かつて世界ランキング4位、「ウィンブルドン」でベスト8を記録したエレナ・ドキッチ(オーストラリア)は今週発売する自伝の中で、父親でありコーチでもあったダミル・ドキッチに受けた虐待行為について告白した。父親は彼女の髪を引っ張ったり、顔につばを…

かつて世界ランキング4位、「ウィンブルドン」でベスト8を記録したエレナ・ドキッチ(オーストラリア)は今週発売する自伝の中で、父親でありコーチでもあったダミル・ドキッチに受けた虐待行為について告白した。父親は彼女の髪を引っ張ったり、顔につばを吐きかけたり、卑劣かつ侮辱的な行為で彼女を貶めたりした。現在34歳のドキッチはシドニー・サンデー・テレグラフ紙に語った。「本当にひどく殴られたんです。それはテニスを始めた最初の日から始まりました。それからずっと続いたんです。もうめちゃくちゃでした」17歳の時、2000年の「ウィンブルドン準決勝」でリンゼイ・ダベンポート(アメリカ)に敗れた試合の後、電話を掛けた彼女を父親は否定し、家族で滞在していたホテルに帰ってくるなと言った。彼女は非常に落ち込んで、「ウィンブルドン」の選手エリアで夜を過ごそうとした。しかし大会スタッフがエージェントに連絡し、彼女に付き添ってもらう手はずをととのえた。オーストラリアの新聞に掲載された自伝と動画インタビューの抜粋によって、一体なぜドキッチの10代の間中こんな状況が続くことが許容されてきたのか、ということについて広く議論が沸き起こった。オーストラリアテニス協会は虐待を公表したドキッチの勇気を讃えている。協会事務局は、なぜこの事態に介入しなかったのかというメディアの問いに、大会職員は当局にこの件を持ち込んだと答えた。オーストラリアテニス協会はその声明で語った。「あの頃エレナの状況を心配し、助けようとした人はテニス界に大勢いました。しかし、家族の問題がらみで非常に困難だったのです。警察にまで訴えたスタッフもいました。しかし残念なことに、直接のかかわりを持つ人たちの協力が得られず、十分な捜査は行われませんでした」オーストラリアテニス協会は、テニス競技はここ10年、若い選手を保護する方策を強化してきたと語った。ドキッチの全盛期、WTAは選手を混乱させるような家族やコーチが大会会場に同行することを禁じていた。ダミル・ドキッチは2001年の大会でドローに抗議して全豪オープン組織委を批判するなど、公の場での横暴な行為が続いたためWTAから無期限の出入り禁止処分を受けている。また、ベオグラード駐在のオーストラリア大使の命を狙い、不法に武器を所持していたかどで収監されていた時期もある。さらに、他の大会でもしばしば一時的な立ち入り禁止処分を受けている。全米オープンでは2000年にサーモンランチの値段をめぐってスタッフに乱暴をはたらいて立ち入りを禁止され、「ウィンブルドン」では記者の電話を粉々に壊した。彼は現在セルビア在住で、オーストラリアのメディアにはコメントを寄せていない。エレナ・ドキッチは8歳でテニスを始めた。彼女の家族は移民として1994年にヨーロッパからオーストラリアに移住してきた。彼女はシドニーで父親のトレーニングを受け1998年、ドキッチは「全米オープン・ジュニア」で優勝し、「オーストラリアフェド杯」に出場した。1989年、彼女は「ウィンブルドン」の1回戦でマルチナ・ヒンギス(スイス)を下し、オープン化以降では4大大会でトップシード選手に勝った最もランキングの低い選手となった。父親が2001年「全豪オープン」のドローは不正だと申し立てた後、セルビア国籍になるようにと言う父親に従って、2001年からはセルビア代表としてプレーした。しかし2006年からはふたたびオーストラリア国籍に戻した。2002年に世界ランキング4位になった後、彼女は怪我と鬱に苦しみランキングは600位台にまで急降下した。しかし、2009年ワイルドカードで出場した「全豪オープン」では驚異的なプレーを見せ準々決勝まで駆け上がった。このとき彼女は父親とは数年の間疎遠になっていると語っていた。その後女子テニス上位層の戦いで5つのタイトルを奪ったが2000年の成績を上回ることなく、2012年彼女は引退した。ドキッチは父親による身体的な暴力よりも心理的虐待の方が彼女をより酷く傷つけたと次のように語っている。「それが私を何より傷つけました。11、12歳の時にあんなに口汚く罵られたら...私にはそっちの方がつらかった」

(C)AP(テニスデイリー編集部)

※写真は2000年の「全米オープン」での記者会見のエレナ・ドキッチ

(AP Photo/Ed Betz)