2025年は令和7年だが、昭和(1926―1989年)で数えると100年になる。"昭和100年"の節目を記念して、昭和の箱根駅伝を写真で振り返る。* * * 1954年(昭和29年)の第30回大会、早大はアンカーがふらふらになりながらゴー…

 2025年は令和7年だが、昭和(1926―1989年)で数えると100年になる。"昭和100年"の節目を記念して、昭和の箱根駅伝を写真で振り返る。

* * *

 1954年(昭和29年)の第30回大会、早大はアンカーがふらふらになりながらゴールして優勝を果たした。

 外堀通りを多くの観客が埋める中、ふらふらになりながらトップで銀座・読売新聞社前の角を曲がってゴールに向かう早大10区の昼田哲士。早大は当時最多となる9度目の優勝を決めたが、当時の紙面は「田村町(西新橋)では意識不明に近くなり、みかねた中村監督も車から降り一緒に走りながら激励、堂々一着でゴールはしたが、たどりついたという感じだった」と報じている。まだ向かいの高速道路もない時代、外堀通りには都電の姿も見える。