すでに年46盗塁を決めている大谷。(C)Getty Images メジャーリーグもいよいよ終盤戦。ポストシーズン進出や地区優勝争いが激しさを増す中で、MVPを巡る議論が活発化している。【動画】二盗!三盗!大谷翔平が「44‐46」を達…

すでに年46盗塁を決めている大谷。(C)Getty Images

 メジャーリーグもいよいよ終盤戦。ポストシーズン進出や地区優勝争いが激しさを増す中で、MVPを巡る議論が活発化している。

【動画】二盗!三盗!大谷翔平が「44‐46」を達成するシーン

 目下、ナショナル・リーグの筆頭候補と見られているのが、大谷翔平(ドジャース)だ。

 今季の大谷は右肘に執行した手術の影響もあり、フルタイムの指名打者(DH)としてプレー。いわゆる“打者専任”となっているわけだが、そのスタッツは目を見張るものがある。現地時間9月7日時点で打率.289、45本塁打、46盗塁、100打点、OPS.986と、史上初の「シーズン50本塁打・50盗塁」も現実的な目標として捉えている。

 近年のMVP投票において最重要視されている指標「WAR」(打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す数値)にあって、DHは例外なくマイナス評価が下される。ゆえに、ただ打つだけではMVP受賞は厳しい。事実、“史上最強のDH”と言われたデビッド・オルティス氏が54本塁打、137打点を記録した2006年も、MVP投票では3位に甘んじている。

 そうした中で、大谷が評価を高める理由は、シーズン50盗塁を目前とする走力の向上は間違いなくある。

 無論、盗塁増加の理由は米球界で設けられたルール改変による要素は少なくないだろう。メジャーリーグでは23年のピッチクロック導入とともに始まった投手による牽制回数(3回)の制限、さらにベースサイズの拡大など走者有利の傾向が強まっている。

 だが、純粋に大谷の技術を評価する声が尽きないのも事実だ。米老舗誌『Sports Illustrated』で、トム・ベルドゥッチ記者は「新しいルールで盗塁はずっと簡単になったんじゃないか?」という問いに対して「今シーズンのメジャーリーグにおける盗塁成功率は78.7%と前年(80.6%)を下回っている。各チームはより良く守ることで適応してきている」と指摘。その上で、こう論じている。

「オオタニの盗塁がヘンダーソンの時代より楽かと言われれば、それほどでもない。それに彼はドジャースが4点差以上つけている試合では、盗塁を試みたことがない。彼の盗塁のほとんど(24個)は、ビッグイニングになる可能性が低い2アウトの場面で決めている。そして、適切なカウントで、適切な投球を選ぶコツを彼は心得ている。その技術は本当に並外れている」

 ルール変更によって、走者が有利になった面は少なからずある。だが、それだけで大谷の技術を論じてしまうのは、やはり勿体ない。50盗塁に迫る彼の身体能力とスキルは評価されてしかるべし、だ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】50-50だけじゃない 金字塔を打ち立てる大谷翔平が迫る“憧れたゴジラ”の背中 「16差」とした日本人記録とは?

【関連記事】大谷翔平MVP「最有力候補」への“異論”に同僚フリーマンが見解示す「可能性があるなら考え直した方がいい」

【関連記事】50-50に迫る大谷翔平の“46盗塁”は評価されてない? 米記者が指摘「10年の印象で、盗塁が簡単になったと感じるだけ」