西武、ソフトバンク、日本ハムが勝利 西武はCAR3219フィールドで巨人に4-0で快勝した。3回に山村崇嘉内野手の適時三塁打で先制。続く栗山巧外野手は適時二塁打、さらに岸潤一郎外野手とモンテル外野手にも適時打が出て、4点を先行する。 今季2…
西武、ソフトバンク、日本ハムが勝利
西武はCAR3219フィールドで巨人に4-0で快勝した。3回に山村崇嘉内野手の適時三塁打で先制。続く栗山巧外野手は適時二塁打、さらに岸潤一郎外野手とモンテル外野手にも適時打が出て、4点を先行する。
今季2度目の先発となったドラフト5位ルーキー篠原響投手は、巨人打線に連打を許さず。5回を散発3安打、3奪三振無四死球無失点の好投でファーム公式戦プロ初白星を挙げた。
6回からは松本航投手が2回無安打1四球無失点投球。3番手豆田泰志投手も1回1安打1奪三振無失点。そして9回を平井克典投手が3者凡退で試合を締めた。
ソフトバンクはタマホームスタジアム筑後でオリックスに8-5で勝利した。ソフトバンクは2回、山本恵大外野手の2号ソロで先制。3回にはイヒネイツア内野手、庄子雄大内野手の安打で好機をつくり、2死から柳町達外野手の適時二塁打で2点を追加。4回には佐藤直樹外野手の2号2ランで突き放した。
先発の前田悠伍投手は、初回を3者凡退に抑える立ち上がり。2回と3回は安打を浴びながらも無失点で、4回は3者凡退に打ち取った。しかし5回、大里昂生内野手、清水武蔵内野手の適時打で2失点。6回もピンチを招いたが、ここは中堅を守る佐藤直の好返球で追加点を阻止した。
打線は7回、山本の押し出し四球と、敵失の間に3点を追加。2番手の大竹風雅投手は7回を3者凡退で切ったが、8回に3連続四球で無死満塁のピンチを招き、内藤鵬内野手の適時内野安打で2失点。代わった川口冬弥投手は犠飛による1失点でこの場面を切り抜けた。
9回は岩崎峻典投手が3者凡退で締め、8-5で試合終了。前田悠は6回97球7安打1四球3奪三振2失点で今季初勝利をマークした。柳町は2安打2打点を記録している。
敗れたオリックスは、先発の齋藤響介投手が5回66球6安打1四球2奪三振5失点の内容。打線は8安打で5得点を挙げたが、終盤の失策で失点するなど、課題が残る結果となった。元は3安打をマークしている。
日本ハムは鎌ケ谷スタジアムでDeNAに2-1でサヨナラ勝利した。初回に有薗直輝内野手の適時打で先制。先発の細野晴希投手は粘りの投球で、5回を投げて6安打を浴びるも、6奪三振無四死球無失点の力投を見せた。
1点リードを守るべく、6回から継投に入った日本ハム。ところが9回、土壇場で追い付かれてしまう。その裏、日本ハムは1死から3者連続四球で満塁とすると、最後は細川凌平内野手が押し出し四球を選んでサヨナラ勝利をおさめた。(「パ・リーグ インサイト」編集部)
(記事提供:パ・リーグ インサイト)