ガールズケイリン界を代表する存在のひとり、石井貴子 photo by Hirose Hisaya【大ケガを乗り越えての復活劇】 インタビューでは的確な言葉で自身の考えを伝える知的さを備え、振る舞いにも品格が漂う。個性豊かな選手が揃うガールズ…
ガールズケイリン界を代表する存在のひとり、石井貴子
photo by Hirose Hisaya
【大ケガを乗り越えての復活劇】
インタビューでは的確な言葉で自身の考えを伝える知的さを備え、振る舞いにも品格が漂う。個性豊かな選手が揃うガールズケイリンにあっても、石井貴子(千葉・106期)の醸し出す雰囲気と存在感は、際立っている。そんな石井だが、6月のパールカップでGⅠ開催初優勝を手にした際には、人目をはばかることなく涙を流した。
「またこんな日を迎えられるなんてと思って、自分が一番びっくりしました。あの優勝は自分の力だけでなく、いろんな人に助けていただき、流れや運なども味方してくれたからだと、心から思っています。GⅠの格付けができる前にパールカップと同格のレースで勝った経験はありますが、それまでの優勝と受け止め方はまったく違いました」
2021年5月のガールズケイリンコレクション2021のレース中に落車し、右肋骨多発骨折と血気胸を負った。約3カ月の休養期間を経て復帰したが、本来の走りを取り戻すのに時間がかかったことに加え、23年春には再度、練習中に落車。左鎖骨、肋骨、肩甲骨を骨折し、長期離脱している。度重なる試練を乗り越えての優勝だった。
「以前は他人と比較したり、ランキングを気にすることも多かったですが、復帰してからは、より自分自身に向き合うようになりました。ガールズケイリンが単に筋力や出力だけを競う種目ならば、私は勝負ができませんが、勝敗は複合的な要素で決まります。自分ができることを積み重ねて戦おうと考えるようになりました」
至った境地は、「目の前のことに精一杯取り組む」というマインドだ。目の前の練習、目の前のレースで全力を尽くす。パールカップも長期的な視点で狙った優勝ではなく、3日間の開催でも1日ごとに集中することだけを考えていたという。そしてそれが大きく実を結び、クールな石井の目に涙をもたらしたのである。
パールカップ後の記者会見で涙ながらに語る石井
Photo by Yasuda Kenji
【自分のすべてをかけられるものを仕事にしたい】
石井のバックグラウンドはスキーのアルペン競技。2歳から始め、大学時代まで情熱を捧げてきた。
「大学まではスキー中心の生活でした。ただケガも多く、靭帯損傷を何度も経験し、手術もしています。大学でスポーツ医学を専攻していたのですが、学べば学ぶほど私の体は骨格的に靭帯を痛めやすいことも知りました。怖いなと思うようになりましたが、それでもスキーは楽しかったですね。でも、それを仕事にするのは難しく、未練を残しながら就職活動をしたんです」
スキーは大学で引退し、卒業後は一般企業へと就職した。気持ちを切り替え、仕事を頑張ろうと決めたが、早い段階で違和感を持つ。「私は選択を間違えていないか、本当にこれでいいのか」と日々、自問自答を繰り返したという。そんな時、天啓のようにある考えが浮かび上がった。
「通勤の電車のなかで本当に突然、"競輪選手になろう"と思ったんです。ガールズケイリンがスタートすることを学生時代に知っていましたので、その情報が頭に残っていたんでしょうね。本当にそれだけの理由です。自分でも不思議なくらい、急にストンと思いついたんです」
スキーのために自転車を使ってトレーニングをすることはあっても、自転車競技が特別好きだったわけではない。ただ、自分のすべてを注ぎ込めるものを仕事にしたかった。そして「ガールズケイリンならそれが叶えられるはずと直感的に感じた」と石井は言う。そこからは仕事を続けながら出勤前や休日に練習し、日本競輪学校(現日本競輪選手養成所)の試験の1カ月前に会社を退社して受験。見事に合格を果たす。2012年12月のことだった。
理路整然と自身の過去を振り返る
photo by Hirose Hisaya
【復帰した理由は"プロだから" 】
才能はすぐに花開いた。プロデビュー戦で勝利し、そこで完全優勝。翌2015年にはガールズケイリン最高峰のレース、ガールズグランプリ2015に出場するまでになった。また競輪学校在籍中からナショナルチームにも選出され、アルペン競技では叶わなかった日の丸を背負い、世界選手権やワールドカップに出場している。自分の人生すべてを自転車に捧げる人生は充実していた。
「自転車は楽しさを求めたのではなく、仕事として選んだので本当に必死でした。練習で追い込みすぎ、熱を出して休むこともよくありました。20代前半だからできたんでしょうね」
当時を振り返って、石井は少し照れくさそうに笑う。その全力で取り組む姿勢ゆえに、ナショナルチームの活動とガールズケイリンの両立が心身ともに難しくなり、2017年頃からはガールズケイリンに専念。18年から3年連続でガールズグランプリにも出場し、18年、19年は2着、20年は4着と好成績を残している。順風満帆だったと言っていいだろう。
だがその矢先、冒頭の落車が起きた。離脱している間、そしてその後の不調の時期に自分の不運を呪うことはなかったのか? そう問いかけると、石井は即答でこう応えた。
「落車は競輪では本当に多く起きます。それが私にも起きたというだけで、特別なことではないんです。この競技は常に危険が伴うものであり、だからこそ、それなりのお金をもらえています。でもやっぱりケガをしている間は気持ちが切れましたよ。何度も辞めようと思いました」
その気持ちをつなぎ止めたのがファンからの期待の声だった。最初の落車の時期に行なわれていた、オールスターのファン投票で5位となり、8月のガールズドリームレース2021に選出。石井はここでの復帰を目指し、それを果たした。2023年春の落車では約3カ月半の間、レースから遠ざかり、ようやく7月に復帰。その後、開催されたビッグレース、アルテミス賞レース(ファン投票12位で選出)では、2着と結果を出した。
「レース後、『おかえりなさい』とファンの方から言われた言葉も印象に残っています。私はまだ走っていいんだなと思えてうれしかったですね。私はガールズケイリンを仕事としてやっていますので、どんな状況でも職場復帰する義務があると思うんです。苦しい時期があってもなぜ、今まで自転車を続けているのかと聞かれたら、"私はプロだから"というのが答えになります」
強い眼差し、きっぱりとした口調で石井はそう言いきった。
研究熱心な石井。競輪場内部やバンクの特徴などをしっかりメモしているという
photo by Hirose Hisaya
【これからも目の前のことを精一杯】
プロであること。この自覚は石井の日頃の立ち振舞いに気品を漂わせる大きな要因にもなっている。
「プロといっても、ほかの多くのプロスポーツ選手と私たちは少し異なる立場だと思っています。見て楽しんでいただくだけでなく、車券を買ってお金を賭けていただいているからです。お客様には公平な情報で予想していただきたいので、自分なりに行動や発言には気をつけるようにしています」
自身のコンディションやレース内容を語る際にも、客観視して言葉を選ぶクレバーさを持つ。だがそれは意外な理由からでもある。
「私は実は気持ちで走る部分が多くて、そこに任せてしまうと気分の浮き沈みが走りに出てしまいます。ですので、気持ちに舵取りさせることなく、一歩引いて、私自身が石井貴子を見るようにしているんです」
パールカップの優勝により12月に行なわれるガールズグランプリ2024への出場が決まった。今回はGⅠ開催優勝でその権利を得たが、一昨年までは11月末に行なわれていたガールズグランプリトライアルレースの優勝者や賞金獲得額上位者などが選ばれていたため、石井にとっては「半年前からグランプリ出場が決まっているのは不思議な気持ち」という状態が続いている。
「これまでに走った4回のグランプリとは間違いなく、違うレースになると思います。以前は自分の力でつかんだグランプリ出場だと考えていますが、今回は自分だけの力で出られたと思っていませんし、支えていただいた方たちへの恩返しの気持ちで走ることになります。目の前のレースをひとつずつ精一杯頑張るのは、普段のレースでもグランプリであっても変わりません。その気持ちで臨むしかないと思っています」
全力で毎日を過ごした先にガールズグランプリがあり、その年に一度の大舞台も、普段と変わらない気持ちで全力で勝ちにいく。その先にどんな結果が待っているか。石井自身がその瞬間を楽しみにしている。
ブレない心でハイパフォーマンスを維持する石井
photo by Hirose Hisaya
【Profile】
石井貴子(いしい・たかこ)
1990年2月17日生まれ、岐阜県出身。中学・高校・大学とアルペンスキーに励んだのち、社会人を経て競輪に転向。2014年、24歳の時にデビューする。自転車競技のナショナルチームの一員として国際大会にも出場し、2016年ワールドカップのケイリンで8位の成績を残す。ガールズケイリンでも数々のビッグレースに出場。2018年にガールズケイリンコレクション、2019年にガールズケイリンフェスティバル、2020年にガールズドリームレースを制すなど、ガールズケイリン界をけん引する存在だった。2021年に落車により大ケガを負い、その後もケガに見舞われたため、目立った結果を残せなかったが、懸命なリハビリとトレーニングで復帰し、2024年6月の第2回パールカップで優勝を果たした。