昨年大成功を収めた「レーバー・カップ」について、ロジャー・フェデラー(スイス)は今度はアメリカの地でその人気を証明したいと思っている。4大大会を20回制しているチャンピオンが月曜日、昨年プラハで初開催されたチーム戦である「レーバー・カップ」…

昨年大成功を収めた「レーバー・カップ」について、ロジャー・フェデラー(スイス)は今度はアメリカの地でその人気を証明したいと思っている。

4大大会を20回制しているチャンピオンが月曜日、昨年プラハで初開催されたチーム戦である「レーバー・カップ」の第2回大会のプロモーションのため、初めてシカゴを訪れた。

フェデラーは、日曜日に行われたインディアンウェルズでの決勝でフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)に3セットで敗れて17連勝に終止符を打ったが、その敗戦を振り払い、オーストラリアの若きスターであるニック・キリオス(オーストラリア)と共に、テニス界のレジェンドであるロッド・レーバーとジョン・マッケンロー(アメリカ)と会見に臨んだ。

フェデラーのマネジメントチームは「チーム・ヨーロッパ」対「チーム・ワールド」で戦うレーバーカップの立ち上げに関与した。3年目以降、その形式に変更を加える可能性を考える、とフェデラーは述べた。

「今後はあらゆることにまったくオープンだ。すでに女子選手からも話を聞いた。彼女たちもプレーしたいと思っている」とフェデラーは語った。

各チーム6人の選手のうち4人が、「ウィンブルドン」後のランキングを基に選ばれる。残りの2人は監督が選ぶが、マッケンロー監督は月曜日まで待てなかった。才能に溢れるキリオスがすでに「チーム・ワールド」に入っていることを発表したのだ。

キリオスは昨シーズン、プラハで最後のシングルス戦でフェデラーとの厳しい戦いに敗れ、その結果「チーム・ヨーロッパ」がトロフィーを勝ち取った。

長く続いてきた国別対抗戦である「デビスカップ」の将来に対して「レーバー・カップ」が持つ影響については、まだ議論が行われている。しかし、ITF(国際テニス連盟)からは、「デビスカップ」を1週間・18ヶ国の形式で行うという提案がある。これは、連盟の会員による投票で承認されなければならない。

「毎年毎年、年間で週末を4回空けるというのは選手にとって大変なことなんだ」とフェデラーは話した。「若い頃は『デビスカップ』でたくさんプレーした。『デビスカップ』があって嬉しかったけれど、結局きつすぎた」

さらにフェデラーは付け加えた。「『レーバー・カップ』が、他の大会に対して今後テニス界に見られるかもしれない何かしらの変化やインスピレーションを引き起こしたと信じている。それはいいことだ。賛辞のしるしと受け取るよ」

かつて「デビスカップ」のアメリカチームにとって不可欠な存在だったマッケンローは、同大会の変化が遅すぎであり、「レーバー・カップ」の成功は間違いなく注目された、と述べた。

2018年の「レーバー・カップ」は9月21日~23日にアメリカのユナイテッド・センターで行われ、翌年はヨーロッパに戻る予定だ。(C)AP(テニスデイリー編集部)

※写真は「レーバー・カップ」の会見に出席した面々。左からキリオス、レーバー、マッケンロー、フェデラー

(Dylan Buell/Getty Images)