ローソンはとにかくレースで結果を出すしかないようだ(C)Getty Images 今オフ、F1レッドブルは、22歳のリアム・ローソンをチームに迎え入れるという大きな決断を下した。4季連続のドライバーズチャンピオンを獲得しているマックス・フェ…
ローソンはとにかくレースで結果を出すしかないようだ(C)Getty Images
今オフ、F1レッドブルは、22歳のリアム・ローソンをチームに迎え入れるという大きな決断を下した。4季連続のドライバーズチャンピオンを獲得しているマックス・フェルスタッペンと組むなど、F1界屈指のトップチームのシートに座るだけに、若きニュージーランド人ドライバーの実力や実績を問う声が後を絶たない。
【動画】予選3位の好走に角田裕毅もガッツポーズ!スタッフと歓喜を分かち合う歴史的瞬間の映像
また、昨年まで4シーズンに渡りレッドブルでドライブしたセルジオ・ペレスと、ローソンについてのさまざまな比較も行われている。前任のベテランドライバーは、2024年こそ低迷が続いたシーズンだったものの、コース内外で多くのメリットをチームにもたらしてきた。特にペレスが在籍期間中、母国メキシコの企業などから得ていた巨額のスポンサーフィーがレッドブルの経営面での大きな支えとなり、それらが近年の躍進に繋がったと言っても過言では無いだろう。
英メディア『F1 OVERSTEER』でも現時点において、ペレスとローソンの役割の違い、また、それぞれの貢献度も大きく異なるものと見通している。
同メディアは、昨年ペレスがフェルスタッペンに大きく後れをとったと評しながらも、その走りが2026年型車両開発に役立つものだったと説くとともに、「ペレスが優れていたのはスポンサー収益の面だ。ペレスのスポンサーはレッドブルに莫大な収益をもたらした」などと振り返っている。
またトピックでは現在、チーム加入後のローソンが、「商業活動について不満を漏らしていた」として、今オフでの外部へのPRセッションで戸惑いの表情を見せていたなど不慣れな様子であることを伝えながら、同メディアはマーケティング面での対応が「F1ドライバーにとって重要な側面だ」と指摘。
さらに、「ローソンのニュージーランド国内での人気は、メキシコや南米全体からの支持を受けていたペレスには及ばない」などと見込んでおり、財政面でのチームへの貢献でそれぞれの差を強調する。その上で、ローソンにとって当面はコース上でフェルスタッペンに近づくことが重要だとして、「ローソンが前任者よりも優れたパフォーマンスを発揮すれば、スポンサー収入の違いはすぐに忘れ去られるだろう」などと綴っている。
多くの課題は承知の上で、レッドブルはローソンへの変更に踏み切ったことは間違いない。チーム運営への影響も含め、2025年のラインナップがどのような結果をもたらすか、見どころが多いシーズンと言えるだろう。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】「スピードには疑いの余地はないが…」レッドブル重鎮も角田裕毅の“未熟さ”を指摘 ローソン決定の理由には「成長の可能性が最も期待できる」
【関連記事】「チームに留めておく意味があるのか」ホーナー代表が明かした角田裕毅の評価 RB5年目の来季が最終シーズンか 「手放すか、別の道を探すしかない」
【関連記事】「ユウキは本当に気の毒だ」ローソンのレッドブル昇格報道に英識者が憤り 角田裕毅を起用して「うまくいかなければリアム昇格もできた」とも