サッカー日本代表は、中国代表とW杯アジア地区3次予選で対戦し、3-1で勝利した。また本大会出場へと近づいた格好だが、今回の試合では、どんなプラス材料と今後、修正すべき問題点が浮かび上がったのか。年内最後の代表戦を終え、4か月もの間が空く次…
サッカー日本代表は、中国代表とW杯アジア地区3次予選で対戦し、3-1で勝利した。また本大会出場へと近づいた格好だが、今回の試合では、どんなプラス材料と今後、修正すべき問題点が浮かび上がったのか。年内最後の代表戦を終え、4か月もの間が空く次戦と、その後のW杯も見据え、ベテランサッカージャーナリストの大住良之と後藤健生が徹底的に語り合った!
■「もう少し時間を上げたかった」
――ここまで出番の少なかった選手たちは、アピールできていましたか。
後藤「古橋亨梧には、もう少し時間をあげたかったね。あれだけの短い時間じゃあ、かわいそうだよ」
大住「そうだね。抜け出したのにオフサイド判定で、点を取り損なったな、という場面はあったけど。とはいえ、あれも古橋ならでは、のチャンスだったよね」
後藤「前田大然のクロスにも、もうちょっとで合わせられそうだった」
大住「ああいうシーンを繰り返し出していれば、自然と点を取れるような感じがする。本来ならば、負けている中国が前に出てくるはずだったんだけどね。そうすれば古橋はもっと活躍できたはずなのに」
――先発した田中碧はどうでしたか。
後藤「今の守田英正と比べられると、ちょっと分が悪いよね」
大住「もちろん、そうだよね。今の守田は、ヨーロッパの各国リーグでもそうそういないんじゃないかというレベルのプレーをしているから」
後藤「でも、鎌田大地が交代で入ってからは、田中が前に出ていくようになった」
■「守備でもけっこう力強かった」
大住「田中自身のプレーとしては、そんなに悪くなかったと思う」
後藤「うん、守備でもけっこう力強かったし」
大住「もしも守田と遠藤のどちらかがいないときでも、田中が出れば力をそんなに落とすことなく試合ができるな、という感じがした」
後藤「最初から鎌田と一緒にプレーしていたら、田中ももうちょっとできたかもしれない」
大住「そうだね。田中はシュート力があるからね」
後藤「そうそう、代表での得点力はすごいんだよ。今回は守田と鎌田が2人ともいない状況だったから、少し苦労した。どちらか1人いれば、もっと良い内容の試合ができたかもしれない」
――選手の組み合わせが大事なのでしょうか。
大住「今の日本で、試合をうまく運ぶための潤滑油というか、皆を楽にして自分の力を出させる選手が、守田であり鎌田なんだよね。その2人がいないとギクシャクして、綱渡りのようなギリギリのコンビネーションになって、はたしてパスが通るかどうか、というプレーになっちゃう。だから、現状では守田か鎌田、どちらかはいてくれないといけないんだろうなという感じがする」
後藤「この間のインドネシア戦では、まさにあの2人の働きで打開して先制点を取ったからね」
■鎌田が出て「皆のプレーが良くなった」
大住「周囲が楽にプレーできることで、鎌田も活きるようになった感じがするけどね。クリスタルパレスに移籍したことでプレー自体が向上したようには思えないけど、鎌田はこういう選手なんだな、と皆が理解してうまく絡めるようになったのが良かったんじゃないかな」
後藤「確かに、移籍が原因というわけではないでしょうね」
大住「あと、守田が鎌田をよく見てプレーするようになった、というのもポイントだと思う。あるいは逆に、鎌田が守田をよく見ているのかもしれないし」
後藤「あの2人は今、すごく波長が合っているよね」
大住「だから2人とも、すごく良く見える。でも今回は、鎌田が1人で出てきたでも、皆のプレーが良くなったね」
後藤「ワールドカップ予選ではどうしても、日本がボールを持って、相手がスペースを埋めて、という状況の試合が続くから、そういう展開では特に鎌田の存在には助けられる」
大住「3バックに2ボランチ、左右にウィングバックを置いて、1トップ2シャドーというシステムではあるけれど、その型にはまりすぎると苦しくなる。とにかく個人技やスピードで打開する、という戦い方ではないからこそ、組織という枠の中で硬直する危険性もある。そういうチームプレーの中に鎌田と守田が変わった動きを入れることで、他の選手が、じゃあ、こっちを埋めよう、こうしよう、という変化が出てきている。それが今の日本代表では、ベストのメンバーが並んだときの一番良い状況だということだよね」