15歳で親元を離れて寮生活「しんどいですよ」 今夏で100回大会を迎える全国高校野球選手権記念大会。長い歴史の中で数々の名勝負、ドラマが生まれてきた。今回Full-CountではNPBの選手、コーチたちに甲子園を目指した高校時代を振り返って…

15歳で親元を離れて寮生活「しんどいですよ」

 今夏で100回大会を迎える全国高校野球選手権記念大会。長い歴史の中で数々の名勝負、ドラマが生まれてきた。今回Full-CountではNPBの選手、コーチたちに甲子園を目指した高校時代を振り返ってもらった。初回は名門・PL学園の今岡誠(現・真訪ロッテ2軍監督)だ。

 高校時代のことを問われた今岡は、「野球というより、寮生活の方が大変でしたね」と苦笑いした。

 出身は兵庫県宝塚市。PL学園は全寮制のため、入学と同時に親元を離れ、先輩や仲間たちと寮生活を始めた。1年から3年まで8人が同じ部屋で生活し、炊事、洗濯、掃除などを分担する。野球エリートの集まりとはいえ、まだまだ多感な15歳だ。いきなり飛び込むことになった新生活に戸惑いもあった。

「野球がしんどくたって、みんなそれは中学から厳しい中でやってるわけだし、ある程度覚悟してきている。ただ寮生活がね(笑)。1年生で入りたての4月、5月は特にね。先輩との上下関係がなかったとしても、しんどいですよ。掃除しなくてはいけないし、今までやらなくてよかったのにやらなくてはいけないことがたくさんで」

 名門野球部の門を叩いたのは、全国から集まった優秀な選手ばかりだ。入学した当時、3年生には入来祐作(元巨人・メッツほか)、2年生は坪井智哉(現DeNA1軍打撃コーチ)がいた。1学年下には松井稼頭央(西武)が入った。そんな厳しい練習や寮生活を共に乗り越え、結束力を高めた仲間と目指すゴールは1つ。甲子園出場だ。その目標を達成できたのは3年の春、1992年に開催された第64回選抜高等学校野球大会だった。

子供たちにとってプロ野球より具体的に描ける甲子園の夢

「高校時代、野球で一番の思い出と言えば、3年春に出場した甲子園。甲子園に行きたくて強豪高校に入ろうと思った中で、かすかに1回だけ出られた。それでなんとなく、気持ちがスッとしましたよね。

 甲子園はやっぱり特別なもの。プロ野球選手になりたいと思っても、小中学生にとってはあまりに遠い夢。だから、みんなプロ野球に行く前の1つの目標として『甲子園に行きたい』と思っていると思います。小中学生には甲子園の方が、より具体的に描ける目標だからなので」

 東洋大に進学後、1996年ドラフト1位で阪神に入団し、憧れだった甲子園を主戦場とすることになった。だが、高校3年の春に足を踏み入れた甲子園は、心の中で違った位置づけになっている。高校時代の仲間と集まれば、もちろん花が咲くのは甲子園の話。「以前はみんな、互いの結婚式に出ては、当時の話で盛り上がりましたよ。今は子供も生まれて、集まる機会も減ってきましたけど、集まれば昔の話に花が咲きますよね」と笑う。

 かつての自分と同じように、練習に練習を重ねて、甲子園出場を目指す球児たちに伝えたいことがある。「野球ってほぼ失敗なんでね。試合で数多く失敗して下さいってことです」という。

「失敗を恐れずにっていうよりも、絶対失敗するんで。10打数3安打で成功とされるんだから。だったら、逆にいっぱい失敗した方が、いろいろな糧になる。そこから学ぶことの方が多いですよ。最初から失敗しろと言っているわけじゃないけど、野球は失敗するスポーツ。100回失敗しても101回目で成功すればいい。1000回でも1万回でも失敗すればいい。その後に1回成功するだけで、その失敗を笑うことができますから。プロ野球に入ってからもそうですよ。たくさん失敗して1回成功した時の喜びがある。1年2年調子の悪いシーズンがあっても、どこかできっかけを掴んでポンって上がれば『あんな時もあったなぁ』って笑えるから」

 首位打者になったのも、打点王になったのも、そしてオールスターに5度出場したのも、何度も失敗を繰り返した先に待っていた喜びの1つだ。「失敗をして下さい」。そんな言葉を聞いて、少しだけ心が軽くなる高校球児もいるかもしれない。(佐藤直子 / Naoko Sato)