身長は今回トライアウトに参加した51人のなかで最も高い192センチ。その大きな背中にある番号は「001」。元楽天のサウスポー・片山博視はこの2年間、育成選手としてシーズンを過ごした。ただ、過ごしたといっても、今年3月に左ヒジの側副靱帯の再…

 身長は今回トライアウトに参加した51人のなかで最も高い192センチ。その大きな背中にある番号は「001」。元楽天のサウスポー・片山博視はこの2年間、育成選手としてシーズンを過ごした。ただ、過ごしたといっても、今年3月に左ヒジの側副靱帯の再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、リハビリに明け暮れる毎日だった。

「トミー・ジョン手術を受けた時点で、戦力外通告を受けるかもしれないという覚悟は持っていました」



今年3月にトミー・ジョン手術を受けた片山博視

 4月に30歳となった育成選手がシーズン前に手術を受けるということは、そういうことでもあった。10月1日に球団から戦力外通告を言い渡されると、片山はトライアウトを目標とし、調整を続けてきた。

 手術から8カ月。良化途上での登板は、打者4人に対し、1安打、1四球、2奪三振。この日の最速は134キロだったが、片山は「予想していたよりも15キロぐらい速かったです」と顔をほころばせ、こう続けた。

「ピッチング練習でも120キロぐらいがほとんどでしたし、今日のブルペンでは(ヒジに)少し痛みがありました。自分でも大丈夫かなと思ったんですけど、思っていた以上に投げることができました」

 正直、ボール自体は、ネット裏に並んだ各球団の編成担当者の目を引くものはなかった。しかし、登板後の片山は終始、晴れやかな表情を浮かべ、報道陣の質問にも丁寧に答えていた。

「ここで投げられたことが一番。結果より、まずマウンドに立てるかどうかだったので……。生き残りの場ですけど、本当に久しぶりに実戦のなかで投げられて、やってきたことが間違いじゃなかったと思えました」

“ひと区切り”のすっきりした笑顔ではなく、この先が楽しみでしょうがないというような笑顔。

 片山には、個人的に懐かしい思い出がいくつもある。その名前を初めて聞いたのは、彼が中学3年のときだった。兵庫のある高校の監督が「”淡路の怪物”が、今度、報徳学園に入るみたいですよ」と教えてくれたのだ。片山は三原町立(現・南あわじ市立)三原中学3年のときに、エースとして横浜スタジアムで行なわれた全国大会に出場。関東の高校野球関係者からも注目されていた超大型左腕だった。

 報徳学園入学後は1年から経験を積み、2年のときには春夏連続して甲子園に出場。そのなかで片山を見るたびに魅了されていったのは、投手ではなく打者としてだった。3年になると4番を打ち、スケール感のあるバッティングを披露。当時のスカウトのなかにも「打者・片山」を評価する人は多かった。

 逆方向にも一発を打てる長打力に柔らかなバットコントロール。もし打者に専念し、体ができてくれば、どれほどのバッターになるのか……そんな夢を見させてくれる素材だった。

 一方で、投手としても3年夏の兵庫大会で1試合17奪三振の快投を見せるなど成長。2005年に高校生ドラフト1巡目で指名した楽天は、投手としての片山を高く評価していた。

 プロ3年目の2008年に2勝を挙げ、2011年には中継ぎを中心に59試合に登板。その後も一軍の戦力として活躍したが、2014年に左ヒジ痛を発症。結局、この年は4試合だけの登板に終わる。

 そして2015年、春のキャンプで再び左ヒジを痛め、野手に転向。オフには育成契約となった。それでも、翌年春のキャンプの紅白戦で特大のホームランを放ち、スポーツ紙に大きく報じられることもあった。

 かつて夢を見た「打者・片山」の才能が一気に開花するのではないか……そんな期待を抱いたが、現実は厳しかった。打者転向はわずか1年で終了し、翌年には再び投手に戻った。

 左ヒジが回復し、自ら志願しての再転向というニュアンスの記事も一部あったが、チーム事情が最優先されたことは明らかだった。あのときの”投手復帰”を片山はどうとらえていたのだろう。今さらではあったが聞いてみた。

「球団の人といろいろ話をして戻りました。最終的に決めたのは自分ですけど、チームからピッチャーとして必要としてもらっているので戻ろうと……」

 思うところは多分にあっただろう。結局、昨シーズンは支配下登録されることなく、ファームで11試合(8回1/3イニング)に投げたのみ。その時点で「覚悟していました」という状況であったが、何とかクビはつながった。

 ところが、今春のキャンプでまたしても左ヒジが悪化。3月に手術を決断した。過去の例では、トミー・ジョン手術を受けた選手は実戦復帰までに少なくとも1年近くを要する。つまり手術を決断した時点で、片山の楽天でのキャリアは終わったも同然といえた。

 本人を前にすると、どうしても「打者・片山」の思いが消えず、また聞いてしまった。そもそも、プロ入りと同時に打者としてやっていくつもりはなかったのかと。すると片山はすかさず返答した。

「そういう風に思いたくなかったですね。どういう結果であれ。それに同期には銀次という凄いバッターがいましたし、彼と勝負して勝てるとは思えなかった」

 今後については「どうするかを考えながら、練習は続けていきます」と語るにとどめたが、現役続行の意志は揺るぎない。

 トミー・ジョンを受けた投手は、手術前に比べて球が速くなるということが定説になりつつある。そこに野手を経験したことで打者心理もわかるようになった。さらに、リハビリを兼ねてバッティング投手を務めていると、リリースが安定し、ボールのばらつきもなくなった。あとは左ヒジのコンディションの不安が消え、真っすぐがどこまで上がってくるか。

「ピッチャーとして今日この場に立てたことで、またこういう世界に帰ってくるチャンスもあると思う。まだまだあきらめる歳でもないですし、(リハビリ、トレーニングを)続けていけばもっとよくなる感覚もあります」

 30歳の手術経験者。片山の言う「こういう世界」がNPBを指していたのだとすれば、現実は限りなく厳しいと言わざるを得ない。しかし、「あきらめる歳でもない」とふっ切れた表情で語るその姿からは、そうした悲壮感はまったく感じられなかった。そもそも今年3月、手術に踏み切ったのは、再びマウンドに戻り、その先を思い描いていたからにほかならない。

 ひと冬越え、片山がどんなボールを投げるのか。”淡路の怪物”の覚醒を心から願っている。