阪神は13日、次期オーナーに阪神電鉄会長兼球団会長の秦雅夫氏(67)が就任すると発表した。来年1月1日付。杉山健博オーナー(66)は退任する。大阪市内で記者会見した秦氏は「身に余る大役、身の引き締まる思い」と率直な思いを述べた。代表権を持…

 阪神は13日、次期オーナーに阪神電鉄会長兼球団会長の秦雅夫氏(67)が就任すると発表した。来年1月1日付。杉山健博オーナー(66)は退任する。大阪市内で記者会見した秦氏は「身に余る大役、身の引き締まる思い」と率直な思いを述べた。代表権を持つ球団会長がオーナー職に就くことで異例だった“二頭体制”が解消される。

 壇上の次期オーナーは、やや緊張した面持ちで第一声を発した。

 「タイガースは来年、創設90周年を迎える歴史と伝統があり、多くの熱烈なファンの皆さまからご支持をいただいている球団。そのオーナーということで身に余る大役というか、とても身の引き締まる思いがしている」

 阪神電鉄出身で代表権を持つ球団会長だった秦氏がオーナーに就くことで、2年間続いた異例の“二頭体制”に終止符が打たれた。球団ではオーナーが代表取締役、取締役会長を兼ねることが通例だった。杉山氏は22年に阪急電鉄出身者で初めてオーナーに就任したが、代表権は球団会長の秦氏が保持。球団の経営権は阪神電鉄が維持すると内外に示されていた。

 2人は現体制を「二人三脚」と表現。昨季、リーグ優勝と日本一を達成し、新たに藤川監督が就任したことなどで、杉山氏は「この時期が最善」とオーナー交代に踏み切った理由を説明した。

 秦氏は生え抜きの日本人選手を中心とする編成方針を「王道」と語り、育成を重視したチーム作りを継承していくと明言した。その上で「短期的な視点での戦力補強も当然必要になってくる。勝つために必要な協力は惜しまない」と補強に前向きな考えも示した。

 藤川監督については「知識も豊富で、何より野球愛、阪神愛にあふれた方だと感じる」と絶大な信頼を寄せた。球団創設90周年の節目を控え「『優勝癖』を植え付け、投手を中心とした守りの野球で勝つことを徹底し、常勝軍団を目指していきたい」と力強く抱負を語った。覇権奪回を必達目標に掲げ、藤川阪神を後押ししていく。

 ◆秦 雅夫(しん・まさお)1957年5月22日生まれ、67歳。大分県出身。京大法学部卒業後の81年4月に阪神電鉄入社。2006年6月に同取締役、同年10月、阪急阪神ホールディングス取締役に就任。17年に阪神電鉄代表取締役社長、阪急阪神ホールディングス代表取締役副社長。18年12月から22年3月まで球団オーナー代行を務め、同年12月に球団会長、23年4月から阪神電鉄取締役会長。