J1第19節、横浜F・マリノスはサンフレッチェ広島に1-4で敗れた。 ワールドカップ開催にともなう中断開け以降、横浜FMは1勝2敗。再開初戦となった第16節のベガルタ仙台戦こそ勝利したものの、その後は連敗と苦しい戦いが続いている(第1…

 J1第19節、横浜F・マリノスはサンフレッチェ広島に1-4で敗れた。

 ワールドカップ開催にともなう中断開け以降、横浜FMは1勝2敗。再開初戦となった第16節のベガルタ仙台戦こそ勝利したものの、その後は連敗と苦しい戦いが続いている(第18節の清水エスパルス戦は台風により中止。8月29日に開催)。

 だが、連敗したといっても、言い方を変えれば、再開後の3試合で黒星がひとつ先行したに過ぎない。にもかかわらず、横浜FMの戦いぶりに不安を掻(か)き立てられるのは、スコアの”振れ幅”があまりにも大きいからだ。

 最近3試合のスコアは、第16節の仙台戦が8-2、第17節のFC東京戦が2-5、そして今回が1-4。再開初戦を圧勝した一方で、その後は大量失点による惨敗が続いているのである。

 今季の横浜FMは、いわば”究極のポゼッションサッカー”とでも言うべき、独自性の強いサッカーに取り組んでいる。選手が大胆にポジションを移しながら、徹底してボールを保持してパスをつなぎ、相手の守備網に穴を作り出す。

 そんなスタイルは、勝敗という意味ではなかなか結果につながっていないが、内容的に見れば、徐々に熟成されている様子がうかがえる。仙台戦の大勝は、そのひとつの証明といえるだろう。

 もちろん、ボールポゼッションで相手を圧倒し、そのうえで勝ち切ることは簡単ではない。だが、ここまでの過程を見る限り、その挑戦は決して無謀なものではなく、むしろ非常に興味深いものに映る。

 とはいえ、これほど大量失点が続いてしまうと、本当にこのサッカーを続けていて大丈夫なのか、という不信感が、ピッチ内外に芽生えても不思議はない。結果に頓着せず、客観的に見ている分には興味深い挑戦でも、当事者はそれほど呑気に構えてはいられないだろう。

 MF喜田拓也は、「難しいことにチャレンジしているという覚悟は持ってやっている」と言いながらも、「結果が出ていないと説得力が増さなくなる」と、苦悩を明かす。

 現在のスタイルを横浜FMに持ち込んだ張本人、アンジェ・ポステコグルー監督も、「責任は自分にある。ファンには謝りたい」と語る言葉に力がなかった。



F・マリノスを率いているアンジェ・ポステコグルー監督

 しかしながら、現在の横浜FMを評価するうえで考えなければならないのは、大敗(大量失点)の本当の原因が、目指すサッカーのスタイルや戦術にあるのか、ということだ。

 確かに現代サッカーの常識に照らせば、極端にボールポゼッションに偏ったスタイルには、非効率な面があることは否定できない。また、極端なスタイルゆえ、対策が講じられやすいという面もあるだろう。

 しかし、だからといって横浜FMの不甲斐ない戦いぶりが、必ずしも戦術的欠陥に起因しているとは思えないのだ。GK飯倉大樹は言う。

「FC東京戦も含め、大事なところの1対1で負けて失点していることが、こういう結果につながっているし、失点すると少し(集中力が)切れてしまう。そこは選手が反省しなければいけない」

 つまりは戦術以前の、もっとサッカーという競技の本質の部分で、横浜FMの選手が負けている部分があったということであり、だとすれば、どんな戦術を採ろうと結果は同じだ。

 しかも、飯倉が「後半の入り方は最悪だった」と振り返ったように、0-1で迎えた後半開始から1分経たずに2点目を許すと、そのわずか3分後にも3点目を失った。「そういうところがイージーだった」とは飯倉だが、こうなると、もはや戦術うんぬんの問題ではない。

 対照的に広島のキャプテン、MF青山敏弘は、「マリノスは自分たちのスタイルを持っていて、ハマったら強い」と、相手の力を認めたうえで、満足そうに試合を振り返り、こう続けた。

「でも、(横浜FM用の)対策というより、相手がどこであろうと、絶対に前を向かせないというくらいに、強くプレッシングにいくことは変わらない。何もできなかったレッズ戦(第18節で浦和レッズに1-4の完敗)で何がダメだったのかを洗い出し、今日は球際を強くいき、簡単に引かず、(横浜FMの攻撃を)スピードアップさせなかった」

 横浜FMが苦境に立たされているのは間違いない。”非常識”にも見える戦術をやり玉に挙げるのは簡単だ。

 だが、苦境の理由を安易に戦術に求めてしまえば、チームは進むべき針路を見失いかねない。ポステコグルー監督が明言しているように、「戦い方を変えるつもりはない。今のサッカーを追求していくなかで修正していく」ことが、チームがステップアップするために進むべき道筋だろう。

 FWウーゴ・ヴィエイラが語る。

「気持ちを切り替えて次の試合へ、と軽い気持ちでいたら、(何も変わらないまま)最終戦になってしまう。何かを変えなければいけない。マリノスのユニフォームを着ている重みを、一人ひとりが感じるべきだ」

 今の横浜FMには、戦術より先に変えるべきものがあるように思う。