【短期連載】鈴鹿F1日本グランプリ30回記念企画 鈴鹿サーキットでのF1日本GPは過去11度、ワールドチャンピオン決定の舞台となった。その鈴鹿でタイトル獲得を決めたひとりが、フィンランド出身のミカ・ハッキネンだ。開催30回目を迎える今年の記…

【短期連載】鈴鹿F1日本グランプリ30回記念企画

 鈴鹿サーキットでのF1日本GPは過去11度、ワールドチャンピオン決定の舞台となった。その鈴鹿でタイトル獲得を決めたひとりが、フィンランド出身のミカ・ハッキネンだ。開催30回目を迎える今年の記念大会には、1998年と1999年に2年連続でワールドチャンピオンとなったハッキネンも来日する。



1998年、1999年と2連連続して鈴鹿で年間王者を決めたミカ・ハッキネン

F1日本GP「伝説の瞬間」(7)@ゲストドライバー編
ミカ・ハッキネン(1998年~2000年)

 1991年にF1デビューを飾ったハッキネンだったが、シートを得たロータス・ジャッドは戦闘力が乏しく、2年間は苦労の日々が続いた。しかし、1993年にマクラーレンに移籍(レース出走は第14戦から)すると徐々に才能を発揮させ、ついに1997年の最終戦・ヨーロッパGPでF1初優勝を果たした。

 そして1998年、マクラーレンで6年目を迎えたハッキネンは、開幕戦から破竹の勢いを見せる。第15戦までに7勝をマークし、初のワールドチャンピオン獲得に王手をかけた。

 最終戦となった第16戦・日本GP--。鈴鹿でタイトルを争うことになった相手は、因縁のライバルであるミハエル・シューマッハ(フェラーリ)だ。

 ハッキネンとシューマッハの対決は、F1デビュー前の1990年、マカオF3グランプリが最初だった。ふたりは優勝を競い激しいバトルを展開したが、最終ラップでまさかの接触。シューマッハはリアウイングを破損しながらも最後まで走り切り、マカオGPで優勝を飾った。一方、ハッキネンはマシンのコントロールを失い、ガードレールにヒット。ゴール直前でリタイアを喫し、悔しい結末となった。

 それから8年後の鈴鹿。ふたりは予選から0.1秒を争う激しいタイムアタック合戦を演じ、スタンドに詰めかけたファンは大いに熱狂した。結果は4ポイント差でランキング2位につけるシューマッハがポールポジションを獲得。チャンピオン争いで優位に立つハッキネンは2番手となった。

 そして、決勝日のレース前。1950年から始まったF1世界選手権史上、例をみない光景をファンは目にする。レースのスタートに向けて緊張感が高まるスターティンググリッド上にて、ハッキネンはシューマッハのもとに向かい、フェアプレーを誓う握手を交わしたのだ。

 この鈴鹿で、世界王者が決まる--。そんな大事なレースを正々堂々と戦いたいという、ふたりの思いが通じ合った瞬間、14万人を超える観衆は歓声をあげ、サーキットのボルテージは最高潮に達した。

 しかし、いざレースが始まると、予想外の出来事が待ち受けていた。後続の1台がエンストを起こしてフォーメーションラップがやり直しとなると、ふたたびグリッドについたシューマッハのマシンに異変が生じ、スタートシグナルが点灯する前にエンストしてしまったのだ。

 スタート遅延の原因を作ったマシンは、グリッドの最後尾に回されることになる。シューマッハのチャンピオン獲得の可能性は、この瞬間に潰(つい)えたかと思われた。

 それでも、シューマッハはあきらめていなかった。スタート直後から猛烈な加速で前方のマシンを次々と抜き、1周目で10台以上をパスしたのである。レース中盤には3番手まで浮上し、トップを走るハッキネンを猛追した。

 対するハッキネンも、ライバルが追い上げてきていることは理解しており、ペースを落とすことなくトップをキープ。0.001秒を削り合うふたりの攻めた走りに、ファンは釘付けとなった。

 ところが32周目、シューマッハの右リアタイヤが突如バースト。その影響でマシンにもダメージが及び、そのままリタイアとなってしまった。そしてハッキネンはその後も首位を守り抜き、自身初のワールドチャンピオンを決めた。

 レース後のパルクフェルメには、王座争いに敗れたシューマッハの姿があった。

 最後までフェアプレーを貫き通し、互いが限界まで出し尽くした。その結果、勝者となったライバルを讃えるため、シューマッハはサーキットを離れずにハッキネンが帰ってくるのを待っていたのだ。

 レース前と同様に握手を交わしたふたりに、観衆からは惜しみない歓声と拍手が贈られた。

 このシーズンを皮切りに、ふたりは多くの名バトルを何度も演じることとなる。とくに鈴鹿では、シーズンの集大成ともいえる激戦が繰り広げられた。

 1999年の予選では、一時ふたりとも0.001秒単位まで同じというタイムを叩き出し、決勝でも53周にわたって接近戦を展開。最後は後方からプッシュするシューマッハを押さえ込み、ハッキネンが2年連続でワールドチャンピオンを獲得した。

 続く2000年も、予選から0.001秒を削り合う僅差の戦いとなり、決勝では先行するハッキネンをシューマッハが終盤のピットストップで逆転。今度はシューマッハがハッキネンから逃げ切り、フェラーリに21年ぶりとなるドライバーズタイトルをもたらした。

 鈴鹿でのF1日本GPといえば「セナ・プロ対決」が有名だが、ハッキネンとシューマッハの対決も決して劣らない。今でもバトルの数々は、多くのファンに語り継がれている。

 ハッキネンは2001年シーズンでF1を引退。現在は現役時代に所属したマクラーレンのアンバサダーを務めている。

 鈴鹿サーキットには昨年3月、モータースポーツファン感謝デーで来場し、多くのファンから熱烈な歓迎を受けた。そのときはトークショーのみの出演だったが、今回の日本GPではデモンストレーションランも行なう。マシンは1998年に初めてワールドチャンピオンを獲得したマシン、マクラーレン・メルセデスMP4/13だ。

 銀色と黒を基調としたカラーリングのMP4/13は、当時から大人気のマシンだった。この車両が日本でデモランを行なうのは初めてのこと。ファン必見の走行となるのは間違いないだろう。