今、私は故郷のチェゼナティコにいる。ここには息子と共同経営するビーチやレストランがあって、夜には友人たちと試合を観戦したりしている。しかしW杯の決勝を待たず、この週末にはUAEに飛ぶ予定だ。現在の私の代表チームがそこにあるからだ。 来…

 今、私は故郷のチェゼナティコにいる。ここには息子と共同経営するビーチやレストランがあって、夜には友人たちと試合を観戦したりしている。しかしW杯の決勝を待たず、この週末にはUAEに飛ぶ予定だ。現在の私の代表チームがそこにあるからだ。

 来年の1月には、アジアカップがこの私のホームで開催されるが、そこでひと回りもふた回りも大きくなった日本と相まみえることを楽しみにしている。

 ロシアW杯。何よりもまず、私がかつて彼らの監督であったことを、心から誇りに思う。今回の日本代表の多くは、かつて私とともに戦ってくれた選手たちだ。強敵たちと大舞台で堂々と渡り合う彼らの姿は、私の胸を熱くしてくれた。



期待を上回る活躍を見せた原口元気 photo by Fujita Masato

 グループリーグは、コロンビアには勝利したものの、セネガルには引き分け、ポーランドには負けるという右肩下がりの結果で、フェアプレーポイントという新しいジャッジ方法に助けられての突破だった。

 ポーランド戦の最後の数分の戦い方には日本でも非難が浴びせられたと聞く。日本人のメンタリティはよく知っている。ああいうやり方は、スポーツマンとして、そして日本人として、ふさわしくないということだろう。しかし、私はあれで正しかったと思う。あのとき何よりも重要だったのは、次に駒を進めることだったのだから。

 決勝トーナメントで対戦したベルギーは、図々しいほどまでに運を味方につけていた。

 なぜなら、実質的に試合の分岐点となったヤン・フェルトンゲンのゴールは、ゴール枠を狙ったシュートなどではなく、ペナルティエリア上空に送ったヘッドでのクロスだったからだ。しかしボールは忌々しい放物線を描いてゴールに入ってしまった。フェルトンゲンのラッキーと、川島永嗣のアンラッキーがここで交差した。

 このゴールによってベルギーは勢いづき、猛攻が始まり、日本は同点に追いつかれた。しかし、2-2にされた後も日本はスピードがあり、十分に抵抗する力が残っていた。

 だから、日本はなにがなんでも延長戦に持ち込むようプレーすべきだった。しかし残念ながら、最後の数分間の戦い方は最悪だったと言わざるを得ない。ベルギーの勝ち越し点につながった最後のコーナーキック。ショートコーナーにして、時間稼ぎをすべきだったという意見も聞くが、私が監督だったとしても、本田圭佑にあのように蹴らせただろう。やはりゴールは狙うべきだ。

 ただその際、もしものときに備えて、ベルギーの選手たちに徹底的なマンマークをつけさせたはずだ。そして必要とあらば、ファウルも辞さないよう命令をしていたはずだ。審判もそれを予測してホイッスルを口にくわえて用意していたのを、実際、私は見ている。だが、日本はあまりにも正攻法で無防備だった。そして悲劇は起こってしまった……。

 日本のサッカーが教えないことのひとつに、ずる賢さと、合法的な小さなトリックがある。ヨーロッパや、特に南米などではごく当たり前なことなのだが、日本人には抵抗があるらしい。しかし、今回は勝つために、まさにそのスキルが必要だったのだ。

 とはいえ、ピッチで日本が示した実力は、敗退に値するものではなかった。ベルギーのエースたち、エデン・アザールもケビン・デブライネもロメロ・ルカクも、誰ひとりとして彼ららしいプレーをすることができなかった。それは間違いなく日本の選手たちがいい仕事をしたせいだ。

 ほとんどの選手のプレーにも私は満足がいった。”ほとんど”と言ったのは、シンジ(香川真司)はもうちょっと何かをしてくれると期待していたからだ。反対に、期待を大きく上回ってくれたのは、原口元気、サコ(大迫勇也)、長友佑都、酒井宏樹たちだ。2-0とするまで、ベルギーに彼ららしいプレーをさせなかった。これは本当にすごいことだ。

 試合を見ながら、今から5年前、親善試合で彼らを率いて、まさにこのベルギーと戦ったことを思い出していた。あのときは3-2で日本が勝利した。

 ベルギーは、日本にとって最悪のタイミングでリベンジを果たしたことになる。しかし泣くことはない。ロシアW杯を戦った日本の選手たちは掛け値なしに最高であった。きっと今後、長く語り継がれるものだと私は信じている。

 日本代表が去った後のロッカールームが、きれいに掃除されていたことについて、世界中が驚いているが、私は特に驚いたりはしない。日本人も驚かないだろう。いや、なんでこんなことで騒がれるのかと、別な意味で驚いているかもしれない。それだけ、日本での当たり前は、世界では貴重なことなのだ。日本はピッチの外でも誇りを持っていいと思う。