鳥栖が13年間守り抜いたJ1の座をついに降りるときが来たのでした。川井健太前監督のかわいそうだったところは、九州って「熱い」人物が好まれる傾向があるのに、淡々とした人だったってところですね。後任の木谷公亮監督も苦労してるけど、2023年後半…

鳥栖が13年間守り抜いたJ1の座をついに降りるときが来たのでした。川井健太前監督のかわいそうだったところは、九州って「熱い」人物が好まれる傾向があるのに、淡々とした人だったってところですね。後任の木谷公亮監督も苦労してるけど、2023年後半戦からボロボロになっていた守備を再構築して次に向けて頑張ってほしいものです。

ところで、鳥栖が降格したことで実は九州のサッカー、やばくない?と思ってるんですよ。というのも……。

【2019年】

大 分:15,347人(J1)

鳥 栖:15,050人(J1)

長 崎:7,737人(J2)

福 岡:6,983人(J2)

北九州:6,049人(J3)

鹿児島:5,785人(J2)

熊 本:5,533人(J3)

琉 球:4,953人(J2)

宮 崎:(ー)

【2020年】

大 分:5,158人(J1)

鳥 栖:4,675人(J1)

長 崎:4,266人(J2)

福 岡:3,738人(J2)

北九州:3,304人(J2)

鹿児島:2,214人(J3)

熊 本:1,712人(J3)

琉 球:1,115人(J2)

宮 崎:(ー)

【2021年】

鳥 栖:7,276人(J1)

大 分:6,723人(J1)

福 岡:5,403人(J1)

長 崎:4,956人(J2)

鹿児島:3,738人(J3)

熊 本:3,342人(J3)

北九州:2,974人(J2)

琉 球:1,618人(J2)

宮 崎:1,124人(J3)

【2022年】

鳥 栖:9,358人(J1)

福 岡:7,150人(J1)

大 分:6,618人(J2)

長 崎:5,061人(J2)

鹿児島:4,740人(J3)

熊 本:4,039人(J2)

北九州:3,613人(J3)

琉 球:1,996人(J2)

宮 崎:1,268人(J3)

【2023年】

鳥 栖:10,231人(J1)

福 岡:9,766人(J1)

大 分:9,202人(J2)

長 崎:7,300人(J2)

熊 本:6,728人(J2)

鹿児島:5,904人(J3)

北九州:3,857人(J3)

琉 球:2,534人(J3)

宮 崎:1,552人(J3)

【2024年 10月24日現在】

大 分:10,301人(J2)

鳥 栖:9,610人(J1)

福 岡:9,178人(J1)

長 崎:8,740人(J2)

鹿児島:6,492人(J2)

熊 本:6,138人(J2)

北九州:4,566人(J3)

琉 球:3,006人(J3)

宮 崎:1,093人(J3)

この数字は1試合あたりの平均観客数なんです。鳥栖は九州の中にあって観客動員数が1位または2位のチーム。どのカテゴリーにいても人気の大分が上がってくればまた違うんでしょうけど、大分は今年、うーん、ぎりぎりJ2残留勝って感じですかね。まぁ降格が決まったり、降格しそうになっているチームがここまで観客を集められるというのはクラブの地力があるってことなんですけどね。

ただ、2020年の新型コロナウイルス騒動のあと、急速に回復を遂げているJリーグの観客動員数なんですが、J1で言うとこんな平均観客動員数に。

2019年:18,993人

2020年: 5,796人

2021年: 6,661人

2022年:14,328人

2023年:18,993人

2024年:20,086人(10月24日現在)

この全国平均を上回ったことがあるのは、2021年の鳥栖と大分だけ。ちょっと置いていかれた感があるんですよ。そんななかで鳥栖が降格してしまったんです。

ということで、鳥栖及び他の九州のチームはここから観客動員数をどう伸ばすか、ひいてはそれがスポンサーをどう呼び込むか、そしてそのスポンサーとともに九州のサッカーのみならず経済を発展させ、大陸に近いという地の利を生かしてアジアと日本の架け橋となり、九州を中心とした東アジアの一大経済圏を形成するための第一歩にどうやってなっていくか考えていく、来年はそんな勝負の一年になると思うんです!! そうなんです!! って……うーん、書いてはみたけどかなり大げさかな。