東海大・駅伝戦記  第17回 東海大学が箱根駅伝で初優勝するためのキーマンとして、両角速(もろずみ・はやし)監督が名前を挙げているのが、切り込み隊長である阪口竜平(りょうへい/2年)だ。 今シーズン、阪口が新たな自分のヴェールを脱いだの…

東海大・駅伝戦記  第17回

 東海大学が箱根駅伝で初優勝するためのキーマンとして、両角速(もろずみ・はやし)監督が名前を挙げているのが、切り込み隊長である阪口竜平(りょうへい/2年)だ。

 今シーズン、阪口が新たな自分のヴェールを脱いだのが、6月に行なわれた個人選手権大会での5000mだった。有力選手が揃うなか、14分02秒64で優勝した。それまでは阪口自ら引っ張っていくレース展開が主だったが、この時はラストまで相手についていき、最後に振り切るという、いつもと違う勝ち方を見せたのだ。



両角監督の期待も大きい阪口竜平

 また、7月の網走でのホクレン・ディスタンスチャレンジの3000mSC(障害)では、高校2年以来の出場ながら8分37秒64の2位となり、自己ベスト、東海大記録を更新した。

 さらに9月の全日本インカレでは關颯人(せき・はやと/2年)や鬼塚翔太(2年)ら、同じアメリカ合宿組が時差ボケと疲労の影響でタイムが伸びないなか、5000mでレダマ・キサイサ(桜美林大)やパトリック・ワンブィ(日大)ら留学生相手に一歩も引かない強気のレースを見せ、13分47秒85で3位に入った。これまで心身がきつくなると引いてしまうことがあったが、このときは留学生に最後まで粘り強くついていくしぶとさがあった。

「阪口は、ひと皮剥けた感がありますね」

 西出仁明(のりあき)コーチは、そう言って満足そうな笑みを浮かべた。

 駅伝シーズン開戦前夜、阪口への期待は大きく膨らんでいたのである。

 3大駅伝レース初陣となった出雲駅伝では1区を疾走。区間賞の走りで流れをつくって優勝に貢献し、「東海大に阪口あり」を他大学に強烈に印象づけた。それ以降、青山学院大の原晋監督や神奈川大の大後栄治監督から「怖い選手」と要注意人物に挙げられ、箱根駅伝でも阪口のことをライバル大学は非常に警戒している。

「他大学の監督さんに褒められたり、怖い存在として名前を挙げていただけるのはすごくうれしいです」

 阪口は小さな笑みを浮かべて、そう言う。

 他大学が警戒する阪口のよさは、気持ちの強さ、そして抜群の運動神経を活かした高い走力とスピードだ。とりわけ残り200mのラストスパートの強さが彼の長所だが、阪口本人いわく「ハイペースで押していってラスト1000mでの切り替え」が持ち味だという。将来に向けてのビジョンも、「箱根はあくまで通過点です。将来は3000mSCなどいろんな種目をやりつつ、いずれは5000mに絞り、カタールの世界陸上や五輪に出て活躍したい」と明確だ。

 箱根駅伝に向けて、阪口は好調を維持している。

 12月20日のポイント練習でも自らスタートを遅らせ、スピードを上げてついていくなど自分なりに考えて調整していた。練習後の充実した表情や落ち着いた佇まいからは相当な自信がうかがえる。出雲の時は強い選手だったが、ここにきて”凄み”すら感じるほどだ。

 しかし、ここまですべてが順調にきたわけではない。阪口が今の姿に至るのは出雲以降、大きな試練を乗り越えてきたからでもある。

 全日本大学駅伝前日の記者会見場、そこに阪口がいた。

 区間エントリーが発表され、大会当日の朝には3人までエントリー変更ができることになっているが、チームに帯同しているはずの選手がここにいるということはレースに出走しないということを意味する。出雲優勝の功労者であり、全日本も十分に戦える力があるがゆえ、メンバーから外れることはないと思っていたが、まさかの落選だった―――。

 その理由について、思い当たることがひとつあった。

 全日本大学駅伝の約2週間前、大学構内でポイント練習が行なわれた。調整とは言いながらも実は出走メンバー選考を兼ねた非常に重要な練習だったが、そこで阪口が遅れたのだ。その状況を東海大・駅伝戦記(第12回)に書いたが、その時、阪口は深い悩みの淵にいたという。

「出雲駅伝で区間賞を取り、周囲の期待がすごく大きくなって、次(全日本大学駅伝)に求められる結果もすごく高かったんです。両角監督からも『4区を頼む』と言われてうれしかったんですが、それ以上に大丈夫かなっていう不安が大きくて……。

 それまで1万mをはじめ、長い距離を走っていなかったので、このまま全日本に出て自分が失敗するとチームに大きな迷惑をかけてしまう。その不安がどんどん大きくなって、絶対にやってやろうという気持ちが芽生えてこなかったんです」

 出雲以降、調子自体も少し落ちたという。両角監督からは「気持ちで乗り切れ」と叱咤激励されたが、迷いや不安を解消できず、気持ちがのらなかった。それが、あの日のポイント練習に影響してしまった。

「翌日、もう一度、ポイント練習をやって前日の選手よりもいい内容だったんですが、やっぱりあのタイミングで揃ってやるポイント練習が一番大事なんです。そのことがわかっていたので、あの練習をはずしてしまった時点で、次はないだろうなって思っていました」

 全日本大学駅伝の出走メンバー発表の日、阪口は治療に出かけていた。その帰りに両角監督から「治療から戻ったら部屋に来てくれ」というLINEのメッセージが入った。

「それで、あぁメンバーから落ちたなって思いましたね。部屋に行く前は、心の準備をして行きました。監督からは、『今回、全日本のメンバーから外れる。今の東海ではひとつの練習をはずせばこうなってしまう。そういうことを周囲にもわかってもらいたいから』と言われました。もちろん悔しい思いがあったんですが、メンバーから外れて少し気がラクになった部分もありましたね」

 その言葉からも阪口が抱えていたものがいかに大きく、精神的な負担になっていたのかがよくわかる。出雲で活躍したことで知名度と期待値が右肩上がりになり、これまで経験したことがないような大きなプレッシャーを肌で感じた。そこで一度でも長い距離を経験していれば、まだ余裕を持って受け止めることができただろう。

 しかし、1万mが未知の世界である阪口にはそんな余裕などなく、「走りたい」という意欲よりも「失敗したら」という不安の方が強かった。そんな自分が出ていいのか。長距離の経験がない以上、そう思ったとしても致し方ないが、そういう考えでいる自分を両角監督にも見抜かれ、阪口は全日本大学駅伝の椅子を失った。

 全日本を終えても阪口の長距離に対する不安は残ったままだった。走っていないので、それは当然だ。その不安を払拭しない限りは全日本よりもさらに距離が長い箱根は到底走れないし、自信がないまま走れば、結果がどうなるかは容易に察しがつく。

 阪口は意を決した。

 東海大が箱根駅伝の選考レースとして最も重視しているのが上尾ハーフだ。箱根の当落線上の選手は、ここで一発勝負をかけることになる。この時も初めてハーフにトライする關をはじめ、最後の切符をつかむべく多くの選手が出走した。だが、阪口は上尾ハーフではなく、オランダのセブンヒルズ(15km)に参戦したのである。

「全日本に落ちた後、オランダのレースでは絶対に結果を残そうと思っていました。両角監督からも『セブンヒルズをはずしたら、お前の箱根はない』と言われていましたし、自分は長距離での実績がない分、結果を出すしかない。しかもタイムがちょっといいくらいじゃダメで、インパクトのあるレースをしないといけないと思っていました。

 自分の好きなアップ&ダウンの多いコースでしたし、43分36秒(6位)で前年の鈴木健吾選手(神奈川大)の記録より42秒速く走ることができました。正直、ホッとしましたし、これでやっと箱根のスタートラインに立てたなという気持ちでした」

 セブンヒルズはその名の通り、7つの丘を越えるアップ&ダウンの激しいコースだ。阪口は調子が上がってきたこともあるが、もともと京都の実家の周辺がアップ&ダウンの激しいところで、そこを走ってきた経験が活かされ、好タイムが出た。

 ちなみに昨年、鈴木はこのレースで44分18秒のタイムを出した後、箱根を走り、2区で区間賞を取っている。その流れでいけば、阪口がいいイメージを持って箱根に挑めるようになったのは間違いない。実際、本人も大きな自信になったという。

「もう距離に対する不安はありません。早く箱根を走りたい、絶対にやってやるという思いが芽生えているので、箱根ではいい結果を出せると思います」

 距離の不安が解消され、全日本大学駅伝前に失った自信が再び出雲直後のように大きく膨らんだ。その自信に裏付けされた走りは、チームメイトはもちろん、指揮官をも唸らせている。

「お前の走りが優勝するかしないかの大きなカギになる」

 両角監督からは、そう言われた。

 その自覚は十分にある。

「箱根は1区だろうが2区だろうが、どの区間でも走れる準備ができていますし、他大学のエースと勝負しても負けるイメージがありません。他大学のエースと互角以上に戦って、区間賞を取ってチームにいい流れをつくりたい。それができれば、東海大の箱根初優勝に貢献できると思います」

 阪口は、冷静な表情でそう言った。

 若い選手は海外の大会で結果を残すなど、刺激を受けると短期間で劇的に成長するケースがある。阪口も全日本落選で悩み、オランダのレースで緊張感のあるなかで結果を出し、不安を一掃することで、またひとつ成長した。自分の力で掴んだ実績で得た自信は何ものにも代えがたく、大きいのだ。

「正直、あの落選があったら今があると思います」

 出雲から「天国と地獄」を味わい、今、万全の状態の阪口がいる。箱根駅伝では他大学が警戒するレベルではなく、相手の戦意を喪失させる圧巻の走りを見せてくれるはずだ。