元横綱・日馬富士の暴行事件に端を発し、貴乃花親方の理事解任など、土俵外で大きく揺れ動く大相撲。そんな角界に差す”一筋の光”とも言える新弟子が入門した。優勝32回を誇る昭和の大横綱・大鵬の孫で、元関脇・貴闘力の三…

 元横綱・日馬富士の暴行事件に端を発し、貴乃花親方の理事解任など、土俵外で大きく揺れ動く大相撲。そんな角界に差す”一筋の光”とも言える新弟子が入門した。優勝32回を誇る昭和の大横綱・大鵬の孫で、元関脇・貴闘力の三男である納谷幸之介(なや・こうのすけ)だ。



新弟子検査を通過し、初場所でのデビューが決まった納谷

 現在、埼玉栄高校3年の納谷は、1月14日に初日を迎えた初場所で初土俵を踏む。昨年は、10月の国体・少年の部で個人・団体ともに優勝。12月のアマチュア相撲日本一を決める全日本選手権は予選で敗退したが、今の高校相撲を代表する逸材であることは間違いない。

 全日本選手権の後に、祖父が興した大鵬部屋の流れを汲む大嶽(おおたけ)部屋に入門し、年明け1月10日に新弟子検査を受検した。身体測定では、身長188cm・体重166kgと、現役時代の大鵬(187cm・153kg)を上回る体格を記録。すでに大嶽部屋での生活を開始しており、稽古では三段目の力士を相手に、30番~40番の申し合いを毎日のように行なっている。

 四股名は、本名である「納谷」に決定。大きな注目を集める初土俵に、納谷は「注目されるのはありがたいことなので、それに見合った力をつけたい」と、落ち着いた口調で抱負を語った。

 相撲部屋で育ったこともあって、物心ついた時から納谷の将来の目標は「力士になること」だった。まわしをつけて大嶽部屋の朝稽古に参加したことも多かったが、そんな時、いつも優しく見守ってくれた世話人がいた。昨年9月に、虚血性心不全で急逝した友鵬勝尊(ゆうほう・まさたか)さんだ。

 現役時代、大鵬部屋で幕下筆頭まで上がった友鵬さん。温厚で誠実な人柄を大鵬さんが高く評価し、引退後は世話人として協会に残って”大鵬の右腕”として弟子に稽古、私生活の指導をしていた。納谷も幼い頃から面倒を見てもらっており、「親戚のおじさんといった感じ」だったという。

 部屋の稽古では納谷を目の前に呼び、片方の足を上げるだけの四股ではなく、しっかり腰を下ろして踏む本物の四股を叩き込まれた。厳しかったが、冗談が好きな一面もあった。納谷は「まだ小学生だった時に、友鵬さんから『おい、酒飲むか』って言われて(笑)。稽古場を離れるとそういう冗談で周りをいつも笑顔にしていました」と、懐かしそうに振り返る。

 納谷が中学から埼玉栄に進学してからは、寮生活になったため顔を合わせる機会は減ったものの、いつも体調を気にかけてくれたという。昨年8月、お台場で行なわれた夏巡業で会った際に、大嶽部屋に入ることを伝えると、「頑張れよ」と笑顔で返してくれた。

 それが、友鵬さんにもらった最後の言葉になった。

 夏巡業が終わって間もない9月8日、友鵬さんは60歳の若さでこの世を去った。それからしばらくして、友鵬さんが自身の入門を何より楽しみにしていたことを聞かされた納谷は、「友鵬さんの期待に応えられるような力士になって、恩返しがしたい」と強く誓った。

 友鵬さんだけでなく、4年前の1月19日に亡くなった祖父も天国から見守っている。生前、昭和の大横綱からは「力士になれ」と強要されたこともなく、相撲に関して口を出されることもなかったというが、納谷はひとつの言葉を胸の中にしまっている。

「何をやるにしても、どんな時でも、とにかく一生懸命やりなさい」

 祖父の遺言ともいえる”一生懸命”。友鵬さんから教えられた”本物の四股”。父からも「自分の決めた道だから、頑張りなさい」とエールをもらい、それらを糧に日々の稽古に励んでいる。

 中学1年から6年間、納谷を指導してきた埼玉栄高校相撲部の山田道紀監督は、「こんなに努力を惜しまない子は、私が教えた生徒の中でも一番です。プロは自分自身を律していかないと出世できない世界。そういう意味ではプロ向きです」と絶賛。大関・豪栄道、新小結の貴景勝ら、数多くの関取を育てた名将は「精神力の強さは、遺伝かもしれません」と続け、自らの手を離れる納谷の活躍を祈る。

 納谷の初土俵は、場所の3日目から予定されている、序ノ口の取組が始まる前の「前相撲」だ。同じ土俵で、元横綱朝青龍の甥で千葉・日体大柏高校から立浪部屋に入門した、スガラグチャー・ビャンバスレンもデビューする。高校時代に1度だけ対戦した際には納谷が勝ったというが、相撲ファン注目の2人の対決がいきなり初場所で実現するかもしれない。

 前相撲の開始時間は午前8時25分。まっさらな土俵に上がる納谷は角界の新たな希望となれるのか。得意の押し相撲で、幕内で活躍できる力士への一歩目を踏み出す。