2023・2024年のJ1王者・ヴィッセル神戸が8日から始動するなど、2月14日の2025年開幕に向け、Jリーグ各クラブが本格的に動き出している。2025年は現行の春秋制のラストシーズンということで、その動向が大いに注目される。 そこで気…
2023・2024年のJ1王者・ヴィッセル神戸が8日から始動するなど、2月14日の2025年開幕に向け、Jリーグ各クラブが本格的に動き出している。2025年は現行の春秋制のラストシーズンということで、その動向が大いに注目される。
そこで気になるのが、下部リーグから這い上がってきた『個人昇格組』のパフォーマンスだ。2024年もFC今治やYSCC横浜で地道にキャリアを積み重ね、2023年途中に湘南ベルマーレ入りした福田翔生が2ケタゴールを達成。水戸ホーリーホックや徳島ヴォルティス、J2だった町田ゼルビアで実績を積み重ねた藤尾翔太も9ゴールをマークするなど、最高峰リーグで才能を開花させた面々が何人もいた。
そこで今季、J2・J2からJ1に上がってきた人材を見てみると、昨季ベガルタ仙台で13ゴールを挙げている中島元彦(C大阪)、7ゴールの南野遥海(G大阪)、福島ユナイテッドのJ2昇格プレーオフ初参戦の原動力となった大関友翔(川崎)らレンタルバック組の動向がまずは気になるところだ。
まず中島だが、彼のパンチ力あるシュートとここ一番の決定力は昨季J2でも際立っていた。仙台がJ1昇格プレーオフ決勝まで勝ち上がれたのも、この男がいたからと言っても過言ではないほどだった。そこで敗れ去った時、本人は「仙台に残るか、セレッソ大阪に帰るか決めかねている」と迷っている様子だったというが、最終的に古巣に戻る決断をした。
セレッソはすでに山崎凌吾(長崎)、渡邉りょう(磐田)の両FWが移籍し、最大の得点源だったレオ・セアラも鹿島アントラーズ行きが濃厚と見られている。となれば、中島の得点力にかかる部分はひと際、大きくなる。2021年にレンタル先のアルビレックス新潟から復帰した時は思い描いたような活躍が叶わず、仙台に再レンタルすることになった苦い過去もある。今度こそそれを払拭し、セレッソのエースになってくれれば理想的。同じくレンタル先のいわきFCから復帰する大迫塁も含めて突き抜けてほしいものだ。
■G大阪の復帰が決定した南野遥海
ガンバ大阪の20歳の成長株・南野も楽しみな存在だ。アカデミー時代から逸材と言われたが、2023年のトップ昇格後はテゲバジャーロ宮崎、栃木SCで武者修行。2023年J3で10点、2024年J2で7点という確固たる結果を残して帰還することになった。
ガンバの場合、宇佐美貴史以外の得点源確立は急務の課題。昨季は南野の1つ上に当たる坂本一彩が10ゴールを挙げて、チームの上位躍進に貢献したが、その坂本も近い将来、欧州移籍に踏み切る可能性が大。となれば、やはりそれに続く若手の台頭は必須。そういう意味でも南野には大きな期待が寄せられるのだ。同じくレンタル復帰組の唐山翔自も含め、アカデミー出身者が活躍すれば、チーム全体が盛り上がる。彼らには前向きな機運をもたらしてもらいたい。
8年間の在籍で7冠を獲得した鬼木達監督から長谷部茂利監督率いる新体制へと移行する川崎フロンターレも、アカデミー出身の大関友翔の復帰が楽しみだ。2005年2月生まれの彼は2028年ロサンゼルス五輪世代の筆頭。2024年1月にはアジアカップ(カタール)にトレーニングパートナーとして帯同。川崎の先輩に当たる守田英正(スポルティング・リスボン)や板倉滉(ボルシアMG)らから世界基準を学ぶ貴重なチャンスを得た。
その経験を昨季J3でいかんなく発揮し、32試合出場8ゴールという結果を残した。
■大関友翔が自信をつけたもの
「試合体力というか、90分間フルパワーで行くところはフロンターレでやっていた時よりも伸びたかなと思います」と本人も自信をのぞかせたが、1年間指導した寺田周平監督も「彼と松長根(悠仁)は川崎で試合に出られない中、試合に出ることが成長だと思って福島に来て、力をつけてくれた」と高く評価。今季は思い切って川崎で勝負できそうだ。
「碧(田中=リーズ)君もプロ2年目の終わりくらいにちょっと出始めて、3年目にガッツリ出るようになった。自分も碧君みたいに活躍するなら2025年が勝負だと思うので、いち早く等々力のピッチに立てるように頑張りたい。監督が変わるというのは僕みたいな若い選手にとっては大きなチャンス。みんなフラットな状態で入れるので、ガンガンアピールしていきたいですね」と目を輝かせた若武者が川崎にどんな風を吹かせるのかが、非常に興味深い。
浦和レッズの早川隼平、高橋利樹などレンタルバック組は他にもいる。彼らが爪痕を残せるかどうかを冷静に見極めていくべきだ。
(取材・文/元川悦子)
(後編へつづく)