勝てない相手ではなかった――ブラジルに1-2で惜敗した、なでしこジャパンの「トーナメント・オブ・ネイションズ」第2戦はそんな試合だった。2失点ともにミス絡み。確かに不用意な失点ではあったが、前半は特に日本が主導権を握っていた時間帯も多…

 勝てない相手ではなかった――ブラジルに1-2で惜敗した、なでしこジャパンの「トーナメント・オブ・ネイションズ」第2戦はそんな試合だった。2失点ともにミス絡み。確かに不用意な失点ではあったが、前半は特に日本が主導権を握っていた時間帯も多く、チャンスを結果に結びつけられなかったことが悔やまれる。



代表歴は浅くても、強豪相手に果敢に挑んだ三浦成美

 ここまで2戦連続でフル出場を果たしているのが、キャプテンマークを巻くセンターバックの鮫島彩(INAC神戸)、両サイドバックの清水梨紗(日テレ・ベレーザ)、阪口萌乃(アルビレックス新潟)ら守備陣たちだ。その中で唯一、中盤としてピッチに立ち続けているのが三浦成美(日テレ・ベレーザ)。今年6月になでしこジャパンに初招集されたばかりの21歳だ。

 所属するベレーザでは現在、ケガで長期離脱中の阪口夢穂に代わって、ワンボランチに挑戦中だ。今季のベレーザはチームカラーであるパスサッカーに加え、さらなる展開力を求めて、4-1-4-1システムを起用。三浦は中盤の底でのコントロールと、そこからの攻撃参加も求められる難しいポジションを担っている。絶賛奮闘中の三浦が、なでしこジャパンでもその能力を開花させようとしている。

 彼女のプレーはとにかくクレバーだ。アメリカ戦でもブラジル戦でも、相手に囲まれると、156cmの三浦はスッポリと隠れてしまうにも関わらず、ボールを失う率は想像以上に低い。もちろんフィジカル差でやられることもあるが、それ以上に戦えている印象が残る。世界のトップレベルと戦うのは今大会が初めてのこと。初戦のアメリカでは、有吉佐織(日テレ・ベレーザ)と初めてボランチとしてコンビを組んだ。ベレーザのチームメイトではあるが、そもそもダブルボランチに慣れていない者同士では、ゲームコントロールも簡単ではなかった。

 ブラジル戦では、奪いに来る相手をじっくりと見極める姿を何度も見た。ギリギリのところでボールをほんの少しだけずらしてかわし、自身の体勢を崩すことなく、すぐさま次の手に移る。三浦が持つ予測能力の高さゆえのプレー業であるが、それだけ、周りを把握しているということ。フィジカルの差を埋めるために前線の選手にコースを切らせ、そこしか狙えないという自身の読みに沿ってポジションを取る。

「そのうえでトラップ際を狙ったりとかしています」と言うように、1プレーの中にあらゆる工夫が凝らしてある。工夫のひとつとして、この日の後半、日本が一旦引いて守る体制に入る前、ブラジルを相手に三浦が引き出そうとしていたことがある。

「前半は前からプレッシャーをかけることができていて、それで相手のミス誘っていました。意外と(ミスを)やってくれてましたよ(笑)?」

 相手のスピード、リーチ、味方の位置を確かめながらスライドをして、プレスをかけることでミスを誘発。こぼれ球から一気に攻撃へと展開する。この試合でキャップ数わずか「3」に届いたばかりの新戦力は想像以上に頼もしかった。

 もちろん、自陣でボールを奪われカウンターにつながるような危ないシーンも2度ほどあったが、その失敗も今の三浦には重要な体験のひとつだ。

「思わぬところから足が伸びてくるんです。なるほど、こういうのは取られるんだなと。危険ということが、経験して初めてわかることが多い」

 発見や課題が目白押しだが、その初めて尽くしが楽しいのだと笑う。

「とにかく吸収することが多い2戦でした。次はオーストラリア……速いんですよね? アメリカとはまた違う感じでしょうか……。うまさとパワーがあると聞いてます。経験したいなぁ」(三浦)

 まったく疲労を感じさせない様子でオーストラリア戦出場を熱望した三浦。これが、高倉麻子監督がいつも口にする”知らない強み”というものか。キャップを重ねれば、必ずその怖さを知ることになる。壁もすぐにやってくる。だからこそ、この一度しか味わえない”初モノシーズン”には最大限にアンテナを広げておいた方がいい。

 ブラジル戦では、相手DFと自分たちの間のスペースを無駄にしてしまう時間があった。スライドが遅れてピンチを招くこともあった。プレッシャーの強い相手には悠長に考えている余裕はない。

「もっと真ん中でボール受けてリズムを作って、やっぱりゴールにつながる(自分が出す)パスが欲しいです」(三浦)

 この日、日本最初のシュートは三浦が放ったミドルだった。自身がゴールを狙うことも忘れていない。三浦のプレーがビギナーズラックでないなら、彼女のアピールが指揮官に届いたなら、オーストラリアとの最終戦で、この2戦の課題を総括した攻守の動きを見せてくれるはずだ。

◆阪口夢穂のケガで窮地のなでしこジャパンに「もう1人の阪口」が出現

◆鮫島彩はアメリカに大敗で違いを実感。それでも微かな希望の光を見た