大2回戦
明大
早大X
(早)〇大津、江藤-吉田
♢(三塁打)今駒(4裏) ♢(二塁打)中村大(4裏)、永井(7裏)

 初戦は乱打戦を制し9-8で勝利を収めた早大。逆転優勝に向けて連勝で勝ち点を取りたいこの試合、先発を任されたのは先週の法大3回戦で好投した大津杜都(文構2=東京・宝仙学園)。初回に1点を先制されるもその後は粘りの投球でスコアボードに0を並べると、打線は4回に打者一巡の猛攻で5点を取って逆転、さらに7回には4番・中村大輔(商4=東京・早大学院)のこの日2打点目となる犠飛で1点を追加した。その後8回に2番手の江藤健太(教3=早稲田佐賀)が3点を返されるも何とか逃げ切り、6-4で勝利を収めた。

  初回、先発の大津はいきなり2連続で四球を与えるなど、ボール先行の苦しい投球。1死一、二塁から明大の4番・平島嘉之(4年)に中前適時打を許し、1点を先制されてしまう。このまま前日のような荒れた試合になるかと思われたが、2回以降は修正し、走者を出しながらも粘りの投球で明大に追加点を与えなかった。7回には2死から安打と四球で一、二塁とされ次打者に中前打を打たれるも、中堅手の永井隆太(スポ4=石川・七尾)が見事なバックホームで二塁走者を刺し、この回も無失点。7回1失点と先発の役割を十分に果たした。


粘りの投球を披露した大津

  打線は相手の先発投手に3回まで内野安打1本に抑えられていたが、4回に明大が2番手の石崎海斗(3年)を投入するとその代わりばなを攻め、無死一塁として打席には明大戦に入って調子を上げてきている中村大。初球を捉えた当たりは左翼線を破る適時二塁打となり、早大が同点に追い付いた。「積極的にいけたのがいい結果につながった」と振り返るこの一打が打線に勢いをもたらすと、その後1死一、三塁として7番・池上倫平副将(政経4=東京・早実)の右前適時打で勝ち越しに成功。さらに2死満塁から1番・今駒顕二郎(教4=東京・早大学院)に走者一掃の適時三塁打が飛び出し、5-1と大きくリードを奪い、石崎をマウンドから引きずり下ろした。その後代わった投手に抑えられていた早大打線だったが、7回に無死二、三塁のチャンスを作ると打席にはまたも中村大。ここはきっちりと犠飛を上げ、大きな1点を追加した。


3点適時三塁打を放つ今駒

  しかし、明大もそう簡単には勝たせてはくれなかった。8回、早大は2番手として前の試合で好投した江藤をマウンドに送るも、2死二塁のピンチを迎えてしまう。ここで次打者の当たりは右中間へのライナー。右翼手の池上が滑り込み、好捕したかに思われたが判定はノーキャッチとなり、2点目を奪われてしまう。切り替えたい江藤だったが次打者に四球を与えると、ここから2者連続で打ち取った当たりが野手の間に落ち、いずれも適時打となって不運な形で2点を加えられてしまう。なおも2死一、三塁で打席には前日の対戦で安打を許している1番・竹村律生(3年)。一塁走者がかえれば同点の場面だったが、ここは江藤が踏ん張り、空振り三振に仕留めて追加点を許さなかった。すると9回は江藤本来の投球で上位打線を3者凡退に抑え、早大が勝利を手にした。

  これで勝ち点を2とした早大だが、安心してはいられない。今週末には中3日で立大戦、そして来週末には早慶戦を控えている。明大戦での課題を洗い出し、次戦に向けて早急に改善せねばならないだろう。また、「チーム全体的に疲れが溜まってきている」(中村大)という状況下での3週連続の試合となり、これまで以上に難しい戦いが予想される。限られた時間の中で課題をどう修正し、またコンディションをどう整えていくか。平日の過ごし方次第でこれからの結果は大きく変わっていくだろう。

(記事 池田有輝、写真 瀧上恵利)

コメント

中村大輔(商4=東京・早大学院)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

まず勝ち点をしっかりと取ることができてほっとしています。きのう、きょうと苦しい展開だったのですが、まず勝てたことが大きいのかなと思っています。

――きょうのご自身の調子はいかがでしたか

リーグ戦(東京六大学秋季リーグ戦)に入ってから結果が出ない状態が続いていて、どうしても気持ち的に前向きになれなかったのですが、このメイジ戦に入ってから、先週が空き週だったこともあり、気持ちを入れ替えてできたかなと思っています。その結果きのう、きょうと自分の中でようやくいいスイングができたと思っているので、来週の立大戦でもこれを維持できるように調整していきたいと思います。

――4回の第2打席では適時打が出ましたが、あの打席を振り返っていかがですか

(相手の)ピッチャーが代わっていきなり四球を出したという状況で、スライダーを頭に入れて甘い球が来たら初球からいこうと決めていました。積極的にいったのがいい結果につながったと思います。

――7回の第4打席では貴重な犠飛を放ちましたが、振り返っていかがですか

終わってみるとあの1点が大きかったなと思っています。あの打席は二、三塁だったので、高めの甘い球を振れば最低限1点は入るかなと楽な気持ちで打席に入れて、結果として犠牲フライという形になってよかったと思っています。

――これで勝ち点獲得となりましたが、チーム全体の状況はいかがですか

リーグ戦も折り返しということでチーム全体的にどうしても疲れが溜まってきている状況にあります。まだまだここから2週連続で試合が続いたりしてなかなか大変な試合が続くと思うのですが、1戦1戦きっちり戦うことがウチの野球のやり方かなと思っているので引き続き立大戦、ケイオー戦と頑張っていきたいと思います。

大津杜都(文構2=東京・宝仙学園)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

初回から調子が悪くて、自分のピッチングが7回までできたかというと違うのですが、自分なりに試合は作れたので良かったです。

――2回以降無失点でしたが、どのように修正しましたか

1回が終わってからピッチャーのリーダーの古賀さん(湧也、スポ4=佐賀西)にフォームがいつもと違うと指摘を受けました。ブルペンで20球ぐらい投げて修正して、徐々に良くなっていきました。

――4回に味方の援護があり、逆転しました。その後の投球に影響はありましたか

結構大きかったです。1対0で負けている中で、5点入って4点リードという状況になったので、気持ち的にかなり楽に投げられました。

――次週の立大戦への意気込みをお願いします

立教は清瀬杯(清瀬杯全日本大学選抜)の決勝で戦った相手で、すごい強いチームですが、いつもと変わらず自分のピッチングをして、勝ち点を取りたいです。