かつてK-1やムエタイでも活躍したキックボクサー・佐藤嘉洋。彼はいま、キックボクシングのさらなる普及と発展に寄与するため、日本キックボクシング選手協会の代表としても働いている。2017年3月に弁護士らと立ち上げた同協会は間もなく1周年を迎え…

かつてK-1やムエタイでも活躍したキックボクサー・佐藤嘉洋。彼はいま、キックボクシングのさらなる普及と発展に寄与するため、日本キックボクシング選手協会の代表としても働いている。

2017年3月に弁護士らと立ち上げた同協会は間もなく1周年を迎えるが、その時に合わせて一般社団法人するため、設立資金のクラウドファンディングを始めた。

選手協会の意義についてサイトでは「キックボクシングには、野球やサッカーなどのメジャースポーツとは異なり、選手たちの意見や想いを汲み取って集約し、外部に発信していくための組織、つまり選手協会がありません」と業界の現状を説明し、以下の3点を活動内容として列挙した。

・選手が悩みを相談することができる窓口を提供し、選手たちに不安なく競技生活を送ってもらうこと 

・選手とジム、選手とイベント主催者とのコミュニケーションを円滑にすること

・選手とジム、選手とイベント主催者との契約内容を明確にすること

こうした活動により「キックボクシングが競技として発展し、一過性のブームではない国民的なメジャースポーツになっていくことにつながる」と信じて活動している。

選手の側に立ってジムやイベント主催者と対話する。これだけ聞くとジムや団体・イベント関係者に敵対する組織にも見えてしまうが、そのようなことは決してないと言う。

「私たちは、ジムや団体・イベントに対して、敵対する組織を作ろうとしているわけではありません。あくまで選手側の目線に立ちながら、双方がいかに発展・成長をしていくか、という観点で運営していくことを大前提に置いています」

現在はフィットネスを主目的としたキックボクシングジムの運営や、立ち技格闘技イベント『Krush名古屋大会』の大会実行委員長も務める佐藤。選手と運営。双方の立場でキックボクシング界に携わってきた経験から、よりこの競技がメジャーなものになるためにはどうしたらいいかを考えてたどり着いた結論だ。

佐藤に賛同するキック関係者、ファンなどから募金が集まり、目標金額30万円を達成しても寄付が集まり続けている。