「ツアーファイナルズへ出られるようにがんばります」 楽天ジャパン・オープン(10月1日開幕)の出場を目前に控え、錦織圭はあらためて、今季の目指す地点を口にした。2年ぶりの楽天ジャパン・オープンに挑む錦織圭 今年も11月にロンドンで開催さ…

「ツアーファイナルズへ出られるようにがんばります」

 楽天ジャパン・オープン(10月1日開幕)の出場を目前に控え、錦織圭はあらためて、今季の目指す地点を口にした。



2年ぶりの楽天ジャパン・オープンに挑む錦織圭

 今年も11月にロンドンで開催されるツアーファイナルズは、今シーズン終了時の成績上位8選手のみが参加できる、選ばれし者たちの最終決戦のステージ。現在、錦織はそのロンドンへのレースランキングで10位につけている。登るべきスポットは、あと2つ。ポイント差でいえば、8位のケビン・アンダーソン(南アフリカ)とは900近くの開きがある。

 錦織が今季出場する大会は、残すところ4つ。他選手との兼ね合い次第ではあるが、目標到達のためには、すべての大会での上位進出が絶対条件となってくる。わけても、モチベーション維持と勢いをつけるためにも、ジャパン・オープンが占める比重は大きい。例年、過度な注視と直面しながらの戦いではあるが、今年はさらに、自らにも大きな期待を寄せて迎える地元開催の大会となる。

 昨年は、8月に負った手首のケガで欠場したため、錦織にとっては2年ぶりとなるジャパン・オープン。開幕の1週間前からすでに種々のイベントやスポンサー回りなどで多忙な日々を過ごしている錦織だが、抱えるプレッシャーは例年よりも小さいかもしれない。

 テニス面では、とくに復帰直後の2〜3月ごろやこの夏では、脳や身体に染みついた好調時の記憶と現実の乖離に「ネガティブな感情がすごく多かった」と、先の全米オープン時にも錦織は告白した。その負の感情を打ち消すべく、オフコートでも意図的にポジティブに過ごしてきた側面もあるだろうが、コートに立つ喜びを……そしてふたたび険しき山の山頂を目指すそのプロセスを、「苦しみながらも、それも楽しめている」とも彼は言った。

 現に、錦織の表情や雰囲気が明るくなったというのは、彼に近い人たちから多く聞く声である。何気ない会話やLINEでのやり取りでも、それは感じられるという。ツアー優勝などの好結果を残した日本人選手の多くも、錦織からの祝福メッセージを受け取ったと言った。

 あるいは最近では、同じ大会で顔を合わせるようになった選手たちに、錦織自ら声をかけて食事に行く機会も増えたようだ。

 大坂なおみも、そのように錦織から接触の機会を増やしている選手のひとり。「どうにか、なおみちゃんに近寄ろうとがんばってます。一緒にごはんにも行ったり」と、先の全米オープン時に、錦織は照れた笑みとともに明かしていた。昨年から国籍を日本に変えたダブルス・スペシャリストのマクラクラン勉も、今季は錦織と食事に行くなど親交を深めているという。そして彼らが揃って「驚かされた」と口にするのが、錦織の飾らぬ人柄だ。

「あんなにすごい人なのに、全然、偉そうにしない」とマクラクランが言えば、大坂は「あんなにいい人には会ったことないくらい。誤解を恐れずに言うなら……まるで大きな子どもみたい」と、おずおずと素直な想いを口にする。いまさらながら、周囲から漏れ聞く彼の人物像は、柔らかく自然体な佇(たたず)まいだ。

 今年のジャパン・オープンの開催地が、東京オリンピックに向けて改築工事中の有明コロシアムに代わり、武蔵野の森総合スポーツプラザというのも、例年とは気分が変わる要因にはなるだろう。もちろん気分だけではなく、会場の変化は実際のプレーにも少なくない影響を及ぼすはずだ。

 インドアのアリーナに施工されたテニスコートは、有明と同じくハードコートではあるが、ボールの跳ね具合やスピードなど、その特性も当然ながら多少異なる。なお、今回のハードコートの種類である「グリーンセット」は、今後錦織が出場するパリ・マスターズやロンドン開催のツアーファイナルズなど、ヨーロッパのインドア大会では主戦場となるサーフェス。今回のジャパン・オープン会場のそれは、有明に比べると多少ボールが高く跳ねる傾向があるという。

 風など気象状況の影響を受けないインドアは、一般的にビッグサーバーに有利と言われるが、錦織のように精緻で多彩な技を持つテクニシャンにとっても好条件。錦織のキャリア通算戦績とハードコートでの勝率はいずれも68%だが、インドアでは71%と、その数字は多少ではあるが上がっている。

 気になるドローは先日抽選の末に決まり、初戦は友人でもある杉田祐一と当たるという、おそらくは両者にとってやりにくい顔合わせとなった。ただ、いずれの選手も、各々が来季を見据えた明確な目的意識を抱いて戦うこのシーズン終盤に、楽な試合や、やりやすい相手など存在しない。

 そのうえで、例年とはやや異なる空気感をまといながら、かつていた場所を目指す錦織の今年の日本での戦いは、これまでとは異なる趣(おもむ)きと価値を帯びている。