19日にメルボルン・パークでおこなわれた3回戦で、猛烈な暑さの中で今にも倒れそうだったと話していたアリゼ・コルネ(フランス)が、「全豪オープン」のエクストリーム・ヒート・ポリシーの見直しを要求した。(編集部注:ヒートポリシーとは、気温や湿度…
19日にメルボルン・パークでおこなわれた3回戦で、猛烈な暑さの中で今にも倒れそうだったと話していたアリゼ・コルネ(フランス)が、「全豪オープン」のエクストリーム・ヒート・ポリシーの見直しを要求した。
(編集部注:ヒートポリシーとは、気温や湿度、風速などが規定値を超え、プレーの続行が不可能だと大会側が判断した場合、試合の中断、延期などを行うという特別ルール)
他の選手も彼女の意見に同調しており、ラファエル・ナダル(スペイン)は、このような酷暑の状況でプレーするのは「健康にとってもある程度の危険」になりえると発言した。
「昨日と今日は本当にとてもタフなコンディションでした。コートの上であれほどの暑さに苦しむ選手を見るのは良いことではありません」と、気温が下がった19日の夜に試合を行った世界ランク1位のナダルは話している。
この大会のエクストリーム・ヒート・ポリシーでは、気温が40度、ならびに湿度と風速が考慮されるWBGT(湿球黒球温度 ) が32.5度になると、各メインコートでは屋根を閉め、その他のアウターコートではプレーを順延することになっている。
19日の酷暑の中で、気温は40度を超えたが、WBGTが規定値を下回っていたため、プレーは中断されなかった。
コルネは、エリース・メルテンス(ベルギー)との試合の第2セットの初めからめまいがし始め、途中でコートに仰向けに倒れてしまった。彼女はメディカルタイムアウトを与えられ、トレーナーが脈と血圧を確認し、さらにアイスベストに身を包んでからコートに戻った。
コルネは最後まで試合を行い、5-7、4-6で敗退した。だが、彼女はあとになって、このような暑さの中でプレーすることは「危険である」と発言した。
「プレーを行わないという (規定の) 要件は本当に高いです。この状況でプレーするのはだれにとっても良いことではないので、この要件はいくらか緩和されるべきです」と彼女は話した。
「私は (気温) が理由でプレーを諦めるつもりはありません。これは確かです。ですが、あれほどハードに体を追い込めば、自分が危険な状態にあるとさえ感じます」とも語っている。
大会責任者のクレイグ・ティリーは「ルールとポリシーをもってこの大会は開始されており、途中でこれを変更することは公正な運営上できません」と話し、18日と19日の酷暑に対する運営側の対応を擁護した。
また、彼は「このような状況下で、参加している選手の健康と競技の公平性を維持することはきわめて重要なことであり、問題となる可能性があることも認識しています」とも話し、大会後にエクストリーム・ヒート・ポリシーを見直して、変更を加える必要があるかを検討することを示唆した。
19日の最も暑い時間帯におこなわれた3回戦で、ルクシカ・クンクン(タイ)との2時間に及ぶ試合を制したペトラ・マルティッチ(クロアチア)は、熱せられたコートが原因で足にまめができ、第2セット後に痛み止めを飲まなければならなかったことを明かした。
「このコンディションでプレーするのは足にとっても本当に酷なことです。(屋根を) 閉めてほしいと思っていましたが、気温が規定に足りていなかったんです。なので、残念ながら状況は変わらないままでした」とマルティッチは話している。
18日の試合でノバク・ジョコビッチ(セルビア)相手に第2セットを落とした際に、一部で、ふらつく場面があったガエル・モンフィス(フランス)は、「40分間軽い熱中症になっていました」と言い、同じくこれらの状況は選手にとって危険であると主張した。
18日に酷暑を回避するため、夜の試合をリクエストしたロジャー・フェデラー(スイス)は、運営側が現状の中でできる限りのことをしてくれていると考えていると話した。
「どうしたらいいでしょう。全試合を中止しますか?ビッグコートで試合ができる幸運な選手であれば、屋根の下でプレーすることになります。その他の選手の試合は翌日まで順延されるんでしょうか?それは良いことでしょうか?」と彼は言う。
また、「雨の日のニューヨークの場合と同じように、午前3時に全選手が試合を終えることになるでしょうか。自分にもその経験はあります。そちらのほうがいいでしょうか?正直なところ、よくわかりません」とも語った。(C)AP(テニスデイリー編集部)※写真は暑さのためにコートに倒れ込んだアリゼ・コルネ
(AP Photo/Andy Brownbill)