オリンピック4連覇の偉業を達成した伊調馨(ALSOK)に対し、公益財団法人日本レスリング協会の栄和人強化本部長(至学館大教授・レスリング部監督)が「男子合宿への参加を禁止した」「彼女が師事するコーチへ不当な圧力をかけた」「練習拠点(警…
オリンピック4連覇の偉業を達成した伊調馨(ALSOK)に対し、公益財団法人日本レスリング協会の栄和人強化本部長(至学館大教授・レスリング部監督)が「男子合宿への参加を禁止した」「彼女が師事するコーチへ不当な圧力をかけた」「練習拠点(警視庁レスリングクラブ)への出入りを禁止した」とする告発状が内閣府に提出されたと、3月1日発売の週刊文春が報じて発覚した”女子レスリング・パワハラ”問題――。
パワハラ問題の影響で今年のワールドカップには多くのメディアが駆けつけた
レスリング協会はまったく調査をせぬまま、週刊誌発売後、ただちに告発状の内容を全面否定した。しかしその後、倫理委員会が選定した弁護士による第三者委員会を立ち上げ、内閣府の調査とともに関係者への聞き取り調査を行なっている。騒動は連日メディアで報じられているが、いまだ問題は解決していない。
そんななか、群馬県高崎市で女子レスリング国別団体対抗戦ワールドカップが開催された。
出場国は昨年の世界選手権で獲得した国別ポイントの上位8ヵ国。女子ワールドカップはこれまで16回行なわれてきたが、日本はすべてに出場し、優勝9回、2位2回、3位5回と常に表彰台に上がり、現在3連覇中である。
今大会、パワハラ問題の当事者と告発された栄強化本部長は日本代表チームの本部長を務め、大会パンフレットにも写真入りでそう紹介されていた。だが、10日前に体調不良を訴えて本部長を辞退。チームに帯同せず、会場にも姿を見せなかった。
また、100名以上集まったマスコミに対してレスリング協会は、「会長や副本部長など協会役員へのインタビュー希望は広報へお伝えください。ただし、対応できるかどうかは確約できません。本部席でのインタビューもご遠慮ください。いずれの場合も、インタビューは本大会に関する質問のみを受け付けます。本大会と趣旨の異なる内容の質問はご遠慮ください」との取材注意を配布。「マスコミ全面協力」が伝統のレスリング協会としては、異例のことである。
協会が激震に襲われるなか、チームの指揮を執ることとなった笹山秀雄監督(女子強化委員長)以下、コーチ、選手たちは「影響がないといえば、嘘になる」と言いながらも、「どんな状況でも乗り越えて勝つ。日本の強さを世界に見せつける」と意気込んでいた。
ワールドカップは10階級による団体戦形式で行なわれ、階級別に1対1で対戦し、勝ち越したほうが勝利チームとなるルール。8ヵ国をふたつのグループリーグに分け、グループ最上位同士が決勝戦を行なう。予選グループA、日本の予選ラウンド第1セッションの相手はスウェーデンだった。
日本はリオデジャネイロオリンピック金メダリストの62キロ級・川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)と68キロ級・土性沙羅(どしょう・さら/東新住建)に加え、東京オリンピックでのメダル獲得が期待される50キロ級・入江ゆき(自衛隊体育学校)、55キロ級・向田真優(至学館大)、76キロ級・皆川博恵(クリナップ)らを温存。それでも、危なげなく10戦全勝で白星スタートを飾った。
注目された栄強化本部長の娘、65キロ級・栄希和(きわ/ジェイテクト)も自分では納得のいかない内容ながら4-2で勝利。強化委員会が「2017年の全日本選手権1位・2位選手を中心に選ぶ」と明言したにもかかわらず、全日本選手権1回戦負けの栄を代表に選出したことで物議を醸(かも)したが、そのプレッシャーをはねのけてチームの勝利に貢献した。
初戦で温存されたメンバーが出場したのは、第2セッションのカナダ戦。シニア初舞台となる高校生の72キロ級・松雪成葉(なるは/至学館高)がリオ金メダリストに敗れ、皆川も僅差で負けたものの8勝2敗で勝利。さらにアメリカとの最終セッションも8勝2敗で制し、日本は1位で予選通過を果たした。
そして迎えた決勝戦。相手は過去に大会5連覇を含めて6度優勝を誇り、今大会も予選グループBでわずか1敗しか喫していない強豪・中国だ。
まずは入江がリオ銅メダリストに試合開始46秒でフォール勝ちを収めると、53キロ級・奥野春菜(至学館大)と向田が連続勝利。57キロ級・坂上嘉津季(かつき/ALSOK)は逆転テクニカルフォール負けを喫するも、川井友香子(至学館大)と川井梨紗子の姉妹が連勝して流れを取り戻す。そして65キロ級・源平彩南(げんぺい・あやな/至学館大)が残り15秒から攻め込み、執念の逆転勝利で10度目の優勝を決定させた。
地元開催のワールドカップで、日本女子レスリングは改めて強さを証明できた。なかでも50キロ級・53キロ級・55キロ級の軽量級は、誰が出場しても磐石の強さを発揮したと言えるだろう。
50キロ級には全日本チャンピオンの入江と同2位の五十嵐未帆(至学館大)のほか、今回はメンバー入りしていない2017年世界チャンピオンの須崎優衣(4月から早稲田大)、さらにはリオ金メダリストの登坂絵莉(とうさか・えり/東新住建)も控えている。
53キロ級は2017年世界チャンピオン(55kg級)の奥野、登坂とリオ代表争いを演じた宮原優(博報堂DYスポーツ)に加え、今大会55キロ級で出場した向田も東京オリンピックでは階級を落として代表争いに参戦する可能性がある。
代表争い激戦区の軽量級を勝ち抜いた者が東京オリンピックでも栄冠を掴むのはほぼ間違いないだろう。レジェンド吉田沙保里といえども、復帰の隙はないように見える。
だが、一方で日本のウィークポイントとされてきた点は、今大会でも解消されなかった。
最重量級の皆川は、昨年の世界選手権で銅メダルを獲得。東京オリンピックでは浜口京子の銅メダル(2008年北京大会)以来となる最重量級メダルを期待されるが、今大会では3試合に出場して全敗に終わった。
また、中量級の57キロ級は坂上が予選ラウンド2試合で格下相手にテクニカルフォール勝ちしたものの、アジア選手権チャンピオンとの対戦となった決勝戦では序盤に4点をリードしながらテクニカルフォール負けとなった。
圧勝した軽量級に対し、中量級・重量級の層の薄さは否めない。
会場に足を運んだ観客、あるいはテレビ中継でこの結果を見たファンのなかでは、「伊調馨待望論」が一段と高まったのではないだろうか。「絶対女王の伊調が戻れば、中量級の戦力アップになるだけでなく、チームの核となり、若手もプレッシャーなく戦えるのではないか」。そう思わずにはいられない。
パワハラ問題が一日も早く解決し、伊調に笑顔が戻る日を信じて……。彼女が東京オリンピックに向けて練習を再開し、前人未到のオリンピック5連覇を目指せる環境が整うことを改めて期待したい。
>
>